- 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:22:05
- 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:22:42
キリンとはこういう生き物なのだー!
- 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:23:34
正直、カク戦はゾロのベストバウト思ってる
- 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:25:26
訓練や考察する間もなく即実戦投入と言う状況だったし
単純に身体能力上がるゾオンは当たりの部類だと思う
スレ画は使いこなしすぎだけど - 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:26:41
どんなゾオン系でも人獣形態になればある程度は戦えそう
- 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:32:34
実際慣らし済んでから投入されたらもっと厄介だったと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:36:42
パスタマシンというアドリブはともかくキリン砲台とか鉄塊無死角とかはあの短時間で思いついてるのすげえと思う。
- 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:43:23
デカくてパワーある種のゾオンはそれだけで強そうだからな
- 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:44:16
パスタマシンってあれ獣人形態でいいんかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:45:56
パスタマシンは剣士には必須だよな
あれなかったら勝負にならない - 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:46:03
- 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:49:34
リーチと膂力がシンプルに伸びるの普通に厄介
逆にカリファは特殊なタイプだかは色々試してみようと舐めプした結果の敗北だし - 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:52:04
- 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:52:43
ゾロ「そんなキリンいねェ」
- 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 07:56:45
同じウシウシでも突進するしかやることないモデルパイソンより明らかに戦闘向けだったと思うけどな
- 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:00:57
首乱脚好き
- 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:02:22
- 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:03:59
- 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:06:28
- 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:07:11
そもそも「首を収納する」って事を思いついた時点でもうすごいと思うんだよ 普通考えつかない
- 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:08:21
- 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 08:08:29
- 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:15:12
- 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:16:51
ゾロがキングのテンプラウドンをすんなり受け入れたのは先にこいつを見てたからだと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:18:12
しかしあくまでも応用でしかないけど本来備わってるキリンらしい能力って何だろうな…
- 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:19:29
今になって振り返ると能力は発想次第のお手本のような戦いだった
- 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:19:47
- 28二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:20:10
ワンピース世界のキリンは首を収納すると手足が伸びて麒麟マンジャロで獲物を狩る生物なのはみんな知ってるね?
- 29二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:20:23
デカい、長い、強靭な首
- 30二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:22:50
カクは四角いのに頭がすごい柔らかいあんなポンポン応用して能力扱えるなんてカリファはまだ完璧に使いこなせてない部分あったのに
- 31二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:27:47
CP9の奴ら全員能力者になったばかりとは思えない位使いこなしてるのばかりだもんな
パスタマシンのキリン
ゴールデン泡の羊
尻尾で固定して六王銃の豹
…鉄塊で動けるだけでジャブラって実の能力活かしてねぇな? - 32二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:37:14
六式主体とはいえガチ戦闘に関しては動物系3人の中ではデカくてパワーあって獣型でも戦えそうなキリンが当たりな方だと思う
豹や狼は耳や鼻で索敵は出来そうでも戦闘中にわざわざ獣型に変身するメリット薄いし - 33二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:39:03
カクはこれだけの柔軟な発想が出来たら他の悪魔の実食べてても強そう
- 34二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:02:51
あとから出てくるトンデモゾオン系見てて、カクの天才っぷりに恐れ入る
- 35二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:05:08
食ってすぐ色々変形させられるのはカクが凄い
- 36二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:06:31
キリンってかなり強い動物なんだし当たりじゃね?蹴りの威力もとんでもない動物だぞ
- 37二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:06:48
百獣はただの描写不足
- 38二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:08:14
ライオンも滅多にキリンを襲わないらしいしな
- 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:16:37
- 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:27:22
手足が長いのは使いこなせれば白兵戦では純粋に強みになるしな
おまけに筋力はゾオンの共通効果で増幅されてる - 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:31:01
これで再登場で悪魔の実マスターしてインフレに付いてきてたらどうしよ…
- 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:32:17
鉄塊のおかげで当たり判定がデカくなるのが大して気にならない・巨体を生かした大振りの技も気軽にブッパできるのもプラス要素
- 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:32:21
実際のキリンはその首の振り回し攻撃で骨折だらけだったり、高所にリーチのアドバンテージの蹴りや踏み付けが武器だったりする
あのサバンナで生きていく以上決して弱くは無いんだ
まあゾウには負けるけど、ちなみに麒麟のオスの8割はホモ
- 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:34:15
普通に2年後の戦闘シーンが楽しみなんだよね…慣れたからともっと破茶滅茶な使い方してたら面白い
- 45二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:36:21
思いつきで強技完成させる発想力のおかげで
カクはCPでもワンランク上の風格ある
ゾロの対戦相手だし道力的にも実際格上なんだけど - 46二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:31:04
- 47二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:35:56
逆に慣れる余裕なしの即実戦投入だったから先入観なく思いついた技をその場で出せた説
- 48二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:56:09
キリンの首や四肢が伸びたり縮んだりするのはいいんだけど
四角になってるのはなんなんだよ
あれカク固有の成分だろ
なんの細胞だ - 49二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:44:18
というか単純にカクは何渡されても使いこなしてそうなイメージスゴい
初見でキリンをここまで使いこなしたからなんだろうか - 50二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:47:03
- 51二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:50:35
きちんとしたキリンの姿の獣形態があるから人獣形態の派生の一つってイメージしてる