- 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:01:44
- 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:04:44
ロギア系の能力みたいな派手なのを出せたのはCG技術が発展してきたからなんだよね・・・
東の海編アーロンパークまでの時期のCG技術だと出せなかった - 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:15:16
- 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:20:24
アラバスタ編撮影の聖地 鳥取砂丘
- 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:23:46
- 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:25:51
- 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:29:17
モクモクやスナスナはタバコの煙やスプレーに効果を足したり色付けるだけで演出できるっていう撮影上の都合で登場したんだろうなって感じ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:31:49
ロビンがあまり戦闘で活躍しないのはハナハナの実の撮影コストが高すぎるからという世知辛理由
- 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:33:14
しゃーないけど頂上戦争でのモブ海兵や海賊がエキストラ多めだったのは萎えたわ。
一応モブでも招集されるエリートや白ひげ海賊団とその参加なのにめっちゃ動きがたどたどしいやつがちょくちょく映るんだもん。 - 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:39:03
私が手をいっぱい生やしてるシーンあるじゃないですか?
あれCGじゃなくて撮影スタッフやエキストラさんに手伝ってもらったのを合成してるんです。
ウソだと思うんなら私の活躍シーンをよく見てください、結婚指輪を付けてる手が紛れ込んでましたから(笑)
- 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:39:23
実はルフィ役の人とシャンクス役の人はリアルでも仲良しでバギー役の人が出てる番組を見ながら飲む中なんですよ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:53:47
いつも「シャンクスの出番もっとくださいよ~」と楽屋裏でおねだりしてるらしいね
- 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:55:03
ワノ国編に松平健がゲスト出演してた思い出
- 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:56:29
ワンピース以外でも何でも、
こういう系の妄想好き…
監督「なんだよこの小道具の剣は!?でかすぎるだろ!」|あにまん掲示板大道具「すみません、業者の手違いで・・・」 監督「どうするんだよ!こんなんじゃ俺の思い通りの画が撮れないだろ!」 ミホーク「・・・これでやらせてください!」 監督「で、でもお前こんな剣じゃ・・・」 ミ…bbs.animanch.com以前あったこのスレとか面白かった
- 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:56:48
- 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:57:52
偽麦わら一味はきっと物真似芸人たちを集めたドリームチーム
- 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:09:28
小道具で個性を出した結果、謎にマラカス振ってる魚人が生まれたんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:13:12
魚人と人魚の上半身下半身設定や親子でもバラバラな魚類設定は、最小限のスーツでバリエーション出すための苦肉の策感が出てくるな
- 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:24:04
藤虎役の人前見えないから大変だろうな
- 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:29:13
- 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:54:47
ミホークの棺桶船とか絶対に指示のアンジャッシュがあったやつ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:55:57
- 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:37:14
この手のネタだと、役者さん実は超絶運動音痴なんですって設定よく出るけど、誰に当て嵌りそうかな
- 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:44:18
- 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 21:49:52
運動音痴枠がシャンクスだったら面白い
- 26二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 02:13:31