- 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:15:03
- 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:15:36
まずは
- 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:15:37
森
な
つ
め
! - 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:16:15
二回つまんで振りかけて合掌なんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:16:29
坊主に一撃しろ…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:16:47
- 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:16:49
前の人を真似しろ鬼龍のように
- 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:16:55
その後に遺族にお礼するのん
- 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:17:01
火葬の火でおでんを食え……鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:17:15
焼香を遺影に投げつけるといいと考えられる
- 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:17:46
- 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:17:55
外国の人も来てるだろうから奇行だけはするな鬼龍のように
- 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:20:29
- 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:20:54
まずは焼香を口に含む
口に含むと書いたけど唇に軽く触れる程度で十分や。それから人差し指と中指を合わせて額に当てて祈祷する。最後に土下座の要領で地面に頭をつけるぐらい深く一礼して終了なのん - 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:22:41
あなたは”焼香荒らし”ですか?
- 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:23:48
信長のように焼香を投げつけろ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:25:49
宗派で割と違うから早めに行って会場ついたら式場の人に聞いたほうが確実なのん
通路から中央に行くときに礼、中央から退いて礼とかしとけばそれっぽいんじゃないスかね
数珠も持ってった方が困らないんじゃないスか?
使わないならしまっとけばいいしな(ヌッ - 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:26:35
ぶっちゃけ宗派によって作法がまちまちだから、葬儀を取り仕切るお寺に問い合わせろ…鬼龍のように
- 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:26:38
- 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:28:06
黙祷の時間にシンバルなどで大きな音を鳴らすのん
- 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:28:53
とにかく失礼のないようにしろ
鬼龍のように… - 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:30:55
- 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:31:22
結構並んでるみたいっスから平日にやって正解だったっスね
- 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:31:52
浄土真宗本願寺派は
一礼→お焼香をそのまま入れる→合掌→一歩下がって一礼っスね
宗派が違っていたら申し訳ありませんでした! - 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:39:42
- 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:41:19
まずは券売機で券を買え 欲張らず食べ切れる量だけ選べ鬼龍のように
- 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:45:50
??「意外と坊主に一撃」
- 28二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:46:47
手荷物検査の折り返し列込みで四谷辺りまで人が並んでるらしいっスね
- 29二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 11:57:58
マジで毎回忘れるんだよね、ふぅん銀魂で予習するしかないというわけか
- 30二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:09:36
- 31二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:11:10
ちんぽの絵を服に書いてそう
- 32二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 12:15:07
着メロを「千の風になって」にするのを忘れるなっ!
シャーマンキングは一周して滑るゾ