Vについてゴルシしか知らないけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:57:11
  • 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 14:59:21

    ゴルシという圧倒的先駆者

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:03:57

    ?You Tubeで競馬予想とかするんか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:06:35

    ネタでゴルシにも挑戦して欲しいなこれ
    受かると出来レース呼ばわりになるから落とすとして

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:06:36

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:20:00

    >>5

    それ言ったらぱかチューブ見てる俺達もバチャ​豚になるしブーメランだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:44:23

    >>6

    我々に媚びてなんかいい事あるか?と言われるとなさそうではあるけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:45:09

    マルおば行けんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:45:16

    >>7

    別にウマ娘民だけに媚びるわけではなくない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:45:18

    >>7

    そもそも媚びるって発想が異常だってことに気づこう!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:47:38

    JRAなんか新規の客層欲しさに全方面に媚びてんだから今更だろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:49:03

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:49:46

    >>11

    そんなJRAが変なコラボばっかしてるみたいな言い方…

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:51:33

    ここで言う事じゃないけどバ.チャ豚しか言えないVアンチって生きてて大変そう

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:52:45

    顧客拡大のためのマーケティングするのに媚びてるってほんと金儲けは悪!みたいな風潮が根付いてるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:54:21

    Vtuberアンチはなんというか嫉妬心が凄まじいな…って思う
    多分ニコニコの実況者とかそういうのが成り上がっていくのが不快で不快でしょうがないんだと思う
    妬むくらいなら自分もやればいいのに

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:58:02

    武豊がウマVとしてバ美肉して奈瀬文乃って名前でデビューするって聞いてきたんです

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 15:58:24

    ウマアンチVsVアンチVsダークライ

    近日公開予定

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:02:33

    >>16

    嫌いなのにすごい詳しいなあって思う


    正直、Vで名前わかる奴って小峠とテレビ番組やってるのとそれに何回も出て来るのくらい

    それだって見ようと思わなきゃ知ることのないレベル


    見たら不快なのに何故一生懸命探して見に行くのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:09:27

    >>10

    そもそもVに限らず何かを好きになっている人に対して豚って呼んだり運営に対して媚びてるって言ったり、全体的に異常だよねああいう輩

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:03:29

    >>6

    全然違うぞ

    いまのVはガワのついたただの生主だし

    ゴルシみたいな初期のVの芸風を固持してるのはほとんどない

    ゴルシと同じ路線なら構わんが、いまのVのやり方でやるとろくな事にならん

    現実の馬の名前とガワ被ったただの生主がゲームやってるとこなんて見たくないわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:12:53

    まあガワが重要で中身はいくらでも替えが効く路線が色々あって潰れたからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:37:59

    >>21

    今主流の生放送主体のVはVライバーと呼ぶこともあるが基本的に視聴者に見せる顔として二次元絵を使ってたらVtuberになるぞ

    全部ひっくるめてVって批判するにはVtuberの定義が広すぎるわ

    あと1の記事読んで話してるんか?サンケイスポーツが関わって各競馬メディアへの連載が活動に入るから今のVのやり方と同じにはならんだろう

    あとどこにも現実の馬名とガワ被るとは書かれてないぞ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:40:54

    いうてゴルシもゲーム配信とかしてるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:46:11

    つか競走馬擬人化キャラとか競走馬そのものの皮被る訳じゃないのに
    何を発狂してるのやら
    単に競馬に詳しい女性VTuber発掘しようってだけじゃね?

    ウマおじ達やおニュイで良くね? とは思うが

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:59:48

    >>25

    よく見させてもらってるがあれは確か企業所属なんでしょ確か?毎度お金かかってたら大変だから自社で賄いたいんじゃねぇかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 18:00:12

    >>21

    記事も読めない悲しき存在…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:38:39

    ゴルシより前にもいるんすよ
    馬をモチーフにした世界初の男性バーチャルYoutuber

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:39:23

    民度低いのが流れ込むだけなのに

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:40:28

    こういうのも変な話だが既存の競馬ファンより質の悪い流入元なんて早々ないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:08:02

    まぁ昨今のVの流行に乗るなら、広告塔もやりつつゲーム実況やラジオ配信もするかもね。
    それの何が悪いかはわからんが。
    そういうのが気に入らない人は記事にある定期掲載だけ追ってれば良いんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:11:27

    ホークスは自前のVtuberがいるしサンケイスポーツも自前で宣伝担当になるのが欲しいんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています