インディーゲームが遊ばれるようになって久しいけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:39:39

    こういうのがあるとなんだかなぁってなる

    昔はPSstoreでもインディーゲームの販売が解禁された時は良い事だなと思ったけどこういうのを見るとどうなのかなぁってなる

    実際PSstoreの新着ゲームの欄とか見てると内容がよくわからないやつがズラーっと出てくるし


  • 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:41:28

    正直インディーはSteamとかPCの方で好評だったやつだけCSの方で出すようにして欲しいなと思ってしまう

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:43:19

    Switchもインディーズ活発になって凄いいろいろ出てきたのはいいけど多すぎてわけわからないんだよな
    セールのページ見るとそういうゲームが多かったり常に新着で出るせいでそれ以外の作品探すの苦労してなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:46:10

    でもこういうのって突き詰めると大手ならksg出してもいいのかって話になっちゃわない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:47:32

    >>4

    大手はそんなリスク負わないでしょ

    ネームバリューがないから出せるやるだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:49:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 16:59:35

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:02:18

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:03:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:03:47

    すごいレスがいっぱいあるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:03:49

    検索の邪魔ってだけじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:04:33

    >>6

    ゴミ屋敷で暮らせるような感性の人にとっては

    普段使ってる場所がゴミで溢れても「俺が買う訳じゃないし気にする方がおかしい」で済むんだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:04:58

    この内容でそんなに使われないだろう無産という言葉での煽りがでてくるのがよくわからん
    同一人物か?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:05:06

    動物撫でるだけのゲーム儲が集まってんじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:05:27

    実績用ゲームはスチームクソ ゲー動画でよく見るタイプやね
    abcとかの実績アイコンが流れるだけの虚無ゲーとか

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:05:57

    >>13

    早いし連投だし一人だったんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:06:01

    クソ ゲー発掘隊でも評価に困りそうな虚無ゲーですね…

  • 18122/09/28(水) 17:06:29

    俺を煽るだけのスレには消えてもらうぞ
    ここでは俺がスレ主だ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:06:29

    検索条件でインディーをはじければいいんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:07:12

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:07:28

    こんなしょーもないゲームでも実写みたいなグラフィックに出力するPS5すげぇな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:07:54

    流石撫でるゲー無も満喫できる奴は言うことが違うな

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:08:25

    >>15

    こういうのSteamでも溢れてるんだな

    こんなゲームの実績でも大事なんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:08:49

    アセットゲー!実績ゲー!コピーゲー!
    我ら!

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:08:52

    ねえコレサンプルとかの使い回しじゃない?とかいくら安いとはいえこれは…みたいなやつが大量に表示されるから困る
    たまに出来がいいやつあってもスルーしそうになるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:11:04

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:11:40

    超リアルな犬のCG作って予算使い果たしのかな(適当)

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:12:03

    今マヨネーズ掛けるだけのゲームディスった??

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:13:03

    >>26

    じゃあこういうゲーム弾けるフィルターやソートの仕方教えてくれよ

    俺キッズだからわかんねえんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:14:10

    >>26

    家庭用ゲームのストア検索は正直その辺があんまりよろしくない

    この手のゲームはじく方法教えてほしいわ

    スイッチなんてセールページだけで40ページもあるんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:14:17

    ソート・フィルター機能ってインディーズの虚無ksゲー弾くための機能じゃないんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:14:24

    CSでIARCが解禁されてから悪い意味でSteamと同じ環境になってしまった

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:17:01

    そういえば一時期ゲームカタログがこの手のゲームの記事増えまくってたっけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:17:04

    >>19

    それ単にインディーが売れなくなって活気がなくなるだけだから悪手だよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:17:46

    >>19

    インディーとアセットフリップは別物なので…

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:18:05

    検索でIARC弾ければいいんかな
    CEROゲーだけならカオスな状態になりにくい
    国内でIARC通して出してるDLソフトメーカーとかは割食っちゃうだろうけど…

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:19:41

    まあインディーゲーがというか間口広がると出るやつというか…(pixivとかでも雑な絵連投とかあったやろ確か)
    いたちごっこだけど粗製乱造してるクリエイター(スタジオかもしらんが)を弾いてくしかないすねえ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:20:02

    一定以上のクオリティないと販売できないようにするってのは無理だよ
    ・査定の基準をどうするか問題
    ・査定する人間の人件費問題
    ・査定した会社の責任問題
    余計に面倒なことになるだけ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:20:30

    >>36

    今パッケージ版を販売しないCERO会員の大手メーカー以外のDL専売のゲームは基本的に全てIARCでリリースしてるからそれだとほとんどのゲームが弾かれちゃうんですよ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:21:42

    高くて容量多ければ安全だな!うおおおおお!
    クソが

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:22:26

    低価格帯を除外して検索すれば手抜きのゲームははじけると思う。
    セールを見逃してしまうのと、たまーにウン千円もする虚無ゲーもあったりするが…。

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:22:39

    クソ/ゲーが存在するの嫌だからインディーズ発売無かったことにしようぜはヤバすぎんか

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:24:15

    >>38

    CERO必須だった頃は審査料を払わないといけない関係で出来不出来の差はあれどアセットフリップみたいなのは弾けていたんですよ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:24:38

    泥棒シミュレータとか面白そうなのはわかるんだけどなかなか手が出せないんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:24:39

    >>39

    もちろん常にそれをはじくというわけじゃなくて、必要な時だけCERO・IARCの年齢指定で検索ってのを押し出せばいいかなって

    とにかく検索性能上がれば困らなくなるんだがなあ、出てること自体に文句言うわけじゃないので…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:26:19

    みんな落ち着け
    スレ主はPSstoreの新着ゲームの欄とか見てると内容がよくわからないやつがズラーっと出てくることにも苦言を呈してるからゲームの質関係なく大手以外がゲーム発売すること自体嫌っぽいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:28:07

    嫌がらせのために乱立しようとしてすぐ消されてるの草

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:29:36

    >>43

    IARC対応は審査料だけじゃなくて海外企業がCERO取得するのにわかりにくすぎる・時間がかかりすぎるって問題があったから出てきた流れなので弊害があったから逆戻りしますはちょっと現実的じゃない

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:29:41

    でもこういうクソ.ゲーの中から好みを見つけるのも一興じゃん?

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:30:23

    >>46

    文の流れからしてゲームの体をなしてないものを指しての内容がよくわからないものであって大手以外のゲームNGとは違うやろ🙄

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:32:58

    まあニンテンドーeショップの検索性能はもう少し上げてくれたらとは思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:35:05

    Switchで見るよりスマホで見た方がサクサク動くもんなあ
    セール中の作品一回Switchで検索したけど大変だったもん

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 17:36:10

    >>51

    発売日に買った組だけど初期はめちゃくちゃショップ軽かったんだよね

    こんなに大量のソフトが出るとは想定してなかったんだと思う

    多いとき週に50本くらい出て記事になってたからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています