- 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:41:07
- 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:42:07
- 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:42:33ナイフを振り上げようも中々… 
- 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:42:43
- 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:43:22ペンライトのカラーはともかく他はやらないかな…… 
- 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:43:37ルッチを前線に出したら人質37564にしちゃうから… 
- 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:44:09🐌👈👈👈🙀 
- 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:44:17サンジへの拍手は公式が言い出すと萎えるな… 
 客席から自然発生したから良かったのに
- 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:44:46みんなで 
 一緒に
 負け惜しみィ!
 草
- 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:44:48モブというかそれこそスパンダムの適役だった気はせんでもない 
- 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:45:33誕生祭行くけど多分全部覚えてられないから 
 周りに合わせてやるわ
 音ゲーじゃあるまいし
- 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:46:15
- 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:46:30紳士的な行動ってブリュレ? 
- 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:47:05サンジがブリュレに言ったアレかと 
- 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:48:57無発声応援なのに台詞の欄があるのは心の中で叫べってことなのか 
- 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:49:20
- 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:50:25ある映画の応援上映はヲタクのマウント合戦+偽陽キャヲタクが下手な声出しして滑りたおしてたから公式からある程度盛り上がりポイントが提示されてるのは個人的にはいいことだと思うんだ……プリクラでポーズのお手本教えてもらえるみたいな…… その上で好きに盛り上がれるならバッチリじゃないかな 
- 18二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:50:31ワンピの公式がズレてるのは感じるけどREDの応援上映は慣れてないor意味がわかってない客が多くてただの普通の上映になってるところが多いから公式からこれやってみてと言いたくなるのもわかる 
- 19二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:51:32散々言われてるけどREDの応援上映の客入り自体が良くないからそもそも客側の定番の盛り上げ方みたいなのが存在してないんだろうな 
- 20二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:51:55まあモブが五老星に謁見してるのもお前何者なんだって話になるし、ルッチしか適任いなかったんじゃないかな 
- 21二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:52:49アイドルアニメやその他オタ映画と層違うからな 
- 22二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:53:18
- 23二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:55:32
- 24二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:55:45色変えとか振るのはまだわかるけど何個かどうすればいいのか分からんシーンがあるな…… 
- 25二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 18:58:45
- 26二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:01:55ビンゴって強制するものではないしやりたい人がやればいいと思うよ 
 これ見てやんなきゃダメなんだ…と諦める人は元から応援上映行かないと思う
 やった方がいいの?ってスレで聞く人ならスレ民からやらなくてもいいよってアドバイスされるだろうし
- 27二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:03:10コロナが過ぎ去って発生しても良くなった頃にまたREDの応援上映やって欲しいなあ 
 「負け惜しみィィィ!!」って叫びたいし、賛否別れるシーンで「ウタ最高!!このまま新時代連れてってェーーー!!!」って応援したい
- 28二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:03:20
- 29二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:05:02
- 30二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:06:21
- 31二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:06:55
- 32二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:07:31
- 33二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:09:14周りに同じ人がいなかったからだろ? 
- 34二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:10:33何もしなくて気まずくなるなら応援上映は行かない方がいい 
 応援して楽しめる人か人が応援してるのを感じて楽しめる人じゃないとつまらないだろ
 手拍子がうるさいorペンライトが眩しくて映画に集中できないって言ってる人も見たし応援上映を何か勘違いしてるよ…
- 35二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:12:44
- 36二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:14:09行った人いるって話なのに行かないと思うって否定するのはどうなんだ… 
- 37二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:14:55ペンライト持たずに応援上映行ったけど曲に合わせて手拍子したりペンライト振ってる人を楽しそうだなーと見てるだけでも楽しめたよ 
 誰一人何もしない応援上映だとちょっと気まずいかもしれないとは思う
- 38二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:23:23
- 39二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:31:33
- 40二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:47:35応援上映いくためにペンライト用意したけど近く座った人になんかいちゃもんつけられないか心配。応援上映ってわかってる人だといいけどそうとは限らないからなあ 
- 41二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 19:49:54
- 42二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:48:40応援上映初心者だから「ウタのライブシーンだけサイリウムを振ろう!応援上映!」とかの方が行きやすい 
 本編だと応援するタイミング分からなくてキョロキョロしそうだけどライブシーンの応援は普通に楽しそう
- 43二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:55:34サイリウムとかペンライト一切持ってないのに土曜のチケット取っちゃったけどそういうのって映画館の売店で売ってるかな 
 まあ無くても一応大丈夫だとは思うけど
- 44二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:59:34今は単色なら百均でも売ってる 
 色分だけ買えばいい
- 45二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:59:50応援上映はじめてで 
 100均の白とピンク一色サイリウム2個しか持ってかない予定だったんだが
 別の色の時は降らない方がいいのかな
- 46二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:01:51
- 47二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:05:06ありがとう!赤と青買い足すよ 
- 48二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:05:16
- 49二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 22:08:49