- 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:49:38
- 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:53:40
ちゃんと魅力的に書いてくれるならネームドが出ても問題がない派
- 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:57:22
そもそもメインキャラの人数が多い上に毎回毎回扱い格差でアレコレ言われるシリーズだからなぁ
そっちに無駄に尺を取られるならいらん
初代みたいにモブや親族で出るくらいでいいよ
近いところの作品だとルミナスウィッチーズとか良い塩梅だったんじゃない? - 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 06:59:22
穂乃果パパぐらいが理想な気がする
- 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 07:02:30
例えばスーパースターにこれ以上キャラいる?
もう多すぎて扱えてないんだけど
下手すると3期で人増えるんだろ? - 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 07:45:54
あくまでメインはスクールアイドルだからな・・・
モブファンでセリフが、すこしあれば個人的には十分。というかそれだけで大躍進だよ、ラブライブにとっては - 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:00:10
父親キャラとか出す必然性があるならちゃんと普通に出しなよ程度かな
物語の本筋に関わってくる男キャラとかはそもそもラブライブのアニメ制作陣では扱いきれる気がしない
というかこの系統の作品でメインの男キャラ出して上手くいったやつあるのか…?
アイマスのプロデューサーとかはちょっと特殊なパターンで数に入れらんないし - 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:02:12
男出てきて幅広がるようなことあるか?
せいぜい男性スクールアイドルかファンぐらいだろ - 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:03:41
例えば親と揉めていて…みたいな背景の時に両親出てくるのは見たい
男女関係なくサブキャラが本筋に絡めるほど尺がない - 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:06:09
学校外のライブとかは観客に男がいた方が自然だと思うけど
女子高生のライブの観客を想像したらなんか生々しいからやっぱりそんなにいらないかもしれん - 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:47:43
そもそもメイン+ライバルスクドル以外はお助けトリオでさえあまり登場しないので基本的入れ込む枠がないかと
入れて美里さんポジションか兄弟くらいだけど"わざわざ"男にする理由がないと話に幅はでない。例えば虎太朗が実は女でもストーリーに変化ないし - 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:57:07
何様なんだろうこういう人
- 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:23:41
主人公のパパ位でいいよ
そういや顔は出てないけど映画で真姫ちゃんがお父さんにキスしてたな - 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:45:47
メインやサブでなくても良いからせめてモブ辺りでもう少し出て来てほしいかなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:52:20
- 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:53:55
そう言えばシリーズのメインメンバーの身内で兄弟が出て来たのって今の所にこだけだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:54:37
アイマスとかゾンサガはプロデューサーだから年上で頼れる立場の男性がいても良かったけど
スクールアイドルは部活で女子高だからな - 18二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:55:10
わざわざ出して欲しいってタイプは少ないだろ
出てもOKってラインなら自分は家族や友達モブくらいかな - 19二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:57:51
男という性別を出すなってわけではないけどわざわざ男出す必要はないだろうよ
家族とかモブみたいな立場ならともかくメインに出して絡ませるメリットはローリターンすぎる - 20二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:58:57
一応その立ち位置になるなら侑ちゃんあなたちゃんポジだけど
ここだけ男だったら不自然すぎるからな… - 21二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 14:59:21
部活だからこそ顧問がいないと違和感あるんだけどそこはスクールアイドルだしな…
- 22二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:01:30
- 23二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:01:47
ストーリーに絡ませるなら家族絡み
そうでないならモブレベルか精々教師でいいでしょ
男をメインにしたいならラブライブsideMでもやればいい - 24二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:08:19
ラブライブに限った話ではないんだがアイドルものに男が出て広がる幅ってなんだ?
せいぜい恋愛関係のイベントで主要メンバーをギスらせるかWUGの無能マネージャーと悪質プロデューサーみたいに下ネタ関連の話展開させるような幅しかないと思うんだが。 - 25二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:29:29
作品自体への影響じゃないけどファン層とか?
女児アニメで恐縮だけどプリティーシリーズがわかりやすいかも
男性キャラメインを辞めたプリパラ→女性ファン減
男性アイドルを出したアイパラ→女性ファン増
女性配信.者が中心のプリチャン→女性ファン減
キーキャラに男性がいるプリマジ→女性ファン増
SHOW BY ROCKとかだと話にメリハリが出来てたがそれは女性のみでも脚本次第か
- 26二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:44:53
声のバランスがどうのとかで男キャラを置くことが昔は多かったみたいだけど制作側も視聴側も女性のみで慣れちゃったしモブ含めて女性しかいなくても「そういうもの」として受け入れられる土壌が出来ちゃってるからな
男女参画社会やらで社会的地位の高い女性がいても違和感ないしLGBTのおかげで恋愛するなら女子同士でもいいし(ラブライブがそうだとは言ってない)
無理に男キャラを出す必要もないのかもしれない - 27二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:17:32
- 28二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:20:33
背景モブにはいるよ野外ライブの観客とか
- 29二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:23:32
- 30二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:30:40
- 31二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:35:46
病的なまでに消されてたTV放映版サンシャインですら千歌パパはいたし曜の父親推しは健在だったから男の存在を消そうとしたわけじゃないかもしれない
トイレは……ちょっとよくわかんないっすね - 32二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:48:56
トイレは男マークがあったらあったで変な絡まれ方してそうだし…
- 33二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:51:33
顧問も男にする必要も特に無いしな
というか勢いで動く青春モノに顧問がいると多分ノリが合わない - 34二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:21:26
顧問がいるとどうなるかというとリアルの部活に近くなる。
- 35二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:58:45
無印のアニメ劇場版から水のアニメあたりに声優さんの結婚ラッシュやあの人のアレがすっぱ抜かれたからじゃね?
- 36二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:12:27
なんで出さないんだろ
- 37二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:22:32
そら初代で虎太郎にすら尋常じゃない憎悪を燃やす連中おったしね
あの時代はマジで手がつけられんかったもん - 38二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:28:44
憎悪って……怖すぎだろ
- 39二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:29:09
出すメリットと出さないデメリットを考えると無理して出す必要も無いしな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:31:00
まあモブの性別なんて注意してみることなんて無いからな
- 41二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:33:47
別に観客やモブに男いてもいいと思うのはおかしいかな?
メインキャラと関わらなく存在している程度なら別にいいと思っているが
不自然にいなくさせるぐらいなら『この世界は女の子同士で子供を産めます』とか『色々あって男性の数は少なくなっている』みたいな設定にしておけよと思ってしまう - 42二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:56:16
- 43二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:03:01
メイン級とはいわんからモブレベルは不自然じゃない程度に出して欲しい
虹信だけどお父さんくらいは出してやって欲しいわ - 44二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:04:28
上にも出てるけどモブくらいなら最近はチラチラ見かけるよ
- 45二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:04:46
- 46二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:06:01
- 47二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:08:54
- 48二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:11:04
本筋には関係ないし正直どっちでも良い
全く出さずに変な事言われるならモブには普通に居てもいいかなくらい - 49二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:11:51
街中とかモブは女しかいなくて違和感感じた覚え合ったけど見間違いだったのか……
比率的に女が多いぐらいなのか?
これで本当は同じぐらいの比率だったら恥ずかしいが……
なんにせよ以外と映ってるんだね - 50二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:22:11
いるよって情報はここまでのレスで何度か挙がってるのにいないいないって主張し続けてる人はユリチュウガーの方向に持っていきたいのだろうか
- 51二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:22:19
別に深い意味は無いと思う
μ'sAqoursの時は爆発的にファンが増えたあるあるで変な過激派がいたからリスク避けただけだろうし
それで何年も来たから虹も星もわざわざ変える理由がないだけでは - 52二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:24:45
- 53二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:25:35
メインには別にいなくて良いけど街とかの背景が女のみだと違和感あるからそこら辺は普通に半分くらい男性もいた方が自然な感じはする
- 54二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:27:30
虹は元の製作陣とは違うんだし、サンシャインで男が結構排除されてたからそこを外部からむやみに変えたくなかったんじゃない?
エマさんの弟くらいは普通に出てたし - 55二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:30:40
- 56二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:31:13
- 57二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:32:58
sideMならともかく普通のシリーズにメインの男キャラは別にいらないかなって…
そこに尺吸い取られるのもちょっと - 58二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:35:14
メインの女キャラ達にクッソ雑な扱いしてるのに好評な男
- 59二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:38:42
- 60二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:42:01
- 61二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 03:17:52
- 62二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 03:19:25
- 63二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:18:26
サンシャイン1期の途中からモブですら男キャラがいなくなった印象が強かったらからここのコメントで結構出てる事を知って意外に思ってる
- 64二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:19:33
>>15見て思ったけど魅力的に描くと目立ちすぎたりキーキャラになりすぎる問題もあるんだな
厳密に言うとネームドとモブの中間的な男性キャラを用意するのが難易度高いんだろうな
- 65二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:03:31
スーパースターが男のモブ出しても何も言われてないんだから虹ヶ咲も男を出していいってならないかなー
彼方ちゃんちがシングルマザーなのかメタ都合でお父さんが出てこないだけなのかがすごく気になってる - 66二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:08:20
結局のところ無理してネームドの男を出して意味が特にないのよね
モブにすらいないから違和感って話ならいないほうがレアケースだし
あくまで女子高生アイドルだから男性ファンは絵面的に不味いし - 67二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:02:22
モブで少しくらい制服姿の男子とか映してくれればいいかなー、くらい。家族で出すなら今の父親とかぐらいの描写でいい
ネームドは今でさえキャラ扱いきれてないのにもっと変なことになるから出さないでほしい - 68二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:42:08
特に意味はないけど何となく「たまには兄妹とか男の身内キャラとか出ないかなぁ」とは思う