- 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:48:57
- 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:50:41
いいやつと自分がないやつは別じゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:51:01
まあ狡賢い奴が成り上がる例の方が多いかもな。どっかの大企業の社長も友人のアイディアを盗んですんなり上がってたり、昔の偉人もヤバいやつ多いし
- 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:51:37
憎まれっ子余に憚るってやつだな
我の強い人間が出世するのは昔から - 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:54:04
そういうのはあると思うけど自分がその考えに従って行動したらさらにそういう事態が加速するだけだし
でも損するのも嫌なので自己嫌悪に押し潰されない程度にわがまま言うことにしてる - 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:55:34
嫌な奴になると周りも嫌な奴だらけになるぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:56:57
実際そういうデータあるんかね?
「いい奴」を区分すること自体難しそうだけど - 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:57:08
- 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:57:50
そう思うなら良いやつを贔屓してやればいい
- 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 15:59:12
損をするいい奴は本当にいい奴なのか?
怠惰故に他者に攻撃することもないってだけの無能よりの人間では? - 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:00:13
報われなくても良い人であり続けるから「良い奴」なのでは?
真面目に生きてる事で得られるメリットって後ろめたい事は無いと胸を張れる事なんだからそれにメリットを感じられないなら邪道でもなんでも使った方が賢い - 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:00:47
そういう世の中だから
どうしようもない - 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:00:48
性格悪く自分勝手に生きて上手く行くヤツなんてごく一部だぞ
底辺をよく観察すると性格悪く自分勝手なヤツの割合すげぇ多いし
善人なら報われないにしてもそこまで堕ちないケースがほとんど
100%じゃないにしろ真っ当に生きる方が安泰 - 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:02:25
悪知恵で生きてるやつなんて基本生産性ないからな
お前のまじめな頑張りのおかげでそいつらは今日も私腹を肥やしてお前より優雅に生きてられるんだぞ
胸を張りたまえ - 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:02:44
報われずとも何かの為に頑張る人ってすごく尊いから作品としてそうなるのはしょうがないとこある
- 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:04:40
良いやつの種類にもよるけど、正直過ぎて出し抜かれるタイプに関しては出して良い情報の取捨選択が下手なだけじゃねえかな。
誰かを庇ったりして叩き台になるタイプのやつなら、可哀想と思うなら味方になってやればいいんじゃねえか? - 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:06:32
正直性格の善し悪しと社会での成功度合いについて何かしら相関性があるという風潮そのものに懐疑的だわ
誰も彼も主観の話しかしてないように見えるし - 18二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:07:04
良い奴でも悪いやつでも損をしてるのは賢くないやつだよ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:07:15
一度も転ばず落ち目にならず走り続ける自信があるなら
世に憚る悪人を目指すのも良いと思うよ
そうでないなら困ったときに助けてもらえる程度には
良いやつでいたほうが楽 - 20二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:07:32
どこかで人を出し抜かなきゃならないからな
- 21二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:08:38
性格良くて賢くて自分勝手な奴もいるからまずはそれを目指したら?
わざわざ性格悪い奴を目指さんでもいいだろ - 22二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:09:38
性格悪く生きると金や地位以外手に入らんのよ
対人関係は大抵おこぼれ目当てだし
あと100:0のギャンブルになるので底辺のクソみたいな人生か老いてからよくよく考えると空っぽだったって人生しかない、当然死ぬ時は周りに心配してくれる奴なんかいない、周りが心配してんのは遺産だけ
親切に生きるとババも引くし嫌な思いもするけどよっぽどファンブル引かなければ(引いたら搾取子コース)困ってる時に本気で助けてくれる奴が一人か二人は仲良くなれるので30〜80位の人生が送れるし、本人の才覚次第で更にプラスして120まで行けたりする
じゃあ性格悪い方が良くね?って思うならそれでもいいと思う
性格悪く生きるルートでファンブル引いたら搾取の方がまだマシな人生になるけど - 23二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:12:40
知恵ある我の強い善人であれば問題ない話だよな
- 24二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:15:07
善人は善人で周りの人間味方にし易いって強みがあるから悪人だから得をしやすいってことは無いと思うわ
よくも悪くも運しだいって感じ - 25二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:15:52
損するタイプって良い奴というか良くも悪くも素直で不用心な奴だろ
連帯保証人になっちゃうようなタイプ - 26二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:17:43
ここにもいるけどあっちが上(良い)だのこっちは下(良くない)だのマウント脳は不幸しか招かんからよせよせ
世の中で自分が一番不幸だと思ってる人間が一番不幸なんだよ実際 - 27二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:26:29
いい奴でも気の回る奴はちゃんと波風立てずに最低限自分が損しないようにはするからな
馬鹿を見るのはいい奴でも馬鹿な奴 - 28二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:28:11
でも馬鹿でも底抜けにいいやつは周りから構われるからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:30:17
- 30二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:32:16
- 31二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:32:39
情報化社会のお陰で誰でも格差知りやすくなったからこそ不幸に感じる人は増えてるよな
ブータンもスマホ普及前は雨風凌げて飯食えれば幸せ!みたいな感じで幸福度も高かったのにスマホ普及後は世界との格差知ったせいか幸福度激下がりしてるし
- 32二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:32:31
この手の話ネットで聞くたびにいつも思うんだけど
「良い人が報われない」ってそれ「他人に対する優しさを持ってるから」報われないんじゃないと思うんよ
「他人を常に優先する利他精神『しか無い』」から上手くいかないんだと思うんだよ
「共感力がある」「他者を思いやる」って事自体は人に好かれやすい特徴だから素直に良い事なんだけど
「それだけ」が利点だと人間的魅力として物足りないなと感じる人がいたり、その利点を都合よく利用しようとしてこようとする人がいたりするから
その優しさは捨てないで「人に騙されない為の知見」とか「自分の意見を通す為の我の強さ」とか新たなスキルも+していくのが大切だよねって事じゃない?
なんか「優しさを捨てて性格悪く振る舞えば人生は上手くいくんじゃ?」
って自分が今持ってる人間的魅力要素を増やすんじゃなくて減らす方面に走る人すごいよく見るけどそっちじゃないと思う - 33二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:38:02
いい奴は穏やかに暮らしていけるという報われ方がある
- 34二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:41:07
美点を身につけるのは大変そうだけど欠点を増やすのは簡単だからね
- 35二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:00:51
知恵のある善人も腐敗するのが世の常よな
- 36二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:34:42
少し穿った見方になるかもしれないけど、嫌な奴の得になるなら、自分や自分が大切な人の得にするくらいのエゴは必要かな。
「この人良い人だけど、そばにいたんじゃ損ばかりする」では周りの人は近寄りたくはないよ。
利他精神の塊でもそれを補って余りある魅力や能力があればついて行く人もいるだろが、無味無臭の凡人ではやっぱり損する事が多いのかもな。
- 37二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:42:49
素直すぎると損をする、そうじゃなさすぎても損をする
場面場面で考えて使い分けができる人が成功するんじゃない? - 38二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:20:31
そもそも悪者として成功するのだって一定以上の賢さと努力が必要なんだ
なんの才も能力もないのに性格だけ悪くなったって人生詰むだけやろ - 39二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:22:22
いい奴は必ずしも都合のいい奴ではないからな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:23:30
まぁ行き着く先は無能と有能論だからな
能力主義社会の限界ってやつ - 41二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:30:07
クソみたいな環境にいる善人が一番気の毒
本当に酷い人たちって他者の思いやりや優しさを食い潰すことしかしないから、そういう人間ばかりいる環境でやっていくには性格が悪くなった方が楽だろうなと思う
クソな環境がクソな人間生むのってその方が生きやすいからだし、まともな人はとっとと離れた方が良い
まあ、そこから逃げても残された人たち(立場的に逃げられない人たちもいる)のことを思って罪悪感に苦しんでる人を知ってるから簡単ではないんだろうけど - 42二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:36:16
ここで言うイイヤツは自己主張が弱くて当たり障りのない都合のイイヤツなだけも多いよな
強く出れないだけで善人とも限らないし逆も然りで自分や関係者を守るために時には敵になる必要もあるのよ - 43二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:54:31
病的なレベルでいいヤツだった友人が居たけど鬱になっちゃったな
自分を優先した結果誰かが損したりするとそれが赤の他人でもずっと記憶に残って離れなくなるとかいう人間社会向いてないレベルの奴だったが - 44二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:58:06
神は言っている。
汝の為したいように為せ、と。
自分の欲望を見つめ直すのです。
いい人で有りたいのか、報われたいのか、何かを得たいのか。
貴方が本当に望んでいることを求めて行けばいいのです。その為にどうすべきかを考えるのです。
他人も道徳も法律も倫理も副次的な要因に過ぎないのですよ。