- 1二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:27:07
- 2二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:32:28
いけ、コクーン! かたくなる! いとをはく!
- 3二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:49:21
隠語というか海外におけるてぃんこのこと
- 4二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:55:25
- 5二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:56:28
- 6二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:57:40
そもそもポケットモンスターなんてスラングは無いぞ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:58:25
- 8二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 10:58:36
本当はもクソもポケットモンスターなんて隠語は存在しない
- 9二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:04:34
デマなこと初めて知ったわ
- 10二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:05:27
昔立ってたスレでそれのソースを探した人がいたけど
普通に既存の何かの名前に似てるから変えた説が濃厚って結論になってたような - 11二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:06:16
じゃあなんで海外でポケモンが正式名称なんだ
- 12二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:07:39
英語のコメントでポケットモンスターってwwwみたいな下ネタ扱いされてたのをよく見たことあるんだけどデマって本当なの?
- 13二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:08:49
- 14二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:09:41
- 15二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:10:00
ポケモンだとネット未発達時代から残り続けてるからか、最初見たときは「〜〜という説がある」とか末尾についてたのに、いつの間にかそれが消えて断言されてることがよくある。
これも「ズボンの中の怪物(意味深)」みたいに取られかねないから〜〜って言われてたのがいつの間にか「チ○コ!」って意味になるんだよ!と断言されるようになったパターンだったと記憶している - 16二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 11:16:43
へぇ〜
- 17二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 13:05:53
勘違いされても仕方がないぐらいチンコを表すスラング表現が元から豊富なアメリカ語サイドにも問題がある
- 18二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:39:02
ふつうポケットにちんこ入れないからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん21/10/18(月) 14:44:07
社会の窓をポケットと呼んでるのかと
- 20二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:20:42
タマタマの タネマシンガン!
- 21二次元好きの匿名さん21/10/19(火) 02:21:30
スレタイあほっぽいな〜って開いたら中のレスもあほやった