キモ傘に聞きたいんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:07:57

    なんで雅様ってマサ様って呼ばれてるのん?
    まだ彼岸島と47日チョロっとしか読んでないんだけどマサってどこから来たんスかね?
    47日の後のあたりとか48日後で出てきた名前だったらゴメンなあッ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:11:18

    たしかキモ笠が勝手に呼んでただけじゃないスかね

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:12:51

    「みやび」と呼ぶにはあまりに野蛮で抜けてるからの蔑称ってのが通説っス
    龍星がウンスタとか呼ばれてるのと一緒っスよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:14:49

    キー坊やウンスタのような愛称だと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:14:57

    >>2

    >>3

    ふぅん そういう事か

    あざーす

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:19:10

    しゃあけどウンスタよりは良い意味で呼ばれとるわっ!
    ああ見えて割と部下には優しく畏怖と敬意をもたれカリスマ性もあるしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:22:12

    >>6

    無惨様とかと並べられてたけど人心掌握、精神性あたりは比較にもならないんだよね、すごくない?

    しゃあけど散歩ついでに地下水をすするのはやめたほうがいいと考えられるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:24:32

    >>6

    しかも結構ノリがいい…!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:25:40

    >>7

    たまたま散歩しててたまたま喉が渇いたんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ


  • 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:25:52

    ここまでブチ切れても部下には当たらない姿勢には好感が持てる
    無惨様だったら部下惨殺してそうなのん

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:27:26

    >>8

    商店街ひとつだけ残してどうしろって言うんスかね・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:29:45

    >>10

    物には当たるけど人には当たらない雅様には好感が持てたり持てなかったりする

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:31:51

    基本的には格上の強敵なのに所々でドジっ子発揮するから愛嬌を感じるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:32:27

    >>9

    でもねオレこの先生ェのコメントスキなんだよね

    直前まで仲良く競い合ってたハゲ兄弟との対比になるでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 11:35:30

    >>13

    しかも明と話してる時は常に笑顔なんだ

    微笑ましいんだ



    まあ雅には死んで欲しいんやけどなブヘヘヘヘ

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:04:02

    明も両親から愛されずに暮らしてたっていう何気にマサと似た境遇をしてるんだよね
    47日間でも言及したように「出会いに恵まれず人間的に一切成長できなかった明」というIFがマサと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:23:24

    冗談抜きに電子顕微鏡で殴打とかやってた時が雅様倒す最後のチャンスだったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:25:08

    彼岸島は夢オチor明の小説オチで終わらせるべきなんだ
    そうじゃなきゃ明さんがかわいそすぎるゥ〜

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:25:15

    >>17

    ソースを失念したけど本当は無印(或いは47日間)で終わらせる予定だったところ映画化とかドラマ化とかで展開が伸びに伸びたって話があるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:29:50

    >>18

    こんなにも頼れる仲間揃いなのにほとんど故人とか悲劇的でバイオレンスだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:31:45

    >>20

    加藤、勝っちゃん、ヌッ、ユカポン、ネズミ、紅葉以外故人なんだ、ざっくり2/3なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:31:51

    一気読みするとシリアスなシーンだけどここだけ抜き出すとガシュが多すぎて笑いそうになるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:33:13

    待てよ雅もメンヘラになったメスブタの部下から毒をお茶に入れられた時には
    キレて邪鬼へと変貌させているんだぜ
    しゃあけど…普通そうするわっ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:35:17

    >>23

    待てよ マサの思想的にむしろ戦力として寵愛したんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:38:05

    >>23

    いや、椿のアレは順を追うと

    マサが毒茶に気づいて怒る→取り敢えずはマサが自分で事情聴取しようとする→椿が目ん玉抉ってマサに渡す

    というだけでマサ自身は椿に何もしてないスべ

    ちゃんと読んでおるのか、クソマンガを

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:40:49

    兄貴が首ちょんぱしてポイせず木っ端微塵にしてれば弱体化してたと思うんだよね
    邪鬼ですら頭部を細切れにしなきゃならないのに切断しただけで終わりは爪が甘すぎるッス
    忌憚のない意見ってやつッス
    頭部を再構築するまで邪鬼への伝令が出来ないだろうし、サイコ・ジャックも一時的に封印できたと思われるが...

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:41:32

    >>26

    まあ当時は雅レベルの再生力を持ったキャラは雅くらいしかおらんからのぅ

    というか雅っていまだに限界がよくわからないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:41:51

    ワシはユキ似の吸血鬼と恋する西岡回でアホほど泣いたんや…その数、500億ml

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:42:46

    >>28

    これがあったから西山と(もともと評価が最低値だったユキ)の評価が当時地に落ちたんだァ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:43:36

    許せなかった…!!
    これがそこまでおかしいシーンじゃなかったなんて…!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:44:55

    西山が死んで無限ダイナマイト、よく斬れる黒い糸、豚汁、文房具全般が味方パーティの文明から失われたんだよね
    文房具屋の息子を新しくスカウトする必要があると考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:45:05

    >>30

    一番率先してネタにしてるキモ傘が丸太を一切ネタにしなくなったのは「他にもっとツッコミどころがいっぱいあるから」なんだよね すごくない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:48:33

    >>28

    このナレ死が語録としてたまに使われるけど、

    ワンクッション置いてくれなかったらマジで凄惨すぎるんだ

    先生ェとしても英断だったと考えられるんだ


    直前のページの手のひらに言葉を描くシーンはもはや正視できなかったのん…

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:48:49

    >>32

    通過点を超えた通過点スからね

    まあこれはめちゃくちゃ理にかなった状況やからネタにするつもりは無いんやがな

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:51:21

    >>32

    というより昔はネタにしてたけど未読クソ人間どもが外部で勝手にワーワーしてたからクソ人間の代名詞みたいになってキモ笠がネタにもしたくなくなったってのが正しいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:51:37

    >>35

    ハ 確かに

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:52:37

    ネタ成分はアホほど豊富だけどそれはそれとしてメチャクチャ泣けるのん斧神の最期とか最高なのん

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:54:24

    不思議やな
    一気読みしてる時は何も違和感がないのに
    冷静に見返すとギャグに見えて笑えてしまうのはなんでや

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:56:44

    >>37

    ワシはポンとの別れが好きなんやで

    尊厳を持ったままでいたいポンと覚悟を決める明が悲しくもかっこいいんだよね


    確か>>30のタイミングだったかで「亡者は吸血鬼からすらも追われる悲しい奴らなんだ、あまり悪く言わないでやってくれ」と言いながらポンを思い出してたんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:57:11

    >>37

    待てよ、初期のクソインキャの明とずっと親友だし、めちゃくちゃ喧嘩してもすぐ仲直りするほど器がでかいし、死ぬまで頼れる仲間だったケンちゃんが死ぬ所もおとこを見せてカッコよくてなけたでしょう

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:58:48

    >>38

    やっぱり3コマ目と6コマ目と7コマ目はいらないよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:59:51

    >>41

    テメェ!クソ人間!ポイッゴーンだけ残しやがって!

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:37:16

    >>35

    先生ェもキャラにあまり丸太を持たせなくなったしな(ヌッ


    いい感じの丸太があったなとか既に五年くらい前の語録だよね、マサ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:19:19

    >>38

    兄貴との死闘の最中吸血鬼に噛まれた直後にこれやってるんだよね

    半身に痺れがある中首根っこ掴んで人をポイっと投げた時は驚きましたよ、明さん

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:30:32

    >>20

    亡くなった人の思いを背負って立っているとも考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:35:01

    作品と書いている人の評価は別という言葉がここまでぴったりな作家はそうはおらんじゃろ
    普通は優れた作品を作るからと言って、その人格が優れてるわけではない的なはずなのに

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:37:16

    うーっ 牛乳女とやらせろ
    おかしくなりそうだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:48:52

    >>46

    作品から感じる作者像の方が本物なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:04:42

    >>48

    うーっ 紳士的な対応

    (ギャップで)おかしくなりそうだ


    なんでやーッ!

    ツイッターで評価が下がる作家は多いのに、なんでマツモティーヌ先生ェは呟くたびに評価が上がるんやーッ!

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:07:29

    円満を超えた円満家庭なんだよね、すごくない?子供とゲームする時間も作れてるなんて…家庭的でドメスティックだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:11:11

    >>33

    ここ無情感に溢れてるのに切り出すと出オチのギャグにしか見えないんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:13:19

    無料公開分読んで続きが気になるから買おうか迷ってるんスけど
    ・面白いかどうか
    ・繰り返し読む気になるかどうか
    を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:15:12

    >>33

    鬼婆が「よく分からんけど色々あってお前も成長したんだね」って声かけるところが割と好きなんだ

    鬼婆は嫌いやけどなブヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:15:27

    >>52

    さあね……ただ内容自体はモンスターのインパクトがすさまじいバイオレンスアクションで一気読みしてハマれば適性アリ

    そしてキモ傘のツッコミを見ておかしなところを再発見すればそれこそタフのように楽しめるのは事実だ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:16:40

    >>49

    鬼畜の仮面に隠れた善人さが発掘されているからね

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:18:15

    >>52

    あとキャラクターは商店街メンバーより48日後の方が何気に人気高い節もあったりするから

    商店街組しか認めないって訳じゃないならそこに至るまで継続して読むのも吉っス

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:24:02

    >>52

    最後の47日間も48日後も無印が気に入ったなら基本的には面白く感じると思われる


    ワシは48日後最初のボスのところで明が章ゲストに言われたセリフに納得するところと

    明が別れで章ゲストを激励するセリフが好きなんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:25:37

    >>1

    これが雅に見えるのかッ!?

    マサでいいんじゃ!

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:26:19

    >>56

    旧友人達もいい奴らではあったんだけど色恋だのコンプレックスだのスッキリしない青年誌感があるんだよね

    今のメンバーは赤の他人だけど信頼ある仲間な少年マンガ感があってとっつきやすいのん

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:34:26

    >>52

    良ければ気に入ったシーンがあれば教えてほしいっス

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:41:16

    ユカポンとか穴という穴を開発されたメスブタを越えたメスブタなのにメチャクチャ清楚なんだよね
    凄くない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:37:14

    普通に読んでると違和感を覚えないのに、一コマとか一ページを抜き出されると途端に可笑しく感じるのが怖いのん

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 19:53:29

    >>54

    >>56

    >>59

    >>57

    あざーす(ガシッ

    >>60

    明vs篤、明vs斧神、明と斧神の共闘、ケンちゃんの最後あたりだもん

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 20:05:44

    >>63

    ムフフ、斧神が好きなら最後の47日間は是非オススメしたいのん

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:28:21

    ここでアンチスレ統合の噂の真相究明をしていたモブ笠がいたことに一番戸惑っていたのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:52:55

    >>65

    ど どのスレなのん…?

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:03:23

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています