- 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:02:29
- 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:15:46
オレもアニメ勢だから考察も入るけど、書くわ。
・村の住人は探検隊だけではないと思う。見るからに数が多いからリコたちみたいにラストダイブに挑
戦したり、まだ笛とかが制定される前の時代からの人たちも入って入ると思う。
・不死に関してはあくまでミーティがもらった祝福が不死のやつってのはボンドルドが言及してるから、多分他はいないと思う。
・二つ目の願いはおそらく病気を治すかヴェコを助けるみたいな願いだったんだと思う。(ヴェコだけ治りが早かったのは多分そのため)
・ヴエコは多分あの村の管理システム的なものになっていたんだと思う。(まともに思考できなくなった体内を制御するため)成り果ててなかったのは多分成り果てると吐き気とかでまともに思考できなくなってしまうから人間の姿のままだったんだと思われる。
ほぼ考察で書いてるから既読者の人から見たら間違えも多いだろうし、指摘あったら教えてください。 - 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:37:22
- 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:39:41
- 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:41:40
- 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:41:50
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:44:03
二つ目の願いは成れ果て村の創造じゃないの?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:46:15
- 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:50:32
- 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 00:50:41
メイアビスレ少なかったから助かる
黄金郷作ったのはワズキャンの方の卵(=3つ目の欲望の揺籃)じゃない? - 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:04:00
ヴエコはマジで何してたんだろうね
居なくなっても特に問題ないみたいだし - 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 01:13:07
憶測だけどヴエコは村化したイルミューイの精神的支柱の役割を期待されてたんじゃないかな
- 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:41:32
オースの街ができる前からあるって考えると元白笛の探検隊がなれ果てて村に住み着いたパターンは結構ありそうじゃない
- 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:46:48
ヴエコの精神と繋がってジェロイモー作ったしな
- 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:48:07
村の住人についてはムーギィさんあたりが流れ着いたとか言ってたから後から来た奴がかなりいるでしょう
- 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:48:15
一つ目の揺籃は多分イルミューイの「母親になりたい(≒子供を産みたい)」で確定だと思うけど
二つ目の揺籃は子供たちを食ったら症状改善したのを見るにきっと「ガンジャ隊の隊員(主にヴエコ・ベラフ)を助けたい」なんじゃないかなぁって
三つ目の揺籃(ワズキャンが自分に使ったヤツ)が「村(この状況を凌ぐ場所)を作りたい」になったんじゃないかなって想像してる - 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:05:23
1 ワズキャン組以外も多い。白笛ルートは正規ルートなだけで脱法ラストダイブしてる連中はそれなりにいる
2 呪いは種類があるっぽい。他の呪い勢みてないからわからんけど
3 見た目が変わってないだけである程度なれ果ててる。じゃなきゃイルミューイの眼孔に100年間姿変わらずに過ごせるわけがない - 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:11:50
3つ目の揺籃はワズキャンが使用して失敗→慣れ果て化の際にイルミューイに没収されてファプタに譲渡された
基本的にはイルぶるは一つ目の揺籃で成り立ってる
2つ目の揺籃はそのブーストにすぎない - 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:21:07
- 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:24:13
- 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:48:29
- 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:50:12
- 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:50:20
- 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:50:58
- 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:52:17
- 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:03:00
- 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:05:38
- 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:06:11
- 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:18:13
レグが知っている範囲では、ファプタの一部は「ナナチを取り戻すために必要な物」。
ヴエコから「ベラフに渡したら壊れる」とは言われても、ファプタの一部が必要って状況に変わりはない。他の手段もないしね。
「そんなんベラフに渡したらあいつ壊れるから」を(要するに交渉用に使えない)と解釈するのが早合点だと思う。
レグはもろもろの事情を知らないので、そんな風につながらないと思うよ。
- 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:21:23
- 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:37:14
ヴエコに関してはイルミューイがそう望んだからとしか言いようがないんじゃないかなあ
あるいはイルミューイにとってヴエコそのものと引き換えられる価値が存在しなかったとか? - 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:50:29
- 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:57:00
- 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:11:48
- 35二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:20:19
- 36二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:52:46
ワズキャン曰くヴエコが衰弱した時にイルミューイも一緒に弱ったらしい
万が一ヴエコが死んだら村(イルミューイ)も共に滅びる可能性があるから村を守る為に生かしておいたんじゃないかな
実際ヴエコが自殺しようとした時にワズキャンが焦ってたし
それとヴエコは村内での役目は原作でも明言はされてないけど村にとって物凄く重要な存在ではあるよ
この辺に関しては今日の最終回を見て - 37二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:33:02
もうさんざ書かれてるけど
1.村設立後にも沢山入ってきては成れ果ててる。カジャは「何とられても終わり」「いっぱいみてきた」と言う。
2.不死ではないが、じゃあ何なのかというのも確たるものがない。
3.二つ目の揺籃は「更なる力をもたらした」と言及されてるだけ。電池みたいに置かれたがその後ベラフの願いにイルミューイは応えたっぽい?描写があるだけ
4.ヴエコはご存知の通りイルミューイと一番深い所で繋がってて子供に名前を付けたり歌を歌ってただけだよ。
何でなれ果ててないのかって質問は保留する。まだあれ「成れ果て…じゃない!?」ってリコが判断しただけだぞ - 38二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:22:42
1つ目の揺籃だけで子供を産めるようになる+水もどき症状改善の2つが叶ってるもんね
- 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:26:53
村のなれ果ては老いるのかどうかも気になるな
殺されたら死にはするみたいだけど - 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:27:17
なれはて村が完全消滅したのはもったいなさすぎる……
あそこの住民の中には、ガンジャ隊以降にやってきた過去の探窟家たちがいることは確定。
中には白笛の称号を持ってる人もいたかもしれないし、ライザやボンドルドと交流した人たちも当然いたろう。
そうなれば外伝作品やゲームなどでたくさん話を膨らますこともできただろうに思いっきりがよすぎるよつくし卿!
特にリコたちの後からラストダイブした○○卿がハードモードになりすぎる - 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:52:46
2000年確定だっけ?4000年説もあったよな
- 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:57:04
- 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:56:39
精算されたマアアさんやリコを襲ったデカイ奴、オオガスミに襲われたメポポホンさんの傷が大体1、2話程度で元通りになっているからおそらく村人自体の再生能力がヒトのそれと比べてかなり高いんだと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:09:30
- 45二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 03:40:29
ゲームの続編あるなら村人達と交流したいな…カジャさんワズキャンベラフと話したり女将さんの所で飯食ったりヴエコ見つけたり、でもワズキャン予言が本当に子供に願いさせるとかなら、リコさん隊通過前に行くとワズキャンの仕込みとか行動が色々変わりそう、いやレグじゃないからファプタとは深く関われないか、じゃあゲーム主人公が先に通過しても村は残るなよし