- 1二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:43:48
- 2二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:46:20
スピナーはバレルが初登場ブキだったしそっちが標準かもしらん
- 3二次元好きの匿名さん22/09/27(火) 23:58:13
あれってスプライカっていうメーカーの武器にスプラシリーズがあるって設定だからな
そこに後発の武器メーカーがスピナーとスロッシャーで業界に殴り込んできたから、この二つの基本形はここが出してるバレルとバケツってことになる
スプラスピナーはそれに対抗する形で開発されたんで基本形とは違う性能になってる - 4122/09/28(水) 00:01:59
はえー勉強になった
- 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:02:49
スシとかいかにも初期武器みたいな顔してキル全振りなの地味にやべぇわ
ZAPとかの方が絶対使いやすいだろ - 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:05:02
ちなみにあの世界には任天堂も存在してるぞ
ZAP作ってるのがそれってことになってる - 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:06:43
- 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:13:15
スシの正統進化がプライムだから元々そういう設計思想だろうしな
- 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:16:37
基本ブキなのかなと思って触ったスプラマニューバの使いにくさ
マニューバ使うならどれが良いのよ
スライドしなくてもそこそこなデュアル? - 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:27:59
なら今スピナー以外でスプラ〇〇がないブキ種は全部後発ってことなのか
ブラスターしかりシェルターしかり - 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:01:47
この辺の設定結構凝ってるんだよな
スプライカは玩具メーカーだからスプラシリーズも玩具っぽい見た目だったり
筆記具メーカーだから筆系とクーゲル作ってたり
自動車系メーカーの作る武器はイカツイ見た目になってたり - 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:04:30
スプラマニューバはマルミサついてからが本番だから待て
- 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:05:52
- 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:08:32
シェルターは後発の雨具製造会社が開発した武器でここが全種手掛けてるって設定
- 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:34:36
そういった武器の情報ってどこ発なの?
Twitterとかイカすアートブックとかそこら辺? - 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 05:45:03
変なこと言って悪いけどスレ画一瞬ボブネミミッミに見えた
- 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:25:11
- 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:27:50
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:25:22
もみじシューターがわかばと違う会社の独自改造品だっていう情報でびっくりしたわ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:29:18
- 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:30:26
- 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:32:26
- 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:55:24
- 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:16:31
ZAPの元ネタはファミコンの周辺機器で、海外で最初に発売されてその時は海外のファミコンが黒いから黒で発売されたけど、日本で発売された時は日本に合わせて赤色になったから派生が赤なんだってwikiに書いてた
- 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:21:18
赤は後期版で元は黒
- 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:25:57
スプラ世界でも復権してブキメーカーしてる任天堂とかいうモンスター企業
- 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:43:11
2ではボムピッチャーの製造も請け負ってたけど、今はN-ZAPだけで食い繋いでいるからブキ市場だとなかなか大変そうではあるけどね、任天堂
- 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:57:16
メタ的なオマージュ何じゃなくてマジで任天堂がスプラ世界にあるってことでいいの?
玩具屋ではなくなったのかな - 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:18:49
- 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:24:55
オマージュにしては名前まんま任天堂だしガチで任天堂なんじゃないかな
- 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:29:29
ブキメーカーはだいたいブキだけ作ってるメーカー、ブキ以外のものも作ってるメーカー、ブキがむしろサブでメインの産業があるメーカー、新規参入してきたメーカーがあるからな
- 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:31:20
こういう細かい表に出ない設定って本当面白いな
ブキ考えているスタッフとか絶対楽しいでしょ - 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:35:36
多分人類の遺産から任天堂がミーム兼企業として受け継がれてるんだと思う