アンテンさまを読んだ人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:13:55

    この作品って死して尚後世に残るモノの尊さ希少さがテーマなんじゃないかと思うんだけど、みんなはどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:15:22

    +人の欲望の醜さ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:16:13

    人間の善悪がテーマだと思っている
    アンテン様も善よりの人間には若干優しい気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:16:53

    マイクロビキニの尊さではないのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:23:31

    対価と引き換えに系だとアンテン様めっちゃ優しいよりよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:24:34

    アンテン様のルールも乗り越えて現代まで沖姫の存在を遺した伊那さんすごいよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:25:39

    言われてみればそうやなあと思うけどアンテン様のかわいさが1番印象に残ってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:33:12

    人の強さや善性を描く一方で人の醜さや因果応報も描かれてる
    様々な時代に神がちょっとだけ()介入するヒューマンドラマ
    善側の話ではアンテン様に依存しないけど欲深い人間はどっぷりハマってるよね・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:35:07

    シンプルなルールをどう扱って勝利(実りのある人生に)するか欲望に飲まれて破滅するか
    の神様と人の勝負ととらえていた

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 21:43:29

    願いに対して貰ったものが大きいとその人が望んでそうなささやかな幸せもおまけに付けてちゃんと等価交換するアンテン様の律儀さが好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:02:39

    ルールの抜け穴を探してあれこれ工夫する人間の醜さと、善人への人間賛歌かと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:55:15

    社に入った人次第でどの路線にも行ける設定が強い…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:01:42

    ワンエピソードごとにテーマは違う気がする
    作品全体大枠のテーマは人間の欲かなあ
    欲って悪い意味に捉えられがちだけどプラスの原動力になることもあるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:34:58

    後世に残るものばかり大切にしていたら刹那の大切さを見失ってしまうぞ
    人生でいちばん若い今の時間を年金給付額の計算に使っても悲しいだけだろう
    アンテン様が美味と感じるものは一所懸命に生きてる人間の捧げ物に違いない、そこに善人も悪人も区別はない

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:21:46

    テーマは「大切なものって何?」だと思っている。

    「叶えたい願い」も当然大切なことなんだけど、そのために「思い入れのある大切なもの」を差し出す等価交換。
    そしてそれが等価だからこそ、登場人物たちは「自分にとって大切なもの」に向き合うことになる。
    願いを叶えた人も願いを叶えなかった人もいたけど、自分の中の大切なものと向き合って決断した人は、その後も前に進めているのだと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています