どうしてこんなに高性能なのに録画中のランプをつけるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:37:28

    なぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 01:37:50

    少しゴリラ展開の匂いがしたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:33:52

    録画状態の開示による “縛り”により画質を底上げしていると考えられる

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:36:24

    なぜって…あえて古めの方式をそのまま残すゴア博士の遊び心やん

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:50:12

    あかんやん 録画してるかどうか外部から確認できるようにしないと
    ゴア博士のセクシー・ショットを盗撮し放題やで

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 02:55:37

    録画ランプ付いてないとちゃんと録画できてるかわからんやん

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 03:01:01

    軍用として使う場合どの指揮官の下でも使えるようにと考えるとステレオタイプな要素は排除できないんじゃないスか

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 04:36:14

    介護ロボットだし、外部から確認気軽にできる要素は必要なのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 04:43:05

    スマホもロクに使えない格闘バカ一族に指摘されると思わず放置していたと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 04:47:20

    しゃあけど弱点がないと可愛げがないだろう?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 04:49:06

    >>10

    あなたは“ オタコン”ですか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 06:55:08

    通常規格がランプ付く仕様でも
    ゴア博士も即席で改造もせず使うとは
    迂闊すぎるんだ
    ひょっとしてゴア博士はキー坊とオトンが
    馬鹿だと思ってるんじゃないっスか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:06:57

    キー坊もなんでランプが録画中のものってわかったんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:25:28

    こういうポンコツ要素があざとく人気稼ぐっス

    トダー「コマカイコトハキニスルナ」

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:31:45

    >>12

    新しい物を作るのが科学者に求められる能力の一方、既存の物で現場が必要な物を作る能力も求められるんだ。

    トダーなんて人形ロボット最新鋭の素材と技術で作られてるけど全部新しく開発する必要はないんだ。

    高性能なカメラが元からあるなら組み込めばいい

    わざわざ録画ランプがつかない高性能カメラなんて物を新規で作る必要はないんだ、悔しいだろうが予算の都合もあったと考えられる。

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:25:36

    >>13

    待てよ

    キー坊がわかるようなスマホ的なわかりやすい奴だったに違いないのん

    そしてそのおかげで誰にでも理解することができるという説明にもなってるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:27:53

    そのままわかりやすくするためじゃないスかね
    トダーは強すぎて忘れられがちだけど本来戦闘以外が目的のロボットなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:28:00

    実際の装置として考えると動作中を知らせるランプは必要なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:29:56

    待てよ
    元は軍用なんだぜ
    ただそもそも軍用の方がわかりやすさを求められるのん

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:30:14

    アメリカ軍なんてこのくらい分かりやすく説明書きしないと武器も使えないから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:31:47

    録画してる最中だとトダーに録画してるかどうか聞けないから周りから見た時に分かりやすいように点灯させる必要があったと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:55:27

    何故ってわかりやすく稼働中だって知らせないと現場猫案件まっしぐらやん

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:56:03

    でもランプとか素直に答えてくれるのとか機械っぽくて好きなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:57:37

    こんな状況でもなければランプが不都合になることなんてほぼないと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:02:54

    >>22

    人間工学の観点から言うと機能が故障してるかしてないかが分かりやすい良質な設計なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:20:36

    魔導鬼ジョニーに「MIST」表示のパネルを着けたのに比べれば
    多機能ロボットに録画ランプくらい大した問題じゃないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 13:36:26

    >>26

    自分には見えないのに対戦相手にはバレバレ…

    ◇この場所に着けた意味は……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています