- 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:56:12
- 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:57:30
なお脚本の人そこまで考えていない可能性は考慮しない
- 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:57:33
なんの確証もないことを、なんの理由もなく、ただ自分の妄想を考察と語ることに何の意味が…?
- 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:58:28
あにまんてそういうところやし
- 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:59:01
両親が第一世代だろうが第二世代だろうが二人ともコーディネイターである以上
シンが第二世代コーディネイターであることは変わらないし
初期から一貫して両親がコーディネイターであることは変わってないので
初期案ではハーフコーディネイターであったという可能性は無いですね… - 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 16:59:27
本当にただの偶然で生まれたバグキャラだと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:00:55
とりあえずソース挙げたら?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:01:51
- 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:02:41
- 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:04:51
監督が子安に「ムウ本人がいい?クローンがいい?」と聞いて「本人がいい」と答えたからムウになった
- 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:08:28
プラントに行く理由無くなるし
- 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:20:44
コーディネーターとしてはそこまでバグでも無いぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:22:17
- 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:26:03
その場のノリというか子安の希望 福田が子安出したかったから、ネオ出したんだけど、ムウ本人かは子安の希望聞いて後に決まった
初期はどうなるか確定してなかったら、その名残としてマリューと虎さんが序盤はいい感じになってる ムウ本人じゃなかったらマリューと虎をくっつける予定だったみたいだから
- 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:32:03
竹pかスポンサーから戦争被害者を主役にしてほしいと
オーダーがあったとか言ってたな - 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 17:36:21
竹Pだね たしかキラのAAでの立場も竹P発案やで 米軍で戦うイスラム系からインスピレーション受けたみたいや 福田以下スタッフもエンタメしつつ政治的テーマによく応えてる
竹Pメッセージ性の強い作品やりつつ、ヒット作何本にも関わってて、福田も環境整えてくれたと言ってたし、有能なんだろうな
作品の出来はプロデューサーの力量にもかなり左右されそう
- 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:40:45
一般家庭と裕福な家庭でコーディネーターの能力に大きな差ってあったの?
- 18二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:52:53
かけた金で結構違う
ただ本人が努力しないと才能は開花しない