- 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:34:51
- 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:42:56この尾形のシーン原作読んでる時は尾形って気付けなくて、アニメの喋ってる声で「ここ尾形だったの!?」ってびっくりした 
- 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:47:15あそこの尾形声ガサガサじゃない? 
- 4二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:47:16
- 5二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:48:03さすがの尾形もあの地獄にいたら仲間意識は芽生えると思う、自分たちの命を救ってくれた人だし 
- 6二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:48:24確かに尾形にしては優しいなって思っちゃうけど、ちゃんと原作見てみると夕張江渡貝邸で第七師団と抗争してる時も家永に外へ出るなって警告したり、偽アイヌとか温泉回でもちゃんと共闘してくれてるから結構周りを見る能力はあるんだよね。 
 それが優しさとかではなく、無駄な犠牲を出して手間取りたくないって感じだろうけどね。
- 7二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:48:57当時としては当たり前だけど尾形が突撃?みたいなことしてるのも草 
- 8二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:50:21通りすがりのモブだと思ってたら尾形だったんだよな… 
- 9二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:52:45やっぱ序盤のモブ風味がすごいな 
- 10二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:54:26ボロボロっぽいのに既に戦場に復帰して手投弾ぶん投げてる杉元とか玉井伍長っぽい人もいるんだな 
- 11二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:55:27戦場の突撃シーンとかでチラホラいるやたら強いモブたち好き 
- 12二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 22:56:57この頃の尾形はまだクールキャラだったよな 
 片目失ってからいつもの尾形に大変身するけど
- 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:42:31弾の飛び交う戦場だし場合によっては上等兵でも簡単な指揮はしなきゃならないからずっと声張り上げてて喉やられたのかも 
- 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:46:032話尾ほど崩れてないのに誰おま感すごいな…髭の圧がすごい 
- 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:48:29二階堂相手に「狙撃部隊があればあんなに死なずにすんだのに」とか言ってたしな 
 割と意外だけど死なずにすむ友軍は死なない方がいいとは思ってるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:37:59性格は普通に悪いけど、能力面ではほんとに優秀なんだよな 
 狙撃能力は勿論、判断力も高いし意外に周りに的確な指示出せるし。個人的に指示出ししてる時のクソデカ張り上げボイス好き
- 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:42:05根底では優しいんだよこいつ 
 自分が優しいこと、ではなく優しい人間そのものの存在を認められないから逆張りでクソ行為連発した挙句ろくに満たされず不満溜め込んでるだけで
- 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:47:50えっ、勇作を殺そうと思ってたから仲間殺ししようとしてる谷垣に優しかったんじゃないの? 
- 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:50:08言動も顔も全然違うように見えるんスけど…いいんスか…コレ…? 
- 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:50:10多分尾形はその事知らないと思う知ってたらもうちょい友好的になってた 
- 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:51:19この時は谷垣が旧友殺そうとしてたことなんて誰も知らんぞ 
 バリバリ軍規違反の野望だし
 鶴見への吐露ではじめて人に語れたんだと思うよ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:53:49
- 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:57:53尾形は常人並の倫理観も罪悪感も有った男だからな…一般的な優しい対応をすることもある 
- 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:59:04
- 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 02:59:27まぁもう助からん人にかまけて死なれたら困るからな… 
- 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 03:02:18優しい…って言われるとなんか違和感覚える気もするんだけど、尾形は良心がないタイプではないよなと思う 
 罪悪感があるやつだったんだから
- 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 03:05:57利益に関係なく二階堂も助けたし少なくとも仲間意識はそこそこあるだろう 
 裏切ることに抵抗ないだけで
- 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 03:07:47優しいというよりかは非情になりきれないイメージ 
- 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 03:10:12このスレで初めて知ったよ… 
- 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 03:10:37普通の人だからな尾形… 
 きっと自分で思ってるより普通に人と接したり普通に優しいところもあるんだと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 03:12:04尾形にも確かに良心はあるんだろうけど、フチを殺さなかった時みたいに〇〇だからこうした、って無理やり理由づけて善行をしそうだから面倒臭いよね...自分には良心があるって気づけてないか見ないふりしてるから、変に偽悪ぶるというか(邪悪なときはマジで邪悪だけど) 
 スレ画の時は走り回っててあれこれ考える余裕はそんな無いだろうし尾形の素の対応なんだろうなーと。素でそういうことが出来る程度には良心あるやつなんだよって感じかと。
- 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:33:11理由を付けて善行もだけど、無意識にした善行(とされる行動)に後から理由を付けたがるって感じもする… いや罪悪感なんてないと思い込んでる人間の思考としては最終的に同じか?スマン VS谷垣で二階堂をヒグマから助けた時も「谷垣は銃を持ってない筈だから撃っても何もできない」って理由を持てたから助けられたんじゃないか、とか 30巻の修正で機関士を殺してないのが明示されたのも「別に殺さなくても機関車から落とせば無力化できる一般人だから」という理由を作った上で無意識に道理のない殺人を避けた、みたいな推測ができるような ちょいスレチかもだが、たまにここの議論でも挙がる浮浪者をヴァシリの囮にした事は そうでもしないと自分が死ぬかもしれないから他人を間接的にでも殺す理由を「作れた」(戦争で敵を撃てた理由と同じ)って事なのかなとも 
- 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:37:48
- 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:43:56コイツが死ぬ前にネタバラシされたけど、罪悪感を自覚したくなくて、欠けた人間ぶってるだけの普通の人だからね 
- 35二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:53:10尾形の谷垣へのこういうのとか、杉元が寅次のソリを月島達に譲った時に二階堂が「いいのか?」っていうところとか金塊戦ではやりやってたやつらが過去では協力してるとこ好き 
- 36二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 06:55:05とりたてて「優しい」と言うのはなんかちょっと違和感あるね 
 悪ぶってたけど所詮は普通の人間だったというのがしっくりくる
- 37二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:01:40
- 38二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:04:44ここのセリフを他のキャラでもいいのに野田先生がわざわざ尾形を選んで描いたのは最後欠けた人間じゃないですよって繋げるためなのかもしれないな 
- 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:09:28
- 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:39:48なんか尾形に話題がいってるので軌道修正 
 谷垣が妹の死の真相を知って賢吉にカネ餅を食べさせるまでの流れが本当に好き
 確かアニメだと賢吉の最後のセリフ訛りが入るんだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:24:47
- 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:13:54
- 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:19:47
- 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:09:26トメさんが病気とか尾形の関わらない方法で亡くなってたらまた違ったんだろうな 
- 45二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 03:00:12
- 46二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 04:29:40谷垣は銃を持ってないはずだと考えてても“撃ったらまずい気がする”って感じてたんだよな 
 なのに二階堂をヒグマから助けたのは今思うと欠けた人間に成り切れてない部分って感じ
- 47二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 04:33:19このレスは削除されています 
- 48二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 04:34:37この漫画、セリフとかに変な捻りは無くてそのまんまなので 
 幸次郎が「ワシと同じじゃ」と言ってたように
 狂ったトメを見たくないので寄り付かなくなった幸次郎
 狂って自分をマトモに見ない母を見たくないので衝動的に殺した尾形
 後で殺した罪悪感を消すために自分は欠けた人間だと思い込み色々屈折する
 幸次郎も、軍人脳で勇作に最前線で不殺を命じる非情なところもあるし
 結局、情もあれば非情さもある似た者同士の親子なんだと思うよ
- 49二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 05:01:04
- 50二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 05:50:33このレスは削除されています 
- 51二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:01:54
- 52二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:34:17このレスは削除されています 
- 53二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:40:51この漫画は変な捻りは無くてそのまんまって自分で言ってるんだから捻らなくても… 「自分が見てもらえないから」が動機じゃなくて「母が愛されていてほしい(父に会わせたい、父からの愛を確認したい)」が動機でしょ 走馬灯内で全部本音出ちゃってるんだから 
- 54二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:46:01「おっ母見て」「見て」って言ってる回想もあるから、証明「だけ」じゃ無くて他にも色んな要素が絡み合ってたって事じゃないの。 
 勇作を何で殺したの?だって本人曰く「父の愛を確かめる為」だったけど、それだけじゃないのは見てたら当然分かるし。
- 55二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:58:44負傷兵になんかかまってないで反撃しろって意味だと思ってるんだけど 
- 56二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 07:00:26幸次郎から尾形への罵倒の「ワシと同じじゃ」を根拠にしてるのが「いや違くない…?」ってなるんだと思う 衝動的ではないし…描かれてることそのまんまって言うなら自分を見ない母を見たくないからっていうのは一番の動機ではないし…って (そんな母を見ていられないって気持ちもあったかもだけど) 
- 57二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 07:03:36
- 58二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:22:20頭巾ちゃんの方が狙撃手としては味方がやられても 
 人を殺しても何とも思わない感性で向いてるんだよな
 結果的に二人の対決は尾形が勝ったけど
 尾形は二階堂を見捨てられなかったり実は性格は向いてない
 勇作殿撃ったのも日露で殺し過ぎて罪悪感に耐えられなかったからだし
 射撃の才能自体はあったから鳥撃ちとか人間殺さない猟師ならマシだったかも
- 59二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:28:39尾形くんと幸次郎くん、「皆俺と同じはずだ」「お前もワシと同じじゃ」は確かな血の繋がりというか思考の類似性を感じてマジで好き 
 多分二人とも良くも悪くも欠けてない普通の人間の範疇に類する
- 60二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 12:49:43
- 61二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:15:03
- 62二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:17:32
- 63二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:19:22
- 64二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:24:07
- 65二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:27:36
- 66二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:28:43あー言われて見れば後付けの道理って風にも感じるな。 
- 67二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:30:56尾形本人が上等兵回想で言ってる台詞だと 目的:勇作と自分は同じだと証明したい 手段:その為に勇作を殺す(=父の愛を得れば勇作と自分の前提条件が同じになるので) まあ尾形は自分自身を欠けた人間だと騙す為に理屈捏ねてるからこれが本当の理由かは不明だけど 尾形の本心は走馬灯で出た部分以外は全部憶測になるんだよな 
- 68二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:37:49
- 69二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:42:54
- 70二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:47:11
- 71二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:52:41このレスは削除されています 
- 72二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:54:36「勇作殿が殺すのを見てみたい」カード切ったら「兄様は決してそんな人間じゃない」で特大カウンター食らったんだよな しかも退場回で欠けた人間じゃないことがネタばらしされて「兄様は決してそんな人間じゃない」が真実でしたとお出しされる念入りっぷりよ 
- 73二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:56:41
- 74二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:01:57わざわざ声をかけにきたと思えばシュールさも薄れるかも