灰崎って原作とアニメで結構印象変わらない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:37:55

    なんか原作は救いようのないクズ(馬鹿)時々哀れな…って感じだけど、
    アニメはまだ手遅れじゃないクズ(馬鹿)、でも可愛い!可愛い!可愛い!かわいそ…キャラソンかっけぇ!ってなるから原作読み返した時にギャップで「あれ?」ってなる
    (以下ループ)
    あと福田総合のユニフォームが何気に赤で主役っぽいカラーなのもちょっと良いなとか思ったりする(作中で特にそれが活かされるシーンは無いけど)

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:40:49

    アニメ帝光編の出番が削られたのはちょっとというかだいぶ残念だった
    (影薄い黒子にビビったり黄瀬と殴り合ったりするやつ)
    アニメだと中1時代はもう仔猫じゃん…
    原作だと中1からもっと目つき悪かったけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:44:25

    >>1

    原作はそもそも灰崎の出番少ないので……

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 12:53:42

    ニコニコでコメントつきで見てるんだが
    ここ「灰崎もちゃんと見てて優しい」みたいなコメントでなるほどなーって思った

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:04:15

    虹村ドラマCDだと虹村に構ってちゃん扱いされてるからな
    赤司が主将になって灰崎退部しちゃったけどギリギリまで虹村が主将だったらまた違ったかも知らない

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:18:15

    >>4

    ここ好き

    サビでの登場はない

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:27:59

    黒子からの印象は別に悪くはない筈だが
    火神から見たら師匠と兄弟子とライバルに危害を加えたせいで印象最悪になってしまっている

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:30:49

    >>4

    「おーおー大丈夫かよ」とか言ってそう

    ひょっとしたら灰崎も一度ぐらいは吐いた事ありそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 13:35:20

    こんな奴でもね、昼寝を邪魔した主将を怒鳴りつけるだけで満足したり灰崎おびき寄せる為に逆ナンさせられる羽目になった女の子を見逃すぐらいの情はあるんですよ
    いつも暴力振るうバーサーカーではないんですわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:20:14

    声優が森田成一で当時意外だった
    他のキャストが怖かったってラジオで語ってた

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:42:06

    >>10

    んな怖い人だっけ森田さんって

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:47:43

    スレ画でふと思ったけど高校バスケってピアスして試合出るとか大丈夫なんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:56:23

    アニメ崎は終始ドヤァしてて可愛いのよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:19:37

    >>12

    その前に校則を気にしろって話なんだけど

    帝光も福田総合も相当校則が緩いか灰崎が先生の言う事聞かないとみえる

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:20:23

    >>11

    灰崎はクズキャラだから

    帽子深く被って誰とも話さなかったらしい


    細谷が涼太のイントネーション気に入ってトイレでは話してた

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:22:59

    >>10

    最初聞いたガラの悪い一護って印象だった


    一護は元々ガラが悪かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:35:17

    >>16

    アニメ第一話から不良蹴り飛ばしてたからな一護

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:50:51

    灰崎は割と人懐っこいタイプだと思うんだが本人の素行や言動に問題があり過ぎてあまり構ってもらえない悪循環

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:57:08

    アニメ崎なら本編後にすんごく決まり悪そうにしながら福田総合のチームメイトに「ちょっと…調子乗ってて……すんませんでしたぁー…」ぐらいの事は言いそう
    なんだかんだでそのまま福総で手のかかる末っ子みたいな扱いされてて欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:21:28

    >>18

    普通に考えて人の皿に指を突っ込み指をしゃぶる癖がありクチャラーでヤリチンは嫌だ

    でも×××は上手そうだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:23:11

    中学生にしてNTRが性癖って開花早くない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:25:59

    趣味セ○クスはシルバーで灰崎はナンパだっけ。
    恐らくフツーにヤッてるだろうがナンパの方を趣味とするだけまだマシに見える(笑)

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:44:00

    >>21

    最初に寝取ったのがお兄さんの彼女とかだったら面白いよね

    むしろお兄さんの彼女が幼い祥吾くんに筆○ろしさせてあげて後からその事実を知ったお兄さんが脳破壊されて祥吾くんは性癖破壊されてるとか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:25:14

    >>21

    あれは早熟な性的好みってより、かまってちゃんで身体だけ大きくなった子供って感じがする

    盗癖も構ってもらう手段というか

    ぶっちゃけあんまり美味しそうに食べないし盗られても気にしない黒子の弁当をあえて盗んだのも、単に構ってほしかっただけという感じがする

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:51:11

    赤司が心療内科行くべきはあにまんで散々言われてるけど灰崎も割とカウンセリング受けた方が良いんじゃないかなって思う事があるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:54:32

    >>24

    人の彼女(勘違いだったけど)NTRしてヤリ捨ては構ってちゃんの域超えてる…

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:16:06

    自分を抑えられないけど割と感性は普通だと思う
    花宮ほどは狂ってない感じ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:20:07

    アニオリの最後にバッシュ捨てれなかったのいいよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:20:24

    福田総合推しなんで灰崎in福総的なイラストとかグッズとか欲しいんだがやっぱり公式は虹村とよく組ませる印象

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:27:27

    >>28

    あの後ちゃんと福田総合の人達に謝れたのかな

    せっかくバッシュ捨てなかったのに「お前なんか退部だ!」されたら可哀想だ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:35:24

    黒子と仲悪くなかった辺りマシな時は普通に話せるやつなんだろうな
    赤司に退部勧められたって心中最悪な場面でも黒子に八つ当たりしたりとかはしてないしあそこでなんがしかのメンタルフォローがあればなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:39:32

    実力は準キセキクラスあるのが質悪い

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:48:10

    >>31

    メンタルフォロー出来た先輩はもういない

    頼れる大人はいない

    周りはみんな子供なのでどうにもならない

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 22:52:46

    >>31

    普通にやめるどうのこうの時も黒子の事だけは普通に心配してそうって感じたわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:00:22

    >>31

    退部勧められてる時点でそれまでの素行がな…

    負の遺産を積み上げたのは灰崎の選択だし、そこからやり直すことを拒否したのも灰崎自身だ

    誰かのフォローがあっても本人に変わる気がないなら更生は難しいよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:21:44

    灰崎のプライド的にはむしろ己の素行が悪かったお陰で実際には用済みの烙印が押されていた事を隠せて案外丁度良かったのかも知れない

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:23:10

    原作のどうしようもねえクズ感が好きだったからアニメ見た時はわりとショックだったな
    でも原作と切り離して見るとアニメ崎はアニメ崎で好きではある
    アニメ崎はバッシュを捨てようとして捨てられなかったところが好き
    まー灰崎にどういう気持ちがあってバッシュを捨てなかったのかは分からんが

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:25:56

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:29:15

    福田総合の石田さんも、笠松や虹村が後輩に対してそうした様に灰崎をどつき回して言う事聞かせれば良かったのだろうかと思ったりもするが本人の性格が大人しそうだしなぁ…灰崎に暴力でわからせようとしても大半が返り討ちだよなぁとも思ったり

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:30:05

    原作読んだ人とアニメ見た人で灰崎に関して意見対立ぎみだったのそのせいか……

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:31:12

    原作のクズ濃度が濃過ぎてアニメの方が望月さんのスキンヘッド叩いたり12番蹴飛ばしたり怒鳴ったりとシーン追加されてるのに微妙に希釈されてる感

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:35:24

    原作の方が氷室に対して当たりがキツい
    言動がゲスい
    あとアレックスの乳と太腿に注視するコマがわざわざ挟まれるせいでなんか生々しい

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:37:35

    灰崎推しになってから男性向け薄い本のチャラい竿役の台詞が全て灰崎の声で再生される様になった

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:39:04

    舞台版の灰崎ってどんな感じだったんだろうか
    結局見に行ってないんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:41:33

    >>44

    dアニメストアでアニメも舞台版も観れるんだがこのテの実写にはトラウマが多くて未だに観れてない

    ただ役者さんが地毛でコーンロウやったと聞いて取り敢えずその方のTwitterはフォローした

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:45:28

    でもアニオリの森山さんに対する「貰ったぜ…さっきの!!」とかカッコイイよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:04:17

    お兄ちゃんいるんだよね
    すげぇ甘やかされてたか虐められてたかのどっちかじゃねぇかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:13:22

    そういや母・兄の母子家庭だったか
    言っちゃあなんだがすごくそれっぽいなと思う

    兄貴とは何歳差なんだろう
    灰崎が高校生のころにはすでに成人して社会人やってそうなイメージがある

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:31:27

    むしろ父親が居た頃に相当酷い暴力を振るわれてた…とかのパターンもあるな

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:35:26

    灰崎ってイケメンって認識でいいんだよな!?
    時々不安になるんだけど花宮とかもイケメンって認識でいいよな!?

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:36:27

    兄弟と歳離れてそうなのは分かる、ただ虐めらたとかよりかは母親も兄も家にいなさそうなイメージある
    家に帰ったらお金だけ置いてある感じ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:43:25

    私立の帝光に通ってバスケ出来てるあたり貧困家庭ではなさそうなんだよな
    親の実家が太いのか、母親or兄貴が稼いでるのか、多少無理していかせてるのかは分からんけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:59:25

    >>26

    性欲旺盛かつ倫理観も薄めならそれくらいはやるよ、女でいうビッチとかサークルクラッシャーみたいなもん

    二股だの修羅場だの早熟に見えて、その実殆どが親から愛情貰えないから異性に走るけど相手を大事にできないから揉めてる

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:02:18

    >>53

    やっぱ赤司も灰崎も心療内科行って来なさいって感じがする

    ついでに花宮も行って来い

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:09:05

    >>31

    灰崎の問題点はだいたい

    ①基本人を舐めてる

    ②認めた相手に対してプライドが刺激され好戦的

    ③倫理観が薄く欲望に忠実

    (いいところは欲望が刺激されない限りは特に人に対して意地悪しようとか積極的害意はない)

    の3つなので、灰崎にとって殆どの人間が①で、②がキセキで基本的に仲良くできる相手が少ないしトラブルメーカーなんだけど

    黒子の場合は実力的に①に該当せず、役割的にライバルにならないから②にも該当しないんで、数少ない対等に争わず居れる相手だったんじゃねえかな

    虹村の場合本来②なんだけど、ライバルじゃなく保護者枠に入ったんで大人しかった印象

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:16:21

    >>27

    灰崎は欲望の為なら他人を傷つけることを厭わないものの、利益がかち合わない限りは無害だが

    花宮は持ってる欲望自体が「人を傷つけること」で、欲望を満たそう=被害が出るだからな

    好き勝手暴れて人や家をふみつけるゴジラと、人間追いかけて食おうとする巨人(進撃)くらい違う

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:20:47

    >>37

    アニメも原作も「帝光時代は少なくとも部内では“黒子の話ならワンチャンきくかも”と思われていて、実際黒子に忠告するだけの情はあった」までは一緒で

    アニメだけ「高校の時点でも帝光時代の黒子とのやりとりを覚えてる程度には情が残ってる」が追加されたので

    改変というより、更生の余地の拡大解釈といえるかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 01:27:55

    >>18

    案外寂しがりで構ってちゃんなんだけど、見た目がクソデカヤンキーで言動が擦れてるんで誰も子供扱いしてくれないというミスマッチ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 02:08:47

    花宮はゲスなのに頭と外面良くてチームメイトとの仲も良好でエンジョイしてるから更生とか一生しないのが分かる

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 02:33:41

    >>48

    いつからこの家族構成なんだろな?

    父親は灰崎が生まれる前にはいなかったのか、もしきは幼い頃にいなくなったのかとか…

    作中では微塵もそういう描写がないだけについあれこれ考えちゃうぜ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 02:38:40

    舞台でもバッシュ捨てようとして結局やめたシーンはあったなら

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 03:26:03

    灰崎は女好き(NTRやアレックスの件)+口悪い+サボっても一流の実力+バスケなんだかんだ好きで一番嫌味な奴

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 04:07:04

    小説で普段碌に練習してない(昼寝、女遊び等)なのにあれだけやれるのほんま逝かれてるで
    全キャラの中で弱いものイジメに特化した能力だしえげつないわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:36:27

    >>61

    原作=過去には多少更生の余地があった

    アニメ=わずかながら更生の余地あり

    舞台=割と更生の余地あり

    って感じだな

    藤巻が一番更生信じてないの草

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:40:46

    >>52

    帝光時代の仮病で電話するシーン、確かアニメだと声だけで灰崎の姿は描写されなかったが原作だとそれなりの広さの自室?にテレビがあってゲーム機もあるんだよな。たぶん携帯電話も個人で持ってるっぽいし


    兄貴のお下がりだったりすんのかね

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:42:39

    >>63

    黒子からしたら、自分が吐いて倒れてを毎日繰り返しても到底届かないもん舐めプで手に入れてるからな…

    そりゃマジでやめんの?!って引き留めたくもなる

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:27:34

    もう少し捻くれていなければ青峰と気が合いそうなのになぁと思ってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:29:37

    周囲は素行が問題で辞めさせられたと思っているが、
    灰崎はずっと赤司の《お前はいずれ黄瀬に負ける》がじわじわ来てそうなのも良き

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:46:02

    >>64

    原作者に何度も嫌い嫌い言われてるだけあるな

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:48:40

    >>19

    それはちょっと福田総合の奴らの心が大海原並みに広くないと難しい様な

    でも黄瀬と戦って青峰にぶっ飛ばされてプライドもぽっきり折れてバッシュ捨てない選択した灰崎なら更生の余地はありそう

    ちゃんとごめんなさいしようねって感じで

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:50:05

    その後の灰崎が一切描写ないもんなぁ
    花宮は3年生になってもラフプレー続けたんだろうか

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:18:05

    >>67

    純粋にバスケが好きすぎて、無敵になったことを喜ぶどころか悲しんで「強くなろうと努力するほどバスケが楽しくなくなる」と病んだ青峰と

    バスケを他者にマウントとる手段にしてるから楽して勝てるにこしたことない灰崎じゃ、根本的に相互理解不可能だと思う

    灰崎にも純粋にバスケが好きな気持ちはあるかもしれんが、本人も無意識レベルだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:53:45

    クズな灰崎が好きなのでpixivとかでピュア崎モノを見ると火を吹いてしまう
    ゲス崎クズ崎ヤンキー崎そしてひたすら酷い目に遭う石田さん好きもっと欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています