前作主人公の理想的な姿を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:19:38

    おそらく現主人公の師匠ポジに収まるのが最適解だと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:20:33

    しゃあっ夜刀

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:20:41

    すみません”それだと普通に乗っ取る“んです

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:21:16

    アム…ロ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:21:17

    しゃあっ キラ・ヤマト!

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:21:36

    なかなかよかったと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:21:55

    ソリッド……スネーク……

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:22:23

    キー坊は全部ダメですよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:22:25

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:22:45

    >>5

    しゃあっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:23:36

    割と真面目に4部承太郎が一番理想的な立ち位置だと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:23:47

    空気不要!!不死身のサイボーグボディがあればいい!!

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:24:06

    ヴィランを一手に引き受けて二代目主人公がことを成したあとひょっこり出てくるだけで株が上がるんだよね ファンも嬉しくない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:24:51

    紹介しようタカリ屋フリンだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:25:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:25:29

    自己中の蛆虫だったジョニィが息子のために死ぬなんて…
    感動的でファンタスティックだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:25:54

    前作主人公の扱いには色々あるが戦闘面ではこの“新主人公のアタッカー性能を盛って前作主人公はヒーラーに回す”が一番角が立たない方法だと自負している
    ストーリーでの新主人公の活躍は前半で荼毘に付したよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:28:10

    >>3

    現主人公を押しのけて前作主人公が暴れまわるんだ

    これはもう現主人公とそのファンが可哀そうだっ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:28:56

    しゃあっ レッド!

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:29:42

    >>17

    待てよアークも最後以外別に目立ってないんだぜ

    ◇主人公は誰…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:30:54

    圧倒的強さを見せつけおいしい所は主人公に譲る...ある意味「理想形」だ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:32:40

    >>11

    そこまでの荒先生は主人公は仲間の見せ場潰してでも

    めちゃくちゃ活躍させる方針だったから4部では意外だけどほっとしたんスよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:32:41

    しゃあっgoの円堂守!
    アレスの話はするな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:34:09

    >>21

    あのおっさん主役離れても面白いんだよ

    それでも"4"の時はネロが完全に始末つけられなかったボスを

    きっちり潰すのはダンテおじさんの仕事って感じで一枚上手なのを強く感じるぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:35:10

    幻想水滸伝の坊っちゃんぐらいが良いと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:41:52

    最近のウルトラマンの客演は割と前作主人公の扱いとしては理想的なんだよね 凄くない?
    昭和の客演の話はするな…ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんじゃ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:42:58

    >>12

    やっぱり皇帝神ジーグの宙が最高の前作主人公だよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:42:59

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:44:20

    ダンガンロンパは中々良かったのん……

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:45:24

    しゃあっ メビウス1

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:46:01

    >>27

    あれ別に昭和の頃TVでやってた鋼鉄ジーグの主人公でもないし

    公式は"マンガ版の後日談だ"と説明してるけどそれにしたって猿矛盾があるんスよ

    なのに"歴戦の経験を経て現代に完全復活した偉大なる英雄"の姿を

    未見の視聴者にもはっきり覚らせる描写は見事っスね

    惜しみの無い賛辞ってやつっス

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:46:29

    しゃあっダダダダーン!


  • 33二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:46:34

    >>2

    >>6

    >>28が好例として言われてる辺り、設定ではなく描写が大事なのだと考えられるが

    上から「前作のエンドをひっくり返されて邪神に女をぶっ殺されある意味尖兵である主人公たちに敵として猛威を振るった」「頼りになる大人枠として活躍した」「ほんのちょっとだけ出てキーとなるカードを渡した」なのん

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:47:05

    >>6

    ふざけんなっ吉良戦だと仗助より目立ってたやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:47:16

    >>23

    待てよ旧作主人公が立ち塞がる展開は結構熱いんだぜ

    オリオンの話はするな

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:47:25

    司令官ポジにおさまるのもいいよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:48:52

    二世のスグルはそんな悪くないよね パパ
    タッグ編の事は言うな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:48:59

    >>34

    は?吉良戦は承太郎は止めだけで終始仗助が一番目立ってただろジャップ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:51:01

    >>31

    散々「合体プロセスのスムーズさ」で練度を示す描写を重ねた後でお出しされる、パーツが敵を貫通するレベルの超速度での合体…

    カッコいいぜミッチーよ 俺がハニワなら登場の時点で全滅するね

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:52:05

    >>36

    確かにそうやが…しゃあけど隼人ってゲッターロボの主人公かな?という気もしている

    ある意味すべてを見届けるシリーズ全体の裏主人公かもしれんし

    ゲッターチーム全員が主人公じゃぁっ!という見解は当然認めるけど


    それはそれとしてアニメ版アークの一文字號も先代主人公としては見事やな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:54:39

    >>15

    アイクは好きなキャラだけどミカヤとサザの立ち位置完全に喰ってる気がするのん・・・

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:54:45

    >>12

    クソほど弱体化してて登場からしばらくはまともに戦うことができなかったのもイイ「溜め」になってるのん

    お出しされた真の実力が想像を遥かに上回る強者を超えた強者だったのがもう100点満点なのん

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:55:02

    >>39

    あのう自分、「戻って来たよミッチー」で泣いていいスか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:56:00

    >>39

    磁力で金属の塊を加速して射出するジーグパーツ

    はっきり言ってこれは規格外サイズのレールキャノンといっていい

    当然軌道上に入ったらもろともに貫かれ粉砕される

    この危険度、この過激さこそ真のダイナミック・ロボだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:56:11

    もしかして前作主人公を新作主人公にしちゃえばイイんじゃないッスか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:56:19

    しゃあっ レッド・さん!

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:56:52

    >>20

    おそらく時系列ごとにメインキャラが違う群像劇的シナリオだと思われるが……

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:57:10

    しゃあっ、本物のラーメン屋っ


  • 49二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:59:16

    >>48

    今作の最終回であり前作の最終回でもある

    見事やな...

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:59:40

    やっぱり現主人公を食うレベルで活躍して戦ってくれるのが良いよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 20:59:46

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:00:14

    やっぱり最強の敵として君臨してほしいよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:02:40

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:02:46

    >>48

    恐らく「前作主人公の姿を一度も出してないのに最高の使い方」をしている好例だと思われるが

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:06:07

    >>4

    アニメ史に残るレベルの伝説的主人公を脇役ポジから出さない判断があの時代にできたのってもしかして凄いことなんじゃないッスか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:06:12

    >>50

    はあ 何言ってんだ

    スパロボだと竜馬が主人公ポジだから原作でも多分主人公だろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:07:24

    >>38

    しゃあけどアニメ版ではものすごい盛られとるわっ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:08:35

    >>56

    あれは"苦肉の策"なんです。旧TVアニメ版のキャストが軒並み使えない今

    ゲッターといったらOVA版というのがデフォルト

    でもチェンゲは世界観が独特過ぎて使いづらいし

    そもそも旧作のゲッターチームを新キャスト版にシフトさせたいだけなので

    ゴウたち新世代チームは必ずしもいらない…というか邪魔になる

    昨今のスパロボの台所事情の悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:10:00

    >>53

    後は実際のゲーム内におけるグラフィックを

    きちんと長髪にロングコートの新規デザインに合わせて欲しかったですね

    PSレア版でね…

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:10:24

    しゃあっ、宇宙刑事ギャバン!
    最終章突入以前にも地球に来る話何回かあったけど絶対蒸着しなかったんだよね、偉すぎない?

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:10:33

    >>58

    待てよ テラ・ダは「別に神谷明が起用できないわけではない」というようなことをイベントで言っているんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:10:40

    >>58

    なら、ネオゲでも良いのになんで頑なにチェンゲなんスかね?

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:12:00

    >>28

    ちゃんとスタダでキメた超融合も良かったよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:13:53

    >>62

    恐らく登場するゲッターが多いからだと考えられる

    初代、G、真に加えブラックや真ドラゴンもいるしなヌッ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:15:23




    ……あれ?主人公乗っ取ってない?

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:15:45

    >>61

    ゲッター"チーム"やからな。リョウだけの問題やないんや

    残り2名はムリって意味ではそれ以上やろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:16:03

    >>60

    ここでいう最終章はシャリバンでのことだよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:16:44

    >>58

    しゃあけどこれからはアークが使えるっスね


    おらーっ!はようスパロボ出さんかい!

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:18:02

    パーティメンバー入りせずに敵幹部瞬殺するぐらいがいいよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:18:03

    ものすごい数の









    が集まってきている

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:20:37

    >>1

    >>13

    >>21

    >>69


    このへん全部を実現したZのアムロ・レイはもしかして理想形なんじゃないッスか?

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:20:47

    >>68

    日が悪かったのう

    スパ・ロボは無茶苦茶斜陽なんや…


    "せめてアークの未完が決定的になってすぐアニメ化していれば"

    "スパ・ロボが全盛期のPS2時代に参戦していれば"

    と思う反面…あのすばらしきアークの主要キャストが世に出る前に

    映像化してもそれはワシらの愛するアニメ版アークとは別物という哀しみに駆られる!!

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:24:56

    昭和ライダーの先輩たちの「外国で戦ってる」とかZ〜ZZ期のアムロの「地上でカラバとして活動」とかも上手いよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:28:41

    ゲッターもガンダムもいるしマジンガーも貼っていいよね パパ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:29:55

    1期主人公のハッピーハッピーの裏に2期主人公の悲しき過去…

    悲しみと喜びは背中合わせ、勝者の裏には必ず敗者もいるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:33:21

    >>74

    次回作の宣伝に使われたZに悲しき過去…

    しゃあけどお前はグレートの最終回で活躍しすぎだわ!

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:34:03

    >>74

    東映版マジンガーは兜甲児を続編グレートマジンガーで活躍させすぎて

    主人公である剣鉄也を不遇な身の上にしてしまい

    "ロボットアニメの主人公は続編で愛機に乗せるな"

    という反面教師になってしまったと思われるが…


    もちろん本家もむちゃくちゃ反省して

    以降の派生作品なんかではキャラの動かし方を練り直してる

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:39:43

    >>72

    待てよ ス・パロボ30はここ15年で一番の売り上げなんだぜ

    特に海外で売り上げが伸びているらしいのん

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:43:19

    ムフフフ…一瞬だけ登場させてあとは視聴者の想像にゆだねるのん

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:43:35

    >>72

    やっぱり時代はACEだよね パパ

    おらーっ! フロムはさっさと新作作らんかい!

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:47:44

    あ…あの…

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:52:11

    >>41

    まあサザはアイクが居なくても埋もれてそうやがなブヘヘ


    ◇この強制出撃は...?

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:57:29




    如く新作の話はするな今ワシはめちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:58:41

    しゃあっ やることなすこと全部上手くいくお助けおじいちゃん!

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:05:37



  • 86二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:08:43

    ストリート・ファイター・3のリュ・ウは新主人公のアレックスの目標にもなって
    ラスボスとも特に絡みも因縁もないからアレックスに任せられるって何気に理想的なスタイルだったんだよね
    しゃあけど……アレックスの売り込みがあまりにも足りなすぎるわ!せめて最初から初期カーソルにしとけよ えーっ

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:12:54

    >>86

    待てよ 格闘ゲームの主人公交代は特に荒れやすいんだぜ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:14:29

    >>78

    OGが売れないんだよねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:14:44

    >>86

    格ゲーって怖いぜェ

    新作で思い切った世代交代してキャラを入れ替えてもファンが離れるんだからな ⋯

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:16:37

    >>21

    もしかしてカ・プコンは前作主人公の扱いに長けているんじゃないっスか?

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:19:25

    >>85

    公式から出てきたら大体速攻で解決するって言われてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:21:39

    しゃあっ しれっと主人公の手助けしてなんかいい感じのこと言って帰っていった実は年下の前作主人公!

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:21:44

    >>88

    MCUじゃあるまいし履修しなければならない作品が多すぎなんだよあーっ


    献立における白飯の如きスパロボ主人公ばかり集めるのも悪手だと考えられる

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:22:47

    >>91

    出るからには自由気ままに歌って欲しいしな(グッ)

    あのバサラがメタ的なバランス調整の為に無理やりデバフくらって

    思うように歌えないなんて痛々しすぎる ワシ見たくないわ

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:26:07

    >>53

    ・前作主人公

    ・最強クラスのキャラ

    ・いきなりロン毛になる

    ・闇堕ちかと思いきや実は闇堕ちじゃなかった


    リヒター・ベルモンドの正体見たり!

    NEO坊だったのかぁっ!

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:27:52

    存在だけ示唆されて未登場が一番いいわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:30:15

    >>95

    しゃあけど…残念ながらCVはOVA版タフのヨッちゃんや!


    それにリヒターの闇堕ちは半分は自発的なものやと思うわ

    自分の闘いを求める心の隙を突かれた結果操られていたわけやし

    …そういう意味では高潔な武人を装いながら内心鬼になって

    闘いに興じたがっていた鷹ニイに近い部分もあったかもしれん

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:35:57

    >>38

    すいません ラス・ボスへのトドメで目立つのは現主人公の役目なんです

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:36:10

    クククク⋯アイカツ!あかりgenerationは前期主人公星宮いちごとは別視点でのアイドル活動へのアプローチや天才型のいちごと努力型のあかりを比較することで並び立たせた完全前作主人公だァ

    しゃあけどアイカツ!ブランドは星宮いちご世代が強すぎてファンの世代交代が難しかったわっ

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:41:00

    登場=勝利確定な圧倒的強者にしてしまえばいいやん…

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:43:38

    ドーモ、サツバツナイトです
    たまに主役で活躍する回はあるけど基本すれ違ったりちょっと共闘したり主人公をサポートしたりする前作主人公、メッチャ頼りになるけど特別な能力は失ってるから全部ひっくり返すような超パワーは無い丁度いいポジションな男

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:44:42

    >>100

    ルミナスがハブられるんだよね

    ひどくない?

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:50:15

    しゃあっ

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:57:42

    >>81

    悪い例の最たるものじゃないかよえーーーっ

    舐めてんじゃねえぞコラ!(ゴッゴッゴッ

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:59:36

    >>90

    すぐ上にそうじゃない例があるんスけどいいんスかこれ…

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:13:23

    >>81

    あんたは強いよ

    きっと昔(マンダロリアン~ボバフェット期)はね

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:16:45

    >>102

    待てよ ハグプリではちゃんと出てきたんだぜ

    …2回目の客演でね

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:26:15

    しゃあっ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:24:57

    紹介しよう 3号だ
    シナリオでの活躍はほどほどだが、もちろん(新主人公の妄想では)めちゃくちゃ強い

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:26:37

    >>103

    世界レベルで炎上した最悪の部類じゃないかよあーっ

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:37:39

    >>65

    へっ 何が呪術廻戦や

    主人公が9ヶ月も出てこない漫画のくせに

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:37:40

    無鉄砲な少年が大人として新作主人公の壁になり、最後は少年の無鉄砲さに負けるのが最高だよね!

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:16:12

    紹介しよう"陰陽大戦記の吉川ヤクモ"だ

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:46:16

    >>113

    旧型の玩具を使うホビーアニメ主人公の鑑

    俺が小売店なら頬を濡らすね

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:52:15

    俺たちなんて新作主人公をぶち殺す芸を見せてやるよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:36:47

    >>87

    >>89

    紹介しよう、テリー・ボガードだ

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:13:45

    ジョジョ8部のジョニーの立ち位置が好きなんのは…俺なんだ!

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:33:41

    >>81

    難しいこと考えず新主人公のピンチに颯爽と現れて無双すればファンは満足するんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:36:53

    >>118

    そんな簡単なことに気づくために本編シリーズが犠牲になったなんて……こんなの納得できない

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:11:18

    >>103

    ♢この老いぼれは……!?

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:56:24

    >>116

    テリーのポジションはDMCのダンテと同質なんだ

    強くて陽気なメリケンイケオジは

    新世代主人公の後見人に相性抜群なんだ

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:58:37

    ロボット・アニメ多いっスね

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:24:11

    >>26

    待てよ

    ウルトラの星光るときは当時最高の過去作主人公ゲスト回だったんだぜ

    これまでの鬱展開がウルトラマンとウルトラセブンの登場で完全に吹き飛ぶんだ

    希望が高まるんだ

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:28:19

    龍…継ぐ…

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:27:11

    >>124

    そのマンガはやめろーっ

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:35:19

    >>122

    ロボット・アニメは前作主人公の搭乗機を弱くすればバランスが取りやすいからね


    ◇このフリーダムは…?

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:22:32

    もしかして徹底的に無能ギャグキャラにしてしまえば逆に荒れないんじゃないッスか?

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 06:14:38

    >>122

    おもちゃを売る関係でシリーズが長期化しやすいのん

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:31:50

    >>75

    新旧主人公対決で新主人公の笑顔を取り戻すなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:02:19

    >>129

    遊…戯王…G…X…

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:02:34

    >>103

    結局このジジイは誰なんだよあーっ

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:32:35

    紹介しよう、新すばらしきこのせかいのネクだ
    今作主人公の役を食わないのもいいよねパパ

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:45:18

    >>85

    ♢謎の陽キャ…?

    コイツについて教えてくれよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:50:03

    前作主人公の出番不要ッ!前作ヒロインと結婚して幸せな家庭を築くだけでいい!

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:57:19

    >>134

    あなたは“トビア・アロナクス”ですか!?

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:00:56

    >>134

    あなた瀧くんですか⁉︎

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:02:14

    >>90

    ゴリラはもう休ませてやれ…

    なにっ後任出来るピアーズくんは自分を助けるために自ら犠牲になり

    一般人で巻き込みたくなかったイーサンには娘を託され自爆する

    死ぬまで戦うしかないやん

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:04:50

    >>135

    ♢このパン屋は…?

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:44:20

    >>133

    バァー!マクロス界一危険キャラ“熱気バサラ”でぇす!

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:17:17

    >>127

    待てよ アプリでまた主人公に返り咲いたんだぜ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:23:46

    やっぱりこれぐらいがいいよねパパ

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:11:11

    >>118

    しゃあけど手遅れやわっ

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:22:07

    >>141

    待てよ そういうケースはどっちが前作なんだか


  • 144二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:49:51

    >>74

    後々のアニメが参考にしそうなノウハウがすでにこの時代にできていたってことだよね 凄くない?

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 05:38:12

    >>137

    ゴリラは死なないんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています