これが楽天絶命パークですか

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:21:16

    観覧車乗ってみると意外と爽快ですね
    ホーム勝率…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:22:38

    観覧車マジでいいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:23:36

    ビジターで稼いだ貯金をホームで西武に使う

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:26:40

    >>3

    明らかに異常じゃねーか

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:28:43

    マウンドからレンガ…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:29:17

    >>4

    あのなぁ渡久地……

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:29:40

    鳥…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:30:58

    雪…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:35:02

    パ・リーグにまともな球場はないのか

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:35:42

    >>9

    京セラ……

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:38:17

    >>10

    キャベツ焼きとセットで500円で売られるチケットの球場はなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:38:46

    >>10

    野球が見にくいというシンプルかつ強力な欠陥が…

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:42:53

    >>12

    何するための場所でしたっけそこ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:44:06

    >>9

    ふ、福岡ドーム....

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:47:23

    >>12

    どういうことなの…

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:48:19

    >>9

    最悪の欠陥球場に見切りをつけた球団が来期から素晴らしい球場使うから…

    北広島駅からの輸送と蓋を開けてから見つかりうる欠陥が不安ではあるが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:57:03

    >>14

    今は福岡PayPayドームっていうクソダサい名前やで…

    おのれハゲ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:58:47

    >>17

    地元じゃそんなクソダサい名前誰も言ってないしセーフ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 08:59:11

    >>16

    数々のクソドームクソスタジアムも作る時は夢の施設だったんだけどな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:00:30

    福岡ドームとかいう正式名称と交通の便以外は欠点がないドーム

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:03:44

    >>20

    モイネロを違法改造してるくらいか

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:08:19

    >>13

    >>15

    野球専用ちゃうからしゃあない

    大体の席に死角が発生し見えないことがあるのは終わってると思うが。

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:10:21

    ダッサい名前
    ライブでしか埋まらない
    サウナ
    絶命
    潮風
    コンクリ

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:25:54
  • 25二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:44:14

    だから西武ドームがあるんだろっ!

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:54:09

    楽天生命パークは野球以外はクソ楽しいのでそこそこ動員数があるぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 09:54:57

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:01:44

    西武ドームは屋根付きの野外球場だと考えると立体以外は結構悪くないぞ。雨でも試合できるし、飯もうまい

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:32:21

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:34:22

    全然野球知らない仙台市民なんだけど、楽天パークってそんなにイマイチなの?
    ちな球場の外側は行ったことある。楽しかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:38:36

    ZOZOマリンは飯は美味いし野球は見やすいから立地以外の欠点はないぞ
    なお立地

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:40:00

    >>30

    どの球場も半分ぐらいはネタで言ってるんで

    不満な点はあるけど行く価値ないクソってほどではない

    ホームチームにめちゃくちゃ吹っ掛けて出て行かれた札幌ドームはマジのクソだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:42:00

    >>28

    屋根ついてるせいで夏はクッソ暑いんですけど良いんすかコレ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:46:04

    生命パークは野球以外はホントいいよ
    時期間違えなきゃ寒くないし飯美味いし

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:48:24

    札幌ドームは凄いぞ。
    運営側の球団への数々のクソ対応を一旦横に置いたとしても、とてもスポーツするための球場とは思えないペラッペラの人工芝だ。画像を見ると愕然とする。
    たまに日本の高速馬場の競馬場が欧州とかと比較して「緑色のコンクリート」って言われることがあるけど、札幌ドームはマジで比喩表現なしに緑色のコンクリートだ()

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:19:56

    >>35

    選手達から危ないんで改装してよ!って要望されるレベルだもんな

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:23:58

    苦言も山ほどあるがなんだかんだ東京ドームの完成度よ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:24:53

    >>35

    コンクリの上に気持ち程度の人工芝敷いてるだけなんだっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:27:14

    >>37

    ちょっと狭すぎるのがなぁ

    さすがにホームラン数が…

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:27:23

    いつ見てもガラガラのイメージあるんだけど客入ってんの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:29:00

    >>40

    コロナ前はだいたい満員御礼やで

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:34:41

    >>38

    コレやからな、もうペラッペラよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:35:25

    ぶっちゃけビジター現地応援行く野球ファンからすると、前々から貰った数少ない休みにせっかく建てた遠征計画云々が、当日いきなり白紙になる雨天中止が無いだけ「ドーム」というだけでありがたい。
    シーズン中に梅雨やら台風頻発する時期があるってわかってるんだから、屋内でやってくれとは思う。

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:41:54

    >>40

    コロナ前(2019年まで)ならどこの球団も、球団だけの経営でかなりの黒字になる程度には人入ってる。

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:48:57

    >>39

    まあ今となっては古い球場だからそれはしゃーない

    出来た当初は広い側だったんだあれでも

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:50:17

    >>23

    そりゃパリーグが揉まれて強くなるわけだ(白目)

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:52:12

    >>43

    「空が見える屋外球場こそ本来のボールパーク」みたいな意見もわからんではないんだが

    シーズン中に梅雨も台風もある日本の気候考えたら厳しすぎるわな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:54:22

    殺ドは自家食品最後まで許可されなかったのが最高にゴミ
    新球場はシャウエッセンなどの日本ハム商品完備で酒飲めるラウンジもある
    しかも新千歳からなら札幌より近い

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:56:19

    >>47

    開閉式のドーム球場はそれが両立できていいよね。

    なんか開閉式じゃないのに空が見える球場あるけど…


    まあ雨天中止が無いだけ滅茶苦茶ありがたいんだけど。

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:58:29

    >>42

    自宅に敷くマットレスかなにかかな?

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:59:21

    >>45

    東京ドーム設立時は

    マツダスタジアムが広島市民球場、バンテリンドームがナゴヤ球場、ついでに甲子園にラッキーゾーンがまだあるので

    普通にホームランが出にくく点も入りにくい球場だったという事実

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 12:00:40

    クソ球場最終戦らしい末路

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 12:12:02

    >>49

    ペイペイドームの開閉式機構はあれはあれでメンテにクソほど金がかかるので

    ぎりぎりバブル末期の産物だなあというか

    ハムの新球場は雪の問題もあるし色々と苦労したみたいね

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:43:31

    >>46

    最近ソフバンが衰えて、2020ドラフトで大成功かましたセリーグにやられ始めてません...?

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:47:15

    榴ヶ岡も宮城野原も距離が中途半端なのでいっその事仙台駅から歩いた方がいいかもしれないとかいう微妙な立地

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています