- 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:06:51
- 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:07:18
- 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:07:54
ハンゾウもかわいかった
- 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:08:11
- 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:10:00
この作品キモい性格のキャラ山ほどいるだろ!
- 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:10:51
- 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:11:37
- 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:11:53
マーレちゃんクライムが逃げてくれてホッとしたのとか可愛いよね
- 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:13:09
なんでだ!?可愛いいだろ!性癖がヤバいだけで!!
- 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:13:34
言動に反して内心全部どうでもいいと思ってるあたりたぶんお仕事モードの茶釜さんなんでしょ
それはそれで茶釜さんが心配になるけど - 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:14:26
結局どうやって皆殺しにしたんです?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:15:39
身内以外に情がないから舐めプとか一切ないんだよな
広範囲殲滅こそ本領とはいえ、刺客として送り込むには最適すぎる - 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 07:17:27
マーレが可愛い話なのにまた性格が怖い話になってる
- 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:27:15
- 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:29:44
マーレとかいう誰よりも何を考えているか分からないNPC
- 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:31:41
絶死戦の「えっ!?」は多分素でビックリしてたと思う
それでも対処が冷静且つ的確なのが何というか仕事モードの茶釜さんっぽいんだよね
現役時代はヘイト管理完璧のタンクだったし - 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:36:02
茶釜さんの闇が凝縮してできたのがマーレだし
本編もう少しで終わるけど多分最後まで茶釜さんの気弱な男の娘はこうあるべしロールを最後までやりとげて素が解らないまま終わるんやろな - 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:38:00
肉体攻撃の攻め手が拙いのはカウンター特化のタンク職をとっているって事なんだろうか
普段の攻撃は素になるけどカウンター時のみ補正が乗るとか - 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:52:27
そもそも一般人からしたら逃げる暇もなく建物倒壊した時点で即死確定したようなもんだ
- 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:55:03
- 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:55:40
ヴェスちゃー達が戦いを挑まずに逃げに徹してたらワンチャンある?
さすがに倒壊では死ななさそうだし - 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:57:00
- 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 08:59:25
- 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:00:47
〈大地の大波〉でナザリックを偽装してたときみたいに、睡眠呪文を広範囲化してかけて回ったのかも
- 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:03:03
- 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:12:25
王都を升目状に崩して崩壊させた外周部から建物崩して逃げ場を塞ぐ
その後中心部に誘導してまとめて地割れでプチってやれば逃げたら地割れそうじゃなかったら建物倒壊で…流石に長すぎるし無理か - 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:19:07
一応ドルイドで広範囲の地形操作もできるし外周から順に壊してったんじゃね
具体的な破壊の方法までは想像できないけど - 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:20:20
底が知れないって意味ではまあキモいで合ってるな
- 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:20:21
アインズ様が子羊打てば一撃だったのに
- 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:20:48
創造主が決めた設定を忠実に守っている(おどおどした態度)のであって
内心は虚無なのがいいよね - 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:25:55
小説を面白いと感じたりアインズへの憧憬は本物に見えるし
普通に感情はあるみたいだから線引きがちょっと分からない - 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:27:48
外周の建物崩して追い出し&瓦礫作成
地形操作で中央部凹ませて大雨降らせて土石流にして中央の凹みに穴(地割れで作成)作って流し込んだら……水洗トイレ? - 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:39:43
クライムと遭遇したときの様子からすると
1.遭遇したのは最初に破壊する予定のエリア(住民の逃走に対して何らかの対処済み)
2.全住民が死に絶えたかのような静寂
3.ただし魔獣の咆哮は聞こえてきたので魔法で音を消したわけではない
4.クライム逃走直後から破壊音、悲鳴なし
5.王都のあちこちから立ち上る黒煙、やはり悲鳴なし
以上から導き出される解答は……? - 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 09:56:44
麻痺か睡眠の毒薬でも燃やして撒いたか一酸化炭素中毒を広域で…
クライムが平気だったからそれはないか? - 35二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 10:11:49
- 36二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:15:40
- 37二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:17:47
個人的にはデミウルゴスよりマーレとプルチネッラがツートップで怖い
- 38二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:19:20
マーレが出てきてる=広域を滅ぼしても問題ないだからな、詰んでる
- 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:21:10
フレーバーテキストには「いつもおどおどした態度」みたいな書き方したのかな?って思ってる
「性格」じゃなくて「態度」とか書いたからカルマ値と言動で乖離が生まれて演技してる感じになったとか - 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:48:50
作中随一の乙女力を持つ少年やぞ
- 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:09:11
- 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:23:47
マーレは演技でなくアインズの添い寝に一億使っても問題ないとガチで思ってるタイプだからなぁ
- 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:42:06
- 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:50:10
アルベドとシャルティアはそれに加えて他から借金してでも権利を買いに走る
- 45二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:32:51
茶釜さん着せ替え楽しむメインで設定掘ってなさそうだから
アウラ
さっぱりした性格の快活な少女
少年の様に陽気で男装をしている
ビーストテイマーでありスカウト能力にも長ける
6階層の領域守護者のうちの一人
マーレ
ちょっと怯えた感じのかわいい男の子
怯えた様に見えるが実は演技であり冷酷な2面性を持つ
6階層の領域守護者のうちの一人
かわいい男の娘(重要)
みたいに短文でばっさりとしか書いてなさそう - 46二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:45:42
クラス構成も双子揃って兼業系だからガチって言うほどではないんだよな
- 47二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:00:07
シャルティアの間違った廓言葉やアウラとの喧嘩も設定だからそうやってるだけで素じゃないんだよな
一方でアルベドのアインズを愛してるは設定だからじゃなくガチ愛だし
同じ設定でもNPCの素の性格や感情になってるものと、なってないけど意識して演じてるものがあるっぽいけど何が分けてるんだろう
- 48二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:08:51
アルベドの場合ナザリックNPC共通の最後の御方による好感度補正+設定で愛情が溢れて
NPC間の交友は製作者依存とされるも犬猿の仲とか少し仲が悪いとかの設定でそうあれと生まれたからそうしてる部分があるとかじゃない? - 49二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 07:45:19
よろこべ
次の長編はアウラとマーレがメインだ - 50二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:00:22
- 51二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:42:41
シャルティアはアウラのこと製作者が姉弟ってことで親戚感あるしアウラもそうだろうけどマーレとはそういう絡みないんだよな
マーレとシャルティアって互いをどう思ってるんだろう - 52二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:45:21
- 53二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:49:11
アウラに怒られているときも怖がっている態度をしているだけで
内心は「怒られるのが面倒」ぐらいなんだよな
怖がっていなくて面倒くさがっているだけ