遊戯王に昔あったアドの概念ってなんですの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:02:24

    1:1交換とかが重要だったとか聞くけどどの時期くらいまでの話で具体的にどのくらいのパワーが標準だったか気になる
    イビルツインとかも地道にアド取ってくテーマだけどあれのロースケールみたいな感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:06:58

    8期の前半くらいまでは何だかんだ意識してたと思う
    相手がx毎の手札を使って出したモンスターをx枚で処理できるかみたいな単純な話だよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:08:32

    その辺を本格的にぶっ壊しにかかったのは……インゼクター辺りかなあ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:09:44

    インゼクから1:多というか展開しつつ除去というアド取り概念が始まったからそれ以前までは1:1交換というか戦闘破壊がすごく重視されていたはず

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:10:21

    一気に割ってくる裁きや、当時の優先権で確実に一枚割れて妨害なければ更地にもできたダムド、みんなのトラウマセットベストロガイザ
    そしてシンクロ実装で1:1交換とかの概念は崩れた気はする

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:11:11

    個人的にはコレの影響は割とあった気はする

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:11:38

    サイクロンとかの1:1交換カードが制限な時代があったという事実

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:12:13

    大昔は1枚のカードで相手のカード1枚を処理できれば御の字、2枚処理できたら超強いって感じだった
    ダムドの1:3交換だのインゼクターの1:4交換だのでメチャクチャになっちまった…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:12:34

    最終的に完全に消滅したのは「融合召喚しながらアドを取る」シャドールの登場時だよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:12:55

    ライロ検討辺りから壊れた気がする
    伊達にキチ ガイザと呼ばれていた訳じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:13:37

    >>5

    結果当時規制されたカードという例外を全体の話のようにして論点ズラすのやめない?

    それ言うならそもそも強欲な壺とかあるんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:13:47

    現代のアド計算、如何に相手が得るであろう未来のアドを消し飛ばすことになってるからな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:17:13

    これに関しては有名でインゼク前後で完全に変わる

    アドを取る為に展開していたが、インゼク以降は展開しつつアドが取れるようになった

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:20:03

    除去ガジェとかいうアドの教科書よ

    こっちは地道に後続を用意し続けながら
    魔法罠で相手を潰していくっていうTCGしてるデッキ好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:27:50

    TCGってのは本来「よりアドバンテージを稼いだほうの勝ち」と言っても差し支えないゲーム性をしてるものなんだが
    遊戯王はインゼクあたりで「動いたら勝手にアドが増える」系のデッキが増えて独自路線を歩み始めた

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:31:17

    一般的なアド概念からするとレートがおかしいだけで今でもアドのやり取り自体は普通にあるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:34:21

    シンクロ出たあたりでもはやそんなの意識しなくなったな
    概念としては知ってたけど1:1交換をベースに戦略を立てるなんてしなくなったし

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 18:39:55

    高速化しすぎて手札アドや盤面アドよりも圧倒的にテンポアドの方が大事になってしまった
    アグロの速度でファッティが並ぶので1ターンの遅れがそのまま死に直結する

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:16:52

    小学校の頃はちょっといいスリーブ使ってるだけでアドだったよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 19:25:28

    >>11

    でもよお、環境に出てきたカードは例外!ってするなら、今だってウララ一枚で止まるデッキが大半だし、アドの概念生きてないか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:14:31

    インゼクも相当だったけど、1番ヤバいなと思ったのはペンデュラム出た時
    リソースの概念どこいった?ってなったわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:16:17

    >>21

    初めてクリフォ使っとき強すぎたちびった

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:17:57

    魔導征竜がとち狂ってた気がするが今思うとそうでもないのか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:18:27

    激流葬とかそこまで厳しくない条件で1:多のアド交換できるカードが制限になるのは自然だった時代もあるのだ
    後はマシュマロンや魂を削る死霊で時間稼ぐ時代とか

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:18:32

    引用文だが
    昔あったのは「アド損しない除去、展開は強い」って基準。それが今は「アドを稼げる除外、展開は強い」に変わっただけでアドの概念自体が消えた訳ではない

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:22:00

    今最強のミラジェイドが後続残しながらフリチェ除去できるから強い出しどれだけアド取れるかの勝負なのかってとこは変わってない気がする
    アドバンテージを獲得するのも消費するのも1ターンで終わるから感じにくくなっただけで

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:24:24

    今となってはカードの枚数よりも妨害や初動といった効果の質のほうが重要になってるところはあるしな
    いつからそうなったかと言われるとやっぱ8期を通してって感じはする

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:32:08

    >>22

    あれはシャドール以上に衝撃だったな

    使い減りしない6枚積めるサーチに戦闘破壊耐性とおまけにサーチ効果がある万能装備、リリースされてもアドを取れる下級に条件が整えば一気に4体の最上級を展開出来るペンデュラム召喚と1対1交換がデフォルトだった時代の遊戯王とは隔絶した強さだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:34:08

    奈落激流が完全解除された辺りが分かれ目じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています