- 1二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:34:11
- 2二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:35:05
勝ちウマに乗るが勝った後のご褒美ぴょいだということは知っていると思うが
- 3二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:35:14
鯨飲馬食とかもあるもんね
- 4二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:36:01
少なくともうまぴょいは下ネタではねえよ!?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:38:13
うまぴょいは意味わかんないけど、下ネタではないと思われるもん
- 6二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:39:51
あとうまだっちはピルサドスキーさんとは何の関係もございませんもん
- 7二次元好きの匿名さん22/09/28(水) 23:50:01
馬に限らず諺に動物を入れるのはだいたい残念な意味ではないか。猫に小判、猫の手も借りたい、猫の額、夫婦喧嘩は犬も食わない、犬も歩けば棒に当たる、飼い犬に手を噛まれる、負け犬の遠吠え
- 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:14:15
・老いたるウマ娘は道を忘れず
多くの経験をしている人は正しい判断をすることができるという意味よ
・竹バの友
小さいころから一緒によく遊んだ友達。幼馴染を指すわ
・天高くウマ娘肥ゆる秋
空が高く見え過ごしやすく、心身ともに心地よい季節(秋)を表すの
・竜バの躓き(竜馬の躓き(りゅうめのつまずき))
どんなに優れた能力を持つ人でも、時には失敗してしまうことがあるという意味よ
竜バとは足の速いウマ娘のことを言い、走る能力の高いウマ娘でもつまづいてしまうことがあるということから使われるわね
・老バの智
年老いた者は多くの経験から豊富な知識と知恵があり、学ぶべき点が多いので謙虚に意見を聞くべきということよ
・犬バの労
上司や目上の人の為に力を尽くすという意味よ
他人の為に働くことを謙遜またはへりくだっていうの
犬やウマ娘ほどの働きをすることから来ている言葉ね
・毛を以てウマ娘を相す
物事を表面上のことだけを見て判断するという意味ね
毛並みだけを見てウマ娘のよしあしを判断する姿から来た言葉なの - 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 00:18:35
それはそういうのを集めてるだけだもん
馬が合う、老馬の智、千軍万馬、荒馬の轡は前から