- 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:20:58
- 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:23:21
fate/apocryphaのジークvsカルナの決着。あれは原作者が色んなメディアで絶賛するほどのアニオリ展開だった。
- 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:26:43
ジョジョ5部の暗殺者チーム リーダーの最期がめちゃくちゃ悲しくなった とにかくかっこいい
- 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:29:29
蒼き鋼のアルペジオ全般
原作だと逆立ちしてもまとまらんモノを
ちゃんと要素を絞って再構成してワンクールで仕上げてくれた - 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:31:04
銀魂の嘘最終回(長い物には巻かれろの銀時vs高杉)と白夜叉降誕
アニメスタッフの気合い入りすぎた嘘 - 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:36:02
キン肉マンキン肉星王位争奪編のラスト
敵味方に別れてたみんなで牛丼パーティの後に記念写真で締め - 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:42:36
進撃のタイバー家の子供達とヴィリーのシーン
長女と奥さんはヴィリーが死ぬかもって察してるよね - 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:44:45
ジョジョ4部の締め方
- 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:46:15
血界戦線のホワイト原作に居ないってマ?てなった
- 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 21:52:13
怪盗ジョーカーのデビルファング
もともと漫画にたくさんの敵が登場するからどうするのかなと思ってたら全員デビルファングのメンバーで賞金目当てに雇われてるって設定にした - 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:02:04
- 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:07:24
ワートリのザキさんの「あちっ」
- 13二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:23:33
- 14二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:24:06
洞窟のリヴァイvsケニー
- 15二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:25:24
- 16二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:28:38
- 17二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:30:15
遊戯王DMの決闘王国編でやった遊戯vs城之内。
原作では結局1度も横槍なしで2人は戦わなかったので、本当に良いアニオリ - 18二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:41:52
- 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:51:54
- 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:37:25
俺の知らない真ゲッターだと!?
俺の知らないカーンの武装だと!?
俺の知らないウザーラだと!?
俺の知らないアークの必殺技だと!?
俺の知らないアークVSバグだと!?
なんか見覚えのある真ドラゴンだと!?
俺の知らないゲッター左上だと!?
- 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:53:15
昔のハンターハンターのアニオリ試験でみんなで嵐切り抜けるみたいなのわりと好きだった
- 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:39:19
- 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:18:35
ヴァイオレットエヴァーガーデンはアニオリキャラばかりだと知って驚いたな
- 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:33:11
- 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:34:59
鬼滅の刃の那田蜘蛛山での走馬灯語り
原作だといきなり炭治郎が走馬灯してナレ入るのがアニメだと善逸としのぶの会話に組み込む事によって凄い自然に入るんだよね - 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:54:39
皆、これっきりソルベとジェラートのことは忘れろ…
- 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:47:50
- 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:53:00
- 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:36:13
- 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:37:40
OVA版の銀英伝のイゼルローン後の帝国遠征時
同盟が開放した星で農業支援から同盟の失敗による別れまでを描いた1話は名作中の名作 - 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:57:17
- 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:29:25
こち亀の小町と奈緒子
早乙女がめっちゃ不愉快で嫌いだったし、両さんのこと絶対に嫌いではなく
何だかんだで似た者同士で仲良い場面多くて嬉しかった - 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:46:40
- 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:28:50
銀英伝だと流体金属設定とそれを活かした引力による要塞主砲封じもいいアニオリ