- 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:39:47
- 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:46:06
体を改造してるからバレない様に体育の着替えは周囲を気にしながら着替えるし水泳の授業はそもそも受けれない流れくるか…
- 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:47:53
心臓じゃないの?目立っていたし。
- 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:50:18
- 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:52:14
ガンド自体は普及してて一般的なものですよ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:55:43
お母さんは義手の部分ともリンクしているけど他の人は背中で接続しているから背中にプラスで接続する感じか?
- 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:58:19
- 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 20:59:59
- 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:00:32
- 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:01:46
背中にケーブル挿してたからガンドアームに接続するための何かはあるだろうけど心臓みたいなクリティカルな部分はジャミングされた時のリスク大きすぎるでしょ
- 11二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:03:09
- 12二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:05:28
ガンドでモビルスーツを動かすのがガンドアームなのだから改造してないってことはないだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:05:32
- 14二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:11:42
服を着るようにっていってたし機械化必須だとは思わんが…
実際どうなんだろう - 15二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:13:55
- 16二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:14:19
背中に何か刺してるしなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:15:01
実は素子さんや福音ちゃんみたいな全身義体かも
- 18二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:15:58
パイロットスーツ側のチューブの可能性もなくはないがここまでガンドが義体として完成度高いとなるとな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:16:19
全身義体は成長に合わせて換装する手間かかりすぎないか
ある程度肉体成熟してる歳ならいいけど当時4歳だぞ - 20二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:16:54
だがこのプロローグで全身義体なっても違和感ない人が二人ほどいるんだ
- 21二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:17:36
正直博士とかが体を捨てて全身ガンドで現れても驚かない
- 22二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:19:15
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:24:34
そもそもレイヤーってなんなんだ?
- 24二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:27:23
階層
- 25二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:28:34
レイヤーは多分阿頼耶識のリミッターみたいなものじゃないかな?
現状だと精神汚染?されちゃうからレイヤーという複数階層の安全機構の研究をしてたけどうまくいかず。
主人公だけがリミッター介して動かせたみたいな感じだと思う。 - 26二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:30:53
より深くガンドアームと繋がるシステムなのかなぁ→レイヤー
繋がり過ぎた結果がデータストーム云々やらパパの最後なんだろうけど - 27二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:33:34
ずーっと宇宙服着てたのは伏線なのかな
- 28二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:36:04
劇中の会話から予想すれば
パーメットスコアが人からガンドに対する働きかけで
レイヤーがガンドから人への応答なのかな?
パーメットスコアの数値を上げればより深いレイヤーからの応答が返ってくるけど身体的負荷も上昇する感じ - 29二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:32:41
脳科学の神経階層のことだと思うんですけど…
- 30二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:15:50
- 31二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:03:29
- 32二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:08:37
- 33二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:19:33
現実世界にも切り落とさないだけで手足の変形や奇形、欠損は割といるからな〜
それなりに普及してるなら取り替えたいって人はそれなりに居ると思う
宇宙に上がると遺伝子に色々と起きる可能性があるらしいから更に数が増えてる可能性はある
- 34二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:22:08
オゾン層で宇宙放射線から守られている地球人ですら、ぱっと見なんともなくても骨が多かったり少なかったりとかちょいちょいあるんだよな
それが良くない干渉をすると運動の負荷で一部がやたら傷んだり・・・とかあり得るんだ
- 35二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:26:23
GUNDの手足なら低重力下で衰えることも無さそうだしね