2020年代アニメもだいぶ増えてきたから

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 22:45:13

    2020年代を代表するアニメを考えよう

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:13:11

    速いねえ、最近忙しくて見れてないなアニメ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:54:02

    リコリスリコイル

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:55:10

    鬼滅の遊郭って2020入ってからだっけ...?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/26(月) 23:55:13

    表向き鬼滅、呪術、スパイ
    裏 ウマ娘

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:15:51

    >>4

    鬼滅は

    竈門炭治郎 立志編: 2019年4月6日 - 9月28日

    無限列車編: 2021年10月10日 - 11月28日

    遊郭編: 2021年12月5日 - 2022年2月13日

    だそう

    2020年代アニメとするかは割とギリギリのライン

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:16:21

    虹ヶ咲
    円盤売り上げから見て

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:31:26

    気が早すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:35:09

    放送期間の長さも考えてダイの大冒険

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:14:43

    色々な意味で境界戦機

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:52:54

    鬼滅は厳密には20年代のアニメではないけど、20年代のアニメ(特にジャンプ)に与えた影響が大きすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 17:47:32

    今年は着せ恋、SPY×FAMILY→リコリコ→チェンソー、SPY×FAMILY2の流れかな秋は豊作そうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています