- 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:31:50
- 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:33:04
- 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 00:34:30
月下の棋士か3月じゃないか
- 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:30:14
- 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:31:18
俺の認める漫画以外は将棋漫画じゃないもん!
- 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:34:22
どれもオタなら大体知ってるが非オタからは将棋漫画とか聞かれても何か有ったかなレベルの知名度しかないぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:11:45
三月のライオンの次点はふたりっこのコミカライズだと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:12:31
タイトルは知ってたけどあれ将棋漫画だったのか
- 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:15:03
- 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:16:37
ヨクサル先生も将棋ガチ勢なんだっけ?
ハンデ有りでプロに勝った事があるって聞いたけど - 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:17:10
えっ藤井聡太五冠じゃないの?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:22:59
お、おじまん民…
- 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:24:02
現実はもうちょっと抑えて……
- 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:32:39
- 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:40:03
渡辺君は将棋漫画と言うより棋士漫画
- 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:54:12
将棋じゃなくて格闘で倒したりするしな…
- 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:55:07
今は3月のライオンでしょ
ハチワンダイバーは読者層が上すぎん - 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:55:55
だったらハチワンも将棋というよりバトル漫画じゃねえか‼︎
- 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:21:49
将棋漫画の礎を築いたつのだじろう先生の『5五の龍』を忘れてもらっては困る
四十年以上たっても将棋通からリスペクトされている偉大な作品だ - 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:23:29
月下かハチワンかなイメージ的には
- 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:28:07
ハチワンは格闘漫画って言われて読んだから想像以上にちゃんと将棋してて驚いたし逆に思ったほど格闘戦やって無かった
- 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:32:44
今マガジンとサンデーで将棋マンガをやってるんだね
- 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:35:33
- 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:37:22
- 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:38:08
ヒカルの碁じゃないの?
- 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:42:08
Killing Pawn
- 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:51:56
- 28二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:56:29
王将って書いた扇を持ってる先輩が表紙の巻もあるしね。
- 29二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:05:18
三月のライオンが将棋漫画なのをこのスレで初めて知った
ずっとピアノ漫画だと思ってたわ - 30二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:11:28
高木さんの作者のやつはどうなん?
なんか最近アニメ化してた気がするけど - 31二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:18:30
一番の話をしてるのに飽きてたまたま知ってるマイナー漫画あげだす奴はなんなの
- 32二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 09:24:12
ジョンス・リーがなんかアレなこと以外は素晴らしい漫画。
- 33二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:36:51
>>29が言ってるのはおそらく「四月は君の嘘」
- 34二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:41:49
- 35二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:43:42
まあ3月のライオンだろうな
アニメも実写もやってるし - 36二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:53:52
将棋漫画って妙に実写率高いよね
月下の棋士もそうだしハチワンもやってた - 37二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 10:59:53
- 38二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:01:21
チェスは国内の競技人口のせいかマジで1っつもないな
- 39二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:10:40
いくつかあるけど知名度はないな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:15:27
- 41二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:27:28
将棋知ってるヨクサルがわざと所々崩してるハチワンと違って、それはガチで将棋のルール知らない進撃の巨人作者がルール知らないままミリしらお題みたいに描いたマンガだから…
- 42二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:48:28
- 43二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:20:05
羽生とか藤井とかの伝記マンガ(たまにマガジンに載ったりするやつ)みたいなのってあるんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:24:58
真剣師のノンフィクション小説原作漫画はあったな
- 45二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:26:41
千駄ヶ谷の会館でしおんの王読んで性癖曲がっちゃった人は自分以外にもいるはず
- 46二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 15:57:24
- 47二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:00:45
将棋盤を相手にぶつけたら警察沙汰になることは理解できた
- 48二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 16:41:58
ハチワンダイバー何回も読むくらい好きだけど
駒の動ける方向くらいしかわかんねえや - 49二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:35:35
そりゃもう二歩よ
- 50二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:10:45
三月のライオンはFGOのオベロン効果もあってハチワンより有名になってるっしょ
- 51二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:15:08
ハチワンの方がわりとラブコメマンガだと思うんだよな。おっぱい
- 52二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:07:47
そもそも二歩は反則だよ!
- 53二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:28:28
オベロン効果?なんてなくてもアニメ化実写化してる三月のライオンの方がハチワンよりよほど知名度は高いと思うよ
- 54二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:42:49
カラテだ!