ハァハァ……ついにロードポーネグリフを4つ手に入れたぞ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 10:59:23

    この点を結んだ線の交点にラフテルがある!海賊王になれるんだ!

    えっ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:00:02

    縦軸が分かるからセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:00:09

    もう一周できるね(ニコッ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:00:14

    Θ = 0 !!

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:00:24

    新たなる偉大なる航路みたいになってしまう~

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:01:04

    3つ目で気付けよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:02:59

    >>6

    3個直線までなら可能性はあるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:05:53

    今度こそちゃんと解読してやったぜ!
    このABとCDの交点がラフテルだ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:06:09

    一直線上にあっても球体の上なら交点はできるぞ
    地球の中にな!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:06:36

    >>7

    これの場合4つあるロードポーネグリフのどれかがそのままラフテルの場所なわけか……

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:07:06

    >>8

    お前海賊降りろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:08:04

    >>11

    ロードポーネグリフ見つけられる力はあるのに海賊辞めさせられるのめっちゃ可哀想だろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:08:11

    >>8

    ABとCDで微妙に角度が違うからそのうち交差はするな

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:08:25

    これ、普通に四点を繋いだ中心と思わせて、実はその線をグーンと延ばした地球の裏側で交わるポイントがラフテルっていう引っかけがあると思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:10:01

    >>13

    >>14

    ラフテルはグランドラインにある筈なんですよね……

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:10:29

    麦わらの一味から考古学者を攫って解読させてやったぜ!

    おっと?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:10:43

    >>8

    一旦ACとBDの交点も見とこうな……一応な……

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:11:45

    >>17

    そこまでするならADとCBの交点も見ろや!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:11:50

    こんな風にロードスター島酷使するならもうロードポーネグリフいらないじゃないですか!?
    島の付近探せでいいじゃないですか!

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:13:43

    >>17

    ACとBDって極点で交わらない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:13:51

    ふと思ったんだけどよ……仮にグランドラインのどこかの点をちゃんと指し示してくれたとして、ちゃんとした世界地図なんて作られておらず方角すら常にあやふやなグランドライン上でどうやってそこまで行くんだ……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:14:46

    >>19

    ロードスター島がオーストラリアくらいあってラフテルが小豆島前島くらいしかない可能性もあるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:16:32

    >>9

    一応あの世界も地球(地球からわからない)は球体みたい。

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:18:36

    >>21

    ナミの腕次第

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:18:42

    >>21

    サウスバードを羅針盤に乗せて方位を割り出すんだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 11:22:49

    ロードスター周りをどれだけ探しても見つからない可能性はある

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 13:19:35

    >>5

    その直線上にある島は全部ラフテルの可能性あるから略奪されまくる危険性あるって悲惨すぎだろ……

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:27:14

    >>21

    ロジャーってなんで読めないのに赤ポネが海図情報だって分かったんだっけ?万物の声?

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:28:30

    >>14

    俺もこれだと思う

    ジョイボーイが慌てて「あっ反対にも交点あるじゃん」って気づいて謝罪の書き置き残したのがラフテルなのかなって

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:30:07

    >>24

    太陽や星でも方角わかんないんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:33:40

    >>30

    それ思ったことあるけど、グランドラインって気候もめちゃくちゃっぽいから荒れたら一発で遭難するんじゃ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:03:39

    >>28

    古代文字読めるはずがないタマゴ男爵が、ポーネグリフの数やロードについて説明してる


    つまりおそらくロードスター島に行けば、ポーネグリフの個数やロードポーネグリフの説明がある

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:37:16

    偶然行ける場所にはないんだろうかなラフテル

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:45:24

    地球は丸いから文字通り「直線が交差する場所」って考えるとポーネグリフが空中でもさしていない限りラフテルはほぼ確実に地下にあるってことになるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:43:27

    >>29

    ジョイボーイの謝罪は人魚姫との約束を守れなかったことについてだからそれは違くないか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:45:42

    >>30

    >>31

    航行が難儀するのは特殊な磁場で風や波や天候が常時変化するから帆船は振り回されるわけで通常の4海ではちゃんと機能するから船内に普通のコンパスはありそう

    地場が安定して交流がある島を経由するならお互いの位置把握はできそうだし陸から出港予定方角ぐらいは見るし

    サウスバードみたいに狂いとログ蓄積の影響受けない確定指針があったら強すぎるから出さないのかな



    ロードスターでようやくスタートするから一応そうさせるギミックはあるだろうな

    前半の海に戻る事になったりしたらおもろい

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:49:35

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:51:02

    地殻変動で島の位置が変わってるのは普通にありそうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:51:03

    >>37 これでいいかな?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:07:26

    >>34

    うわその考え方は無かったわ


    でもさすがにz軸はない…よな?

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:13:38

    >>34

    地図上でなら平気だろ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:43:03

    >>40

    尾田先生は「ログポーズが丸い理由」なんて副題で空島編を始めた男だぞ?

    無いと思うか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:44:14

    >>32

    うっかり!!!そうだわロードスター島があったわw

    読めるように情報を残して世界政府に島潰しされずに残ってるんなら、その上をいくラフテル到達の困難さよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:40:51

    >>39

    >>42

    『浮かび上がるのだ』……?

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:44:41

    >>44

    四つの地点でなんかしたら島が浮上するんじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:14:20

    Laugh tale の意味とは

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:19:01

    つまり地面を掘れと…
    ハッそのためのプルトン、ポセイドン?

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:25:39

    さすがにどの点とどの点が対って言うのは記されてるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:03:00

    ラフテルに行けたら世界一周と言われてるけど、実際どんな感じで世界一周が阻まれてるんだろな

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:11:39

    >>49

    レッドラインって結構歪なんだな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:32:05

    もしかしたらラフテルを導き出す点が動いたりして数学の問題みたいになってたりするんかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:37:42

    >>51

    動く点P概念のラフテルってこと?!ゾウじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:38:34

    レッドラインがあるから星が丸いのも大体の大きさも実際に確かめられるのか
    となると地球儀的な地図を使わないといけない可能性もあるな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:39:33

    エニエスロビーになんか凄え穴あったし海抜0m以下はありえなくもないか
    あとなんか潮の満ち引きみたいに月の引力とかの影響で海面が凹んだりすることあるんじゃなかった?
    月蝕とかスーパームーンみたいに月との距離が関わってくるからロジャーたちには「早すぎた」「20年待つ」とか

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:40:02

    >>49

    こうしてみると結構狭いよね偉大なる航路

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:43:11

    リバースマウンテンをうまいこと逆側に降りれば超ショートカットになるよな

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:51:04

    >>54

    アクアラグナが年々酷くなってるのもその時が近づいてるからとか

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:04:43

    >>57

    アクアラグナの激化の理由って説明なかったけど、伏線として拾われそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:46:27

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:31:13

    >>59

    82巻じゃないか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:37:23

    ゴッドバレー前の39年前にロードスターについてるけど、
    ロードスターに行くのも難しい?

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:30:31

    前人未踏

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:33:36

    何となくだけどロードスターまで行ったら海が滝みたいに途切れててそれ以上先に行けないのかなと妄想

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:16:45

    裏側行けない理由・測量もない理由はまだ説明ないんだっけ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:49:36

    >>62

    冷静に考えるとさなんで海賊の自己申告を皆素直に信じるんだろうね

    その辺の説明ってされてたっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 10:04:01

    >>65

    確かされてない。


    世界一周で来ないはずの場所から来たからとか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:44:49

    もしかしてビルカが最後の一つだったんじゃね?

    だから島ごと消された

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:04:24

    >>67

    ポーネグリフは海の底……ってこと!?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:04:58

    >>64

    双子岬の反対側(北と西からの運河の間?)だけ山の等高線が無いな

    世界政府とかが人為的に厳しく立ち入り制限してるのか、赤い土の大陸の話が聖地以外出てこないから

    海なんか可愛く見えるほどやべー環境の地域があったりするのか

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:31:29

    ログポースすら指さないのが常に動きまくるかラフテルだけは指針を取らないかでも違うな
    ここでロビンの推察力とジンベエフランキーの測量とナミの海図が必要になることありそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:47:32

    >>64

    歪な測量してるなほんと

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:17:07

    >>64

    裏側どんな感じでいけないんだろな


  • 73二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 03:32:05

    リヴァースマウンテンの裏側は空飛んで通過とかはできるのかな

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 03:40:26

    全てを「そこ」に置いてきた
    ラフテルは「浮かび上がる」から

    恐らくロードポーネグリフが示す四つの地点それぞれを訪れて何かするとラフテルが海底から浮かび上がるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 03:42:18

    >>73

    通過したところでログを頼れないから自力で陸地を見つけなきゃいけなくなる

    現実のコロンブスやらマゼランやらもアホみたいな犠牲の上に立ってるから、政府の協力を仰げないONE PIECE世界じゃ無理じゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 03:44:45

    逆に海の中通らないと辿り着けないんじゃないかな
    レイリーが世界一のコーティング師にも説明つきそうやし

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:32:08

    ラフテルには行けるが秘宝にはまだ早いのが難しいな
    位置さえ判れば行けるものなら政府が手を出しそうだが

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:45:31

    飛行能力浮遊能力持ち自体はカイドウやシキとかいたからそれだけだと世界一周は無理っぽいかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 09:59:49
    近点・遠点 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    月が星に1番近づいた時じゃないと辿り着いても意味が無いとか?

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 10:08:01

    それぞれのロードポーネグリフが月とかゾウとか動く場所を示してたら確かに困るな

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 20:02:01

    一応ヒントの場所は海図が書けるらしい

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:56:42

    流石に動いちゃ座標にならなくないか

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:38:53

    >>81

    何かの場所であって特定の島じゃない可能性があるのか

    グランドラインの海図って海賊にとっちゃ生命線でアドバンテージだろうし、ほんとどうやって特定すんのかな…

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 22:55:58

    >>82

    のび太が描いた小遣いの隠し場所の地図みたいだ(見つからなくなってドラえもんに泣きついた)

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 02:24:14

    >>72

    関係ないけど、これをスリラーバーク号は通れたんだろうか

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:30:13

    3つのロードポーネグリフでその三角形直線範囲をしらみつぶしは無理なのかとは言われるよね

    ラフテルが普通に航海して見つけられる代物なのか、座標間がめっちゃ広いのかみたいな可能性あるけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 19:55:31

    なにかしら儀式しないとラフテル出現しないとかかな

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 21:23:09

    25年近くだっけ?大海賊時代しててだれもリヴァースマウンテンからゴール側に出ようとしなかったんだろうか
    ずるっこするやつに取れるとも思わないけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 23:46:00

    Laugh tale→ラフテル→笑い話
    なら
    水先星島→ロードスタートウ→
    load start→読み込み
    みたいな雑な推理

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 02:01:18

    >>88

    地図が書かれてないあたり、

    リヴァースマウンテンを歩いて登っても逆側に行くことすら難しい可能性も

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:10:09

    グランドライン内と四海じゃ海が違いすぎて船の技術と規模違うだろうし20年あれば作り替えてるんでは

    東で手に入る情報の程度の問題もあるが当時は多分先に投げる為にあえて空白にしたんだろうけど測量すらできないめちゃめちゃヤバい地か世界政府が押さえてるかそのぐらいのネタは無いと釣り合わない世界になっちまったな

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 10:19:21

    >>42

    しかも、3つもあれば大まかな座標は解るし4つ目が必要なナニカがあるのは間違いないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:03:11

    >>61

    このあとにカイドウやリンリン達はロードスター島には行ってるみたいだな

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 13:21:52

    リヴァースマウンテンだけじゃなく北の海や西の海からカームベルト突っ切って行けないってことはあの辺一帯が相当やばいんかな?
    あとルンバー海賊団やルフィ達はラフテル行ったあとどうやってラブーンに会いに行くつもりなんだろう?
    延々と来た道戻るの?

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:21:14

    >>94

    まあ話の都合といえばそれまでの話だけど

    ルンバーも麦わらの一味も、リバースマウンテン逆走はなんかズルいしやりたくない・発想すらない(男の維持や見栄、ロマンの類)

    一周したんだからちょっと行けば会えるやん?ってだけでは


    ひょっとしたらルフィが話題にしないから話が出ないだけで、リバースマウンテン逆走側の環境が地獄みたいなのはナミロビンあたりにとっては常識なのかもしれんし

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:23:20

    >>94

    グランドラインを進んで世界一周したら双子岬に戻ってくるはずだからじゃない

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:26:37

    >>81

    この言い方だと最悪ロードポーネグリフで描けた海図に記された島自体はラフテルとは別物の可能性もあるよな

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:32:39

    今麦わらの一味って赤い石
    ゾウ、万国、ワノ国で3つだっけ?
    ナミやロビンはそれこそ三角エリアまで知ってるとか、解析途中の情報持ってるのかもしれないけど
    肝心のルフィが途中の謎解きには興味無さそうなのがね
    というかルフィって
    「4つの赤い石を見つけてあとはロビンナミ他の賢こに任せる!」以上のポーネグリフ周りの設定理解してないよね?

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:50:19

    >>94

    あれじゃない?ノックアップストリーム(ちっちゃめ)で帰れるんじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 02:11:50

    ラフテルがリヴァースマウンテンにつながる出口なのか

    ただ、バギーとシャンクス拾いに行ってんだよな
    Uターンでもしたのか

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:02:10

    >>81

    ところでバギーさんもグランドラインの海図持ってましたけどそれにここがラフテルみたいな落書き書いてたりしません?

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:26:24

    道の始まりのロードスタートだと思ってたわ

    ラフテルにもエターナル作れるから磁場はあるし赤石の座標は一個前でそこの海流からしか行けない地とか
    ロジャーも出たしミホークもいたしその高みまで行けば自由に出られる力が身に付くから深く考えなかったんじゃないか

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:06:07

    ノアとかも関わってくるのかな

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 19:45:05

    「おれたちは早すぎた…」

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:47:59

    >>72

    今更すぎるが、シャンクスとか

    グランドラインから各種海に戻る海賊たちはリヴァースマウンテンを登って帰るのか?

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:03:36

    >>7

    なんか数学の問題を思い出す

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 20:15:30

    別にあるリオポーネグリフ

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 03:08:54

    そういや地底には行ったことなかったっけ

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 12:42:36

    >>50

    マリージョア以外で人が上に住んでるとこはないのかな

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 20:31:36

    最後にまた古代文字読めなきゃひらけない遺跡みたいな感じだったりしそう

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 03:56:46

    >>85

    スリラーバークの製作過程やグランドライン入りは見てみたい

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:15:06

    おでんとイヌ達に会えたロジャーは幸運だった

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:25:21

    ロジャーはラフテルに行って、笑ったが、「早すぎた」 

    政府はラフテルに行くのも禁じている

    何があるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています