ネタ扱いされてるけど普通に強い・又は極悪なキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:03:35

    ロブ・ルッチなんか新世界編入ってからネタ扱いされてる気がするけど六王銃の絶望感はすごかったし殺.しがしたいから正義側にいるっていうキャラとしてのインパクトも相当なものだと思う

    便宜上漫画カテだけどアニメでもゲームでも特撮でも可(ただし内輪ネタはやめてね)

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:10:23

    スウォルツ(仮面ライダージオウ)

    作中キャラに「スウォルツごとき」呼ばわりされたり真の黒幕が別にいたりで散々な扱いではあるがネームドキャラ(過去作のものも含む)を次々と倒したり計画達成の一歩手前まで行ったりした強キャラ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:10:49

    こいつ
    明さん相手にすら善戦出来るという驚異的な戦闘力、佐吉殺害という凶悪さ
    何故かネタキャラにされてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:28:08

    圧倒的な強さとカリスマで日本を崩壊させた吸血鬼

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:44:13

    >>4

    鬼滅が流行ってたころ無惨様との比較をよく見た印象

    まぁ無惨様も無惨様で戦闘力ヤバい気がするが……

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:49:43

    これは鬼龍
    鉄拳伝〜TOUGH序盤は本当に悪のカリスマって感じだったし隙あらばキー坊を自分の後継者にしようとしてくるのが大物感あった
    龍継ぐだと確かに強さは衰えてるけど相変わらず身内に容赦ないし厄介なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:06:54

    ボーボボのギガとか
    大体かませにされるけどオブジェ真拳は極悪過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:26:07

    クラウズのベルクカッツェ
    他者を挑発、争わせるためならどんな事象でも引き起こす能力の持ち主。劇中でも他者への擬態、空間移動、通信電波のジャック等多彩なスキルを発揮した。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:32:38

    宇水さん
    牙突を初見であっさり破って斎藤の片足使えなくしたのはクソ強いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:45:52

    それこそ本編終了後のフリーザとか

    超以降でかなり盛り返したし

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:47:14

    ワールドトリガーのアフトクラトル
    わくわく動物野郎とかさわやかジェットゴリラとか萌キャラだの作者が積極的にネタにしてるがやってることえげつない侵攻だもんねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:54:07

    >>5

    というか無惨も変にネタにされてるキャラ筆頭格よね 普通にめっちゃ優秀で邪悪で強力で性格以外は完璧超人なラスボスだものアイツ カリスマ云々だって心酔してる部下何人もいるのに

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:06:15

    型月ってそんなやつばっかじゃない?
    公式がどんどんネタにしていくっていうか
    ぐたぐだ勢は逆かね スタートがネタキャラだけどどんどんシリアス面も強調されてきて彼等も英霊なんだと思わせられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:18:49

    ワンピースだとシーザーも当てはまる気がする
    いや今でもクズなのは変わりないんだけどネタにできるかできないかって点で

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:21:57

    美しくてお強い雷鳥様!

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:23:25

    スレ画の作品ならそれこそエースが真っ先に頭に浮かぶ
    あいつ煽り耐性がアレだっただけで一応設定上はかなりイカれた強さだったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています