- 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:31:01
- 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:32:05公式が最大手 
- 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:33:30最近ルフィが重いルウタが増えてきて嬉しい 
 両方とも重いルウタはもっと嬉しい
- 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:34:43ウタもだいぶ重いんだが赤髪海賊団やゴードン、ファンの皆と感情の向く先が多くてな 
- 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:34:56CP妄想は所詮は個人の二次創作なんだからそれぞれの解釈で楽しめばいいと思う 
 本編は〜とか言い出したらそもそも恋愛感情なのか?っていう話になっちゃうし
- 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:35:17ぶっちゃけそれに脳焼かれたせいで 
 スパダリルフィや激重ルフィのSSスレ立ててる節はある
- 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:35:58
- 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:36:04なんというかこの抱きしめ方がすごく優しいのがもう…ネ… 
- 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:36:44ウタもだけど12年前の勝負の回数ちゃんと覚えてる時点でね… 
- 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:37:06そりゃあ仲良かった幼馴染が豹変してたら怒りよりも、困惑が勝るよな 
- 11二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:37:1212年間シャンクスたちとルフィしか縋るものがなかったウタ 
 旅をして色々な出会いと別れを経験してきたにも関わらず、勝負の回数や新時代のマークなどを覚え続けていたルフィ
 どっちのが重いかっていうとうん
- 12二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:38:06ウタもウタで人が傷つくの耐えられないのに唯一の幼馴染みを自分の手で殺そうとするしで 
 甲乙つけがたい
- 13二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:38:29昔遊んだ友だちが変なことしてる→不慣れだけど怒るようにする 
 とにかくしんどい映画、FILM RED
- 14二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:39:03ルフィはエースやサボみたいに子供時代に体験した事はほぼ覚えてるんだろうな 
- 15二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:40:44みんな良い人っぽいけど限界集落になっていそうなフーシャ村での思い出とか友達と遊ぶとかしかなさそうだしなぁ。 
 十年は山奥で山賊や義兄弟と生活したりしてるけど。
- 16二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:49:26ウタがシャンクスの帽子傷つけてルフィが怒るシーンですら困惑混じりなのが本当にウタの事大切なんだなって…… 
 勿論ウタワールド内の事だって分かってるからだけど
- 17二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:52:02命の恩人であり憧れの海賊の音楽家だった大事な幼馴染から「海賊やめなよ」って言われたらそりゃ困惑するわな。 
- 18二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:59:10マム編でサンジ相手にも激重ムーブしてたし 
 redを経た上での生存ifともなれば絶対離そうとしなくてもおかしくはない
- 19二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:59:51ルフィが一番最初に会った海賊がウタになってしまったからな 
- 20二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:01:28やっぱりルフィもそうだけどウタもだいぶ感情重いよな いろいろと 
 仮にこいつらカップルになったら重力凄まじい事になるぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:01:43ウタも大事だし、何よりウタがシャンクスのこと大好きなのも知っているからこその困惑だよな 
- 22二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:12:04仲間が襲われてるのに「やめた。のらねぇ。戦う理由がない」はだいぶ…。ウタ側もウタ側でルフィだけはウタにせずに拘束して近くに置くしさ。 
- 23二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:33:20仲間に手を出されてるのに戦う理由がないとは…… 
- 24二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:35:12おれのパンチはピストルより強いって言っただろ 
 子供の頃は強さ誇示するために使った言葉が…
 そんなパンチでお前を殴れるわけ無いだろうがって…
- 25二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:39:57ルフィはずっとウタがそんな事するはず無いと信じていたかな。実際縛りつけただけで直接傷とかはつけてないし 
 まあ、本気で危害加えいたら結構ヤバくなったと思うけど
- 26二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:43:26まあファンもそれ以上の追撃しなかったから良かったけど、かなりギリギリだよな 
- 27二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:43:33
- 28二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:44:30それはどちらかというと仲間への信頼ではないか 
- 29二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:45:43度々負け惜しみ〜するのもどうにかして子供の頃のノリでじゃれあいたいからなのかなと思うとしんどい 
- 30二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:47:42逃げたい→エレジアの悲劇を起こす前のみんなで楽しく生きたあの頃に戻りたいってのもあると思うとね 
- 31二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:48:35あそこ滅茶苦茶呑気だよね。ルフィがしっかりウタの能力覚えてるからだけど初見だと温度差ヤバくて困惑した 
- 32二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:05:40これウタの構想のきっかけになったトップハムハット卿のPRINCESS♂そのもの 
- 33二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:27:26ウタの能力覚えてたからってより 
 個人的にはウタ本人の人格への信頼が終始あったなって感じた
- 34二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:28:41
- 35二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:31:23いやマジでルフィ知っているからこそ感情が重すぎて見えるのよ 
 他のキャラだったら大した重さじゃない描写だと思うんだ
 でもルフィがとなると
- 36二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:33:28ルフィお前…そんな優しくハグできたのかよ… 
- 37二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:35:02基本コミカル調で喜怒哀楽の楽・喜が印象的なルフィがシリアスな顔したときのギャップが好きだから映画本当に最高だったわ 
- 38二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:35:12いうてルフィは仲間に対しても同じぐらい重いと思うぞ 
 WCIのサンジがいい例だ
- 39二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:00:56一味の女性をルフィが女認識してないという話ではない。これは最初に言っておくんだけどさ……。 
 少なくとも海賊王になるまで恋愛とか一切ありえないだろうなというそのあたりの情緒が想像できなかったあのルフィが
 あくまで赤髪海賊団の音楽家で仲間ではない、でも小さい頃の大事な思い出の幼なじみの一人という距離感にいるウタに対する接し方がさ
 結果的にルフィなりの尊重する女性への接し方みたいに見えてるのがこうどうしてもお前そんなんなるんかってワッてなる
- 40二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:03:32
- 41二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:07:56
- 42二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:08:57お前が居なきゃおれは海賊王になれねェは重いよ。 
- 43二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:09:02このレスは削除されています 
- 44二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:13:15重いというより過保護なのかな 
 触れることすら躊躇う宝物みたいな
- 45二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:14:21
- 46二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:55:25ウタがトットムジカ歌い始めた時に死ぬ程険しい顔をするルフィ 
 からのゴードンの釈明でウタもシャンクスも悪くない事が分かって、安堵した顔でウタに手を伸ばすルフィ
 REDで1番心乱されてるんじゃねえか麦わら屋
- 47二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:09:46
- 48二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:46:58なんていうかどっちがとかそういう話じゃなくて大事にするそのアプローチというか心の持ちよう?ありようがウタ(身内)と仲間で違う感じあるルフィ 
- 49二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:49:49エース、サボ、ウタと麦わらの一味ではやっぱり対応が違うと思う。どっちがルフィにとって大事とかじゃなくてね 
- 50二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:10:22家族と仲間で態度が違うのは当然や 
 ウタに対する態度はエースとサボに近いんだろうが加えて女の子だから見え方がだいぶ違って見えるんだろう
- 51二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:45:10ウタ側はみんなが幸せになれる新時代(内心こんなの違うって思ってる)にルフィはいらないってのはまあだいぶルフィのこと理解してるからよね 
 他の観客はもっと楽しければわかってくれる!みたいな感じだったけどルフィに関してはこの世界じゃ幸せになれないってちゃんとわかってる
- 52二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:50:3420年来のワンピ読者としては、ルフィに麦わら帽子より大切な女の子がいたという事実にマジでびっくりしたわ 
- 53二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:52:33
- 54二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:56:28それはウタのことを知ってるか知ってないかの違いだろうな 
- 55二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:07:02
- 56二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:08:42間違ってるなら仲間判定のビビでも殴る男が明らかに間違ったことしてる幼馴染は殴らないという 
- 57二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:16:35
- 58二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:20:55エースの時も危険を承知ですぐ助け行くって決めたし、助けるって決めたらとことん止まらないよなルフィは 
- 59二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:38:10ルフィは仲間相手なら女子だろうがいざという時は殴る(ビビ)けど、ウタは決して仲間ではないからな… 
- 60二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:52:03
- 61二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:05:47
- 62二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 14:16:58連動アニメから察するに、シャンクスとウタの問題だから自分はあまり立ち入るべきじゃないって思ってしまったのかもしれない 
 12年前は生死すら不明だったけど、ひとまず生きてるのが分かったからな
- 63二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:12:39
- 64二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:20:01
- 65二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:24:13そもそも当時のルフィは悪魔の実とか知らないからウタが能力者って認識してなかったと思うぞ 
 よくわからないけど歌ったらみんな寝るなぁってくらいにしか考えてないはず
- 66二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:28:53
- 67二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:36:55
- 68二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:41:27終盤の瞳孔開きっぱなしのルフィが凄く悲しい。あの顔いつもキレる時にやる顔だけど何に怒ってたんだろうね。 
- 69二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:44:02トットムジカでは? 
- 70二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:45:13そりゃあ数年ぶりに再会した友達だし、色々と気にはなるでしょ。 
- 71二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:55:57REDはウタとのやり取りを通して原作で見え隠れするルフィの大事な人たちに対する重い行動を再確認できる映画でもあるよな 
- 72二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:57:46ルフィ過去の話聞く前から瞳孔開きっぱなしなんだよね。一瞬いつもの目になるのがウタと和解できると勘違いしたあの一瞬で。 
- 73二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:48:13海賊やめなよ言われた後それまでテンション高かったのに帰って寝るわ…ってなってるのかなり傷ついてるな 
- 74二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:11:51いいよね…… 
- 75二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:15:10
- 76二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:22:14楽しそうだったよね 
- 77二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:56:38ただ重さはあっても執着とかは特にしてなかったイメージだな 
 帰って寝るってセリフも喧嘩したくなかったのもあるけどウタの人生に深入りするつもりはないというかドライな部分もあったと思う