昔に比べてギャグ漫画を描くのって難しいんじゃないか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:53:03

    一人のキャラを集中的にイジって笑いを取ったり
    ギャグだから…と言ってモラルのない行為をしたり
    痛い目に一切合わないキャラを出さないようにと
    キャラの管理がすっごく難しくなった?

    ※画像のはそれらに気を遣って成功させた例

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:54:29

    後は単純にネタがもう大体使い尽くされてると思うからな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 20:58:56

    ツッコミにひと捻り入れたタイプのも増え始めたし次の段階が求められてる感がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:00:50

    容姿いじりはダメ、因果応報などのヘイト管理をしなくちゃならない、暴力的過ぎるものもNG、エロネタや下ネタもデリケート…
    漫才もそうだけど面倒臭い世の中だな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:01:01

    斉木楠雄の作者の前作「ぼくのわたしの勇者学」で>>1で挙げられていることを

    全部やって不快感を与えていたと作者自身が自覚してたね

    なのでそれらを改善して生まれたのが「斉木楠雄のΨ難」

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:01:53

    「吸血鬼すぐ死ぬ」も結構気を遣っているけど面白い

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:03:27

    おじさんイジリが多いけど「全く最近の探偵ときたら」とかも良い感じだと思う
    アレは同時に川柳少女を連載してた事実の方がギャグみたいなレベルの話だけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:04:37

    毒舌系ドSキャラも最近のギャグ漫画で見ないよね
    こういうキャラは基本毒を吐いて痛い目に遭わないのが定番だったけど
    今の時代じゃあ合わないよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:07:52

    >>8

    昔で言うとどんなんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:10:11

    >>9

    スケットダンスの朝雛とか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:16:10

    銀魂って女子人気高かったけど、今やったらポ○コ○にキレられそうなギャグ多いな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:17:34

    その辺のバランス感覚は本来の性格出るからな。経験だけじゃ補えない要素だと思う
    作者の人間性が善良でも視野が狭いタイプだと予期せぬ炎上もあるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:17:43

    怒られるとか以前にウケないんじゃない今は

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:18:25

    ギャグ漫画だけじゃないが偶に異様にヘイト管理をして欲しいと思ってそうな読者も見かけるんだけどな
    まぁそれが直接的な原因では無いけども

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:18:49

    >>10

    少女趣味があまりにも乙女チックすぎるところとか、女の子には優しいし全力で守ろうとしているところとか

    か弱い少女であるが故に辛い過去があっただろうと察せられたけど


    無関係の人にいきなり暴言は加害でしかねえよ。ってとこはやるべきだったよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:20:03

    清杉とか今だと無理だろうなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 21:23:29

    銀魂以前だと女性キャラに汚れ役をやらせるのはNG、の風潮だった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:06:50

    そんな中で近年ヒットしたギャグ漫画といえばこれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:07:34

    ジャンプで受けてるのはロボ子だけどあれ誰も悪い奴いねえからな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:16:40

    >>18

    これもギャグ漫画で売れてたりする

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:23:54

    >>8

    同人の定番ネタと普通の商業混ざって無い?

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 02:47:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 05:37:38

    >>22

    そうか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 05:41:44

    >>22

    釣り針が大きすぎるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 05:48:37

    主人公をいじられ役にするだけで不快感は大分減ると思うわ
    スレ画もそうだけどスケダンとか絶望先生とか

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:17:16

    >>25

    主人公いじられ役は書き方によっては不快感倍増しそうな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:18:10

    >>6

    アレはもう気を遣ってるというか気をやってるというか…

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:58:24

    確かに昔と比べて難しくはなった
    だけど、そもそも昔も今も、痛い目に一切合わないキャラとか嫌われてなかった?
    仮にそれを上回る魅力があるとしても、痛い目に一切合わないことそのものはプラスじゃないよね?

    今はSNSですぐ感想言えるとかいうのもあって、昔より、こうした方がいいってデータが多いってことな気もする

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:02:18

    >>17

    空知先生は姉がいるみたいだね、女の兄弟がいる作者さんの方が女性がリアルになるような気がする。

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:07:34

    イジる方もイジった分だけイジられないとダメになったのはある
    一方的なのはもうウケない

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:18:25

    >>30

    あとはそのキャラに落ち度あるなら誰かにしっかりと注意されるか因果応報がないとキツいなって

    ロボコもやりたい放題に見えるけど、基本的にはボンド最優先の考えでそれで不正提案した時はボンドに気持ちは嬉しいけどそれはダメだよと却下して、ロボコに落ち度があるなら注意かなて言ったりして最終的には肉体労働オチにしたりとバランスとってるから素直に笑える

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:18:29

    読者が優しい世界しか認めなくなった

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:21:17

    度を越してめちゃくちゃな世界観なのは逆に荒れにくいと思う
    キャラ殺しまくったりとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:24:57

    >>31

    ロボ子とかまさに今の時代に気を遣ったギャグ漫画だよね

    なのに面白いのはスゴイ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:32:11

    >>32

    正義マンが増えたよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:12:29

    いや昔はそういう下手なのは見向きもされてなかっただけだろ
    今だとネットでサンドバッグにされて結果人に知られる

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:17:19

    1が挙げてる要素って別に最近ダメになったわけじゃなくて昔からずっと嫌がられてただろ
    なんとなく不快だとウケなかった理由がちゃんと言語化されただけ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:07:29

    不謹慎全開のギャグは今もかなりあるしツイッターでも切り抜きが定期的にバズってると思う
    ただスレ画に関連して言うと『今のジャンプ本誌は』めちゃくちゃギャグがやりにくい
    できないネタがあるとかそういうのじゃなくて単純に今のジャンプでアンケ出してる層のギャグ好き割合がかなり低いんだよね
    ここ十年のジャンプ新連載ギャグもので十巻以上続いたのスレ画と磯部磯兵衛しかなかったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:10:12

    >>37

    昔と比べてツイッターとかSNSで不満が表に出やすくなったのがデカそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:32:50

    そもそも麻生がそういうのがウケないと気づいた勇者学が連載されてたのがもう15年も前の2007年なわけで
    最近でもなんでもない

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:33:59

    漫才オタクだけどそういう制限から生まれる笑いはあるから一長一短かな
    ぺこぱやミルクボーイ、後は去年のM-1のももなんかはその典型だと思う
    それぞれ
    ・ぺこぱ→ボケにツッコまず受け入れることで優しい世界を演出する。
    ・ミルクボーイ→失礼ボケを迂遠な言い回しで誤魔化す。更にただのあるあると交互にすることでより埋もれさせる
    ・もも→互いに顔をディスりあうネタなので一方的な被害者が存在しない。ディスの内容も迂遠で直接的でない
    と結構気を使ってるがちゃんと面白い
    ギャグ漫画も制限の中で新たな形式が生まれる余地は全然あると思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:37:32

    人間出すから批判があるんだよ
    ボボボーボ・ボーボボを見習ってほしい

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:40:56

    昔みたいなギャグ漫画は減ってる印象あるけど、ギャグ漫画が描きにくくなってるって気はしないな
    シチュエーションコメディや言葉のセンスで笑いをとるタイプのギャグ漫画が増えてる気はする

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:43:54

    汚れ役は男キャラがやらないといけないのに男ばっかりだと華が無さすぎて少しづつ死んでいくの酷い
    スレ画はヒロインが良かったのも大きいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:45:19

    >>37

    これいつも思うけど死ぬほど主語大きいよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:47:33

    >>43

    上で出てる女園星とか吸死とかもそうよね

    ハイパーインフレーションや淫獄団地、あときらら4コマとかもこの方向性で生き残ってる感じ

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:49:36

    そもそも>>1の要素が嫌われるのって純度100%のギャグ漫画に限らないからなぁ

    自分がやってるソシャゲは話重ねるごとにギャグパートが>>1になっていったけど、多数のユーザーの許容範囲を超えちゃって盛大に燃えてからはそういう描写減った

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:49:51

    よく画面に映るレギュラー陣営だけでなくモブキャラにまで潔癖さ求めてるのが厳しい厳しい言われる理由だと思う
    このキャラ嫌いだわ〜で終わらずにこの作品はこの作者は今の時代はいや昔から嫌われてて〜みたいなクソデカ話になりがち

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:52:07

    少年誌における未成年飲酒だとか性犯罪に繋がることを禁止する等のコンプライアンスと、ヘイト管理などの快不快はまた別の次元にあると思う。
    一方的に特定キャラを弄ったりクズがいいやつと描かれていても世に出すことはできるけど、コンプラの制限は色々な事情で守らないといけないからマジで窮屈だと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:21:28

    >>44

    照橋さんの「性格がいいようで悪いようでいい」設定は絶妙だったね

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:44:16

    差別が一番面白いのにな

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:02:27

    昔ながらの過激なギャグで笑ってた身としてはつまらないというか肩身の狭い世の中になったな
    今のお笑い芸人も個人的に面白くないし

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:11:20

    厳しくなったというか以前から嫌われてた描写が明確になっただけだと思う
    メソッド化されたというかギャグ漫画の定石が生まれたんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:18:15

    そこもやり方次第じゃない?
    ここでよく評価されてるでんぢゃらすじーさんとか
    一人のキャラを集中的にイジって笑いを取ったり
    →校長がひたすら酷い目に遭う回が多い
    ギャグだから…と言ってモラルのない行為をしたり
    →「休日だし食い逃げでもするか!迷子になったし露出するか!」
    痛い目に一切合わないキャラを出さないように
    →ゲべ等好き勝手するけど痛い目に遭わないキャラもいる

    だけど色々工夫してるから不快感ないし

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:20:48

    >>42

    あそこまで不条理ギャグ突き詰められるともはや一周して優しい笑いなんじゃないかと思えてくる

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:22:49

    >>52

    逆にそういうのは昔からつまらなかったな。

    過激な容姿弄りとか、強い立場の芸人がぶっ叩いてみんなが気を遣って笑うとか。

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:26:22

    ロボコは基本的に善意で動くキャラばかりからみんな自然とageられて不自然にsageられたキャラがいないのが強み
    銀魂はその逆で作者が意図的に全員sageるようにしてて不自然にageられたキャラがいないから強い
    一見違うようでどっちもちゃんとヘイトコントロールをしてるんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:49:09

    ヒロインに変顔とか必要以上に汚くて惨めな芸をさせなかったのがスレ画の好きなところだな。
    なんか未だにあるけど「女キャラに汚れ芸させてこそ」みたいな風潮嫌いだったし、見てて嫌悪感抱いてたからそこも合ってた。こいつ女なのにこんなことしてるよwみたいな無意味な汚れ芸、普通に胸糞悪い。
    ラーメン回も汚いといえば汚いけど、あれは完璧美少女の振りを徹底してることに斉木が気づく理由づけがある。

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:17:13

    昔ながらの過激ギャグもバランス自体はしっかり取ってたと思うよ
    表面だけ真似した虐めパワハラ紛いの物が増えたのが問題なだけで

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:24:17

    個人的にツッコミ側がガチギレしながらツッコんでるのが苦手
    そういう漫画は最近は見られなくなったけど
    「うるせえよ」とか「ねーよ」とか否定的になってる芸人がいるのがなあ
    あ、銀魂は大好きです

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:25:48

    よんですらいないのがお気持ちする時代なだけやで

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:27:09

    老害さんは昔の漫画やテレビだけ見てればいいだろ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:27:37

    ロボコで真面目にキャラヘイトみたいな文章を考えて掲示板に書き込もうとしたら途中で自分がバカらしくなって全部消すと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:49:08

    登場人物全員を倫理的におかしい奴にして「こういう世界観です」とゴリ押しする方法もあるな

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:57:24

    >>28

    長期作品になると惰性でイジメみたいなことしてるギャグは当時も嫌われ気味だったんだけど

    誰も言えなかったのが言えるようになってきた感じね

    実はアレちょっと嫌だったんだ的な

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:28:47

    この件については今の時代の方がいい
    いじめ紛いなギャグとか読んでて不愉快なだけだし

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:30:34

    >>6

    >>27

    初期は若干失敗気味だから今は相当慎重になってるよな

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:32:12

    >>42

    アレはむしろ常識人ツッコミのビュティさんには基本暴力を加えないのが常識とか

    独特のヘイトコントロールとしてのマイルール的な不文律は頑なに守ってた部類だと思う

    ボーボボはなんでもありだからなボーボボはなんでも無視するからなみたいな引き合いに出す人増えたけど

    不条理なギャグであることとギャグマンガとしてのルールや気を遣っている要素がなにも無い事は違うっていうか

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:32:52

    >>64ボーボボみたいなのか…

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:33:41

    銀魂やスケダンの頃に結構見たギャグ漫画にシリアス要らない層は昔より増えた気がする
    最近の鬼滅呪術チェンソーの三つがジャンプに載ってたときロボ子やマグちゃんに癒しを求めてたもん
    シリアスは他の漫画でいっぱいいっぱいの時代なのかね

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:37:06

    >>70

    そんな層いたのか。

    スケダンは見てないけど銀魂のシリアスはめちゃくちゃ面白くて好きだったな

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:29:53

    >>71

    2010年代半ば頃から段々と消えていって左門くんの頃にはかなり死に絶えた

    「ギャグ漫画はシリアスパートやバトルパートの方が圧倒的にアンケ入ってる」っていう前々から言われてたことに作者サイドからの裏付けが入っちゃったから

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:39:12

    絶望先生のアニメ面白かったからサンデーうぇぶりでかってに改蔵読んでるけど地丹くん可哀想だな……ってなるな
    後半になると地丹くん自体がクズになるらしい?けど今のところちょっと調子乗りやすい普通の男子だからな……

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:41:02

    >>68

    三バカ基本お互いにやりあってるからな

    お互いにやりあってる形にすると喧嘩両成敗になってヘイト溜まりにくそう

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:03

    >>68

    ボーボボがヘイト考えてるのはその通りだけど

    非人間キャラの方がギャグに巻き込みやすいのは間違って無いと思う

    ボーボボ世界は非人間キャラの再生力高くて後腐れ無いし

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:34

    昔に比べて今の若い世代の方が潔癖な傾向があると思う
    ギャグ漫画に限ったことじゃないけど弘兼先生の漫画嫌いな人多いもん

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:18:25

    >>73

    自分もそれでその漫画家ごと嫌いになったわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:19:32

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:33:59

    >>50

    改めて考えると正統派美少女でギャグもラブコメもこなせて読者からの人気も高い照橋さんってギャグ漫画ヒロインとして100点以上のキャラ造形やったんやなって

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:43:34

    確かに昔は一人を集中的にイジる漫画が多かったし、俺もそういう展開は苦手だけど、漫画家ごと嫌いになるのはもったいないと思うぞ
    昔そういう展開のギャグ漫画を描いてた漫画家は、時代や考えが変わったり腕が上がったりしたからか、新しい最近のギャグ漫画ではそういう展開にしてないことが多い
    それこそ「昔は勇者学で今は斉木」、「昔は改蔵で今はかくしごと」など、今の方はヘイト管理を感じつつもしっかり面白かった

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:20:23

    >>51

    イジるにしてもジョークで済む立場の人間ならまだしも、そうではない弱者を嘲笑するのはちょっと。

    バカにするなら、バカにされる覚悟を持たないと。

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:16:21

    少々スレチだけど昔はあった過度にルイージをイジる描写って今は減ったやろ
    そういうことやろ

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:34:15

    >>82

    昔よりどんなキャラにもファンは存在して

    度を超したぞんざいな扱いには不快を覚える

    ひいてはジャンルそのものから離れる可能性が周知された結果かなと思った

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:47:28

    娯楽は今そこら中にある時代だから気に食わない描写あったら別の作品行くわが簡単にできるからな

  • 85名無し22/09/30(金) 23:09:40

    それは…そうなんですが…ってなるけどそれはそれとして不快になるやつ

    【こち亀】女版両津!?婦警の悪行が留まるところを知らない...【ゆっくり解説】


  • 86二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:13:25

    ゆるゆりのあかり空気ネタ
    おそ松さんのカラ松冷遇

    アニメでもそうだけど特定のキャラの待遇を悪くすると
    ファンからバッシング、炎上するようになって
    来期では待遇が改善されていることもあるよね

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:22:22

    当時から好き嫌い別れていた作風だけど、圧倒的に好きが上回るくらいのヒット作の上っ面だけ真似た作品が量産された結果そういう作風自体が廃れたのでは

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:27:02

    >>85

    こち亀は大阪組が最初から最後まで不評だったイメージが有る

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:34:45

    >>85

    オチで制裁を受けるとはいえ人間として最低なこと両さんやってるからな…

    まあそうなるって感じでスルーしてた

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:34:32

    悪いことしてる奴が制裁を受けるのは分かるけど、悪いことしてない時に「日頃の行いが悪いから」でひどい目に遭うのは好きじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 04:07:42

    31年間ずっと子供に受けるギャグを描いてる漫画
    子供時代に読んでた思い出だけど、やっぱりほぼ全キャラボケやって汚れ役してたのがストレスなく面白かったな

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:10:37

    ヘイトコントロールできるようになりました

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:12:06

    >>41

    ミルクボーイもネタによってはライン超えてると受け止められてたりするしな…

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:13:49

    >>89

    かなり極端なヘイトコントロールだよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:20:11

    SNSでいじられる側の気持ちがダイレクトに伝わるようになったのも大きいと思ってる
    昔はメンタルなり地位なりが無いと沢山の人に伝わらなかったけど
    今は関係なく発言出来るようになって嫌だったんだこんなに辛いのかって分かる

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:13:24

    >>88

    寿司屋は賛大きめの賛否両論て感じはするし、実戦苦手だなて意見もわかるよてなるけど 大阪編は本当にさぁ…

    両さんが巻きこれる形なのに>>90な流れになるのが本当に受け入れ難い

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:15:22

    >>92

    ネバランのギャグスピンオフがあったはいえ、この作者が本誌連載とかマジかてなるのも正直わかるよねこれ……

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:18:59

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:37:14

    寿司屋はなんか終わってみればそういうこち亀の悪い意味でのマイナス面がむしろ無くなってるんだよな
    両津が良い事したらちゃんと褒めるし辛そうだとみんななんだかんだ心配するし悪いことしたら怒っててそれが全部ちゃんとギャグになってる
    ただネットだと「寿司屋」という単語が悪の象徴みたいになったから大阪も婦警も全部「100巻以降の寿司屋」という
    パッケージに無理やり全部押し込められてた感じ

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:40:23

    >>98

    黙れてないじゃん

    そういうアピールいらんから

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:52:03

    こち亀の場合は100巻以上続けるということでのネタ切れなんだと思う
    安パイは両津が何か始めて、調子乗って悪い事しだし、部長がしばくというパターンなんだけど
    作者からするとずーっと続けるのもきつい
    だから、例えばたまに部長をクズにしたり両津を別の場所に行かせたりとかしたわけだけど
    今までにやった事からずらしていく内に、元のキャラとはかけ離れてしまったみたいな感じだと個人的には思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:58:39

    子供の頃は主人公キャラの気持ちで読んてだけど年取ってから改めて読んだ時は周囲の大人キャラとかに感情移入して印象が変わる場合とかもあるからなぁ
    ひかわカービィとか改めて読むと、割とやりたい放題やってるカービィのせいで主にデデデがひどい目に遭ってるのにお咎めなしなので微妙な気持ちになる事がそれなりにあった
    同じくらいの頃に読んでたマリオくんは「マリオ含めて大体のキャラが平等にギャグに巻き込まれる」、穴久保ポケモンは「主にろくでもない事したピッピが因果応報で悲惨な事になる」ってパターンが多かったから余計に気になる

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:04:20

    >>96

    纏も檸檬も最初はあんまり好きじゃなかったけど、なんか段々好感持っていったなあ

    纏と両さんの互いに小突きあえる関係割といいなって

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:18:53

    >>89

    言っておくが明らかに両津に非がないときも同じ態度だし思い込みと妄想で攻撃するからな

  • 105もやしもん22/10/01(土) 08:25:27

    >>26

    ギャグマンガじゃないけど、美味しんぼとかカバチタレの主人公いびりとか不快感しかないもんな

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:40:03

    >>67

    熱烈キッス登場回のキックボードのガキあたりは正直踏み越えてた感あったな

    アニメで全カットしたのは英断だったと思う

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:46:22

    ボケる方が周りに迷惑を掛けて振り回した挙げ句
    お咎めなしパターンは嫌われるようになったな
    勇者学とかまさにそれだったけど

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:05:06

    >>106

    最初の頃の彼って、ほぼ無表情で顔に汗マークや怒りマーク?みたいなやつを浮かべることすらなかったよね。個人的にそれで生意気なガキンチョムーブしてたのがちょっと苦手だったわ。単純な読者だから三輪車吸血鬼の回でちょっと好感持ったけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:09:12

    寿司屋はとにかく出番が多すぎたんだよ…キャラとしては嫌いじゃないよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:23:38

    >>98

    斉木でもテーマに沿ってればええんや

    照橋さんはもう出てるけど燃堂なり鳥束なりあるだろ?

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:31:13

    斉木祖父と斉木父のやり取りは父が一方的にイビられていたけど
    その結果娘・妻・孫全てに見放されるという本人が一番ダメージを負う
    形でしっぺ返しが来るようにヘイトコントロールされていたね

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:34:15

    ギャグ漫画のギャグって人によって許容範囲違うからなあ
    吸死は色々気を使っているけどそれでも人によってはキツイと感じる部分もあるし

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:48:51

    斉木はまず主人公がチートやれやれローテンションツッコミ系主人公という凄い嫌われそうな立ち位置なのを「能力の制御が出来てない」で初期の好感度乗り切ったのがすごいと思う

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:52:25

    >>113

    あとは作中一の苦労人ポジションもあって読者から同情される要素もデカい気がする

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:05:11

    ちびまる子ちゃんもたまに「今回はまる子悪いことしてないのにカワイソ……」ってなる回はある、作者がモデルってのがあるから不快感はあんま無いけど
    昔は友蔵と寿司屋行く回読んでゲラゲラ笑ってたけど今みると胃が痛い……それでも笑うけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:19:26

    >>115

    あれついでにいうと友蔵自体は捏造気味なんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:36:17

    女とか子供とか動物とかの、属性的な安全圏から一方的に迷惑かけるタイプはギャグに限らず少なくなったな
    むしろ昔はなんで多かったのかとも思うけど

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:05:05

    >>105

    カバチタレの大野とかさぁ… お前のせいで主人公いらん重荷背負うことになったのにいらん時だけきて本当に嫌になっていった

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:30:38

    ・単純なコンプラよりも行動に応じたツッコミや扱い。割に合うリアクションや仕打ちを返しやれば余計なヘイトは買わない

    ・重要キャラほど厳しめに扱うよう意識する。キャラの立ち位置や格は創作である以上は無視できなくて主要キャラ(目立つ)ほど恵まれている意識はどうしても持たれるからな

    ・一方的な弱者を作らない

    これさえ満たせば後は純粋な面白さの勝負になるよ。例えギャグ以外のジャンルでも
    3番目は昔は無視されがちだった概念なので一時代を築いても古い作品ほど該当しがち

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:12:00

    >>117

    やっぱりギャグも進化してくもんなんだろ

    ノウハウがある方が面白くなってくるのは当然といえば当然だし

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:23:12

    キャラや読者の心のなにかを傷つけてもハチャメチャにやって読者にインパクトを与えて笑って貰えればオッケーから読者にキャラを好きになって笑って貰いたいに意識が変わったのがロボコの転換期だしキャラを好きになってもらえないと読んでくれなくなるって作者も気づいて発信し始めたよね

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:10:08

    もう10年ぐらい見てないんだが、吉本新喜劇って今どうなってるんだろ
    昔見てた時はほぼ毎回美人とブサイクネタがあったと記憶しているけど、今やったら炎上うんぬん以前に笑えないだろうなあ

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:53:06

    芸人の例になるけど鬼越みたいな上を傷付ける笑いならまだやれる感じはあるんだけどね。
    意識高い系とか馬鹿にしても許される風潮あるし

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:06:06

    このレスは削除されています

  • 125名無し22/10/01(土) 23:05:20

    ペンギンの問題のベッカムのピクシブ記事で『作中では殆どの回で迷惑行為を起こしており、読者から反感を買うような事が多い』って書かれてたけど、ベッカムだけじゃなくて大抵のコロコロ主人公もひどくね?って思った。

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:24:24

    >>125

    渋辞典なんて基本主観の書き殴りだからな

    で、ペン問の場合はだいたい>>117で(ぶっちゃけ同系統では特筆するほどでもないと思う)同時期にバランス感覚のバケモノの曽山一寿が既に存在したから

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:25:54

    >>80

    余計なお世話

    作風変わることが稀だし、次作見てもやっぱダメだったとかあるからダメな要素あったら、Not for meで漫画家ごと切るのはもったいなくもなんでもない

    他に自分に合う漫画家なんていくらでもいるしね

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:45:19

    この令和の世に全力で埼玉ディスる、翔んで埼玉はすげえよ。
    あそこまでぶっ飛んでると批判する方がバカだからかな

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:03:23

    >>128

    あれはもう作家性?作品の性質?の勝利な気がする(古い少女漫画感全開なまつ毛バッシバシ長髪男前と美少年のBL・舞台設定も現実とかけ離れすぎてて生生しさが比較的薄い)

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:17:33

    よく挙げられる銀魂については、前にも誰かが言ってた「主なツッコミキャラの新八にもどうしようもないポイントを作って完全な聖域にしなかったのが正解」って意見にすごく同意した。
    あと、メインヒロインの神楽ちゃんを「種族レベルで強い異星人の子供」って設定にしたのもよかったと思う、頑強だから多少強めに報いを受けても極端に可哀想にならないし変顔もダメージ少ないから

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:19:18

    >>128

    埼玉が宅地開発で発展して、ダ埼玉のイメージからある程度脱却した今だからだからこそ出来たんじゃないかな。

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:22:00

    地方ディスりと言えば吸死は新横浜弄りよくしてるけどそこら辺はあんまり文句言われていないな
    作者が新横浜在住だから許されているんか?

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:27:11

    邪神ちゃんドロップキック、今の時代ではなかなか稀有なバランスよな

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:57:49

    >>130

    銀魂のバランス論がこれだけ評価されるのは世の中の作品の連載期間や作品寿命が長くなったのも理由のひとつだと思う

    長期になればなるほど「このキャラの扱いで後味悪くなる」の存在がボディブローとして効いてくる

    短編になるほど多少の不条理は相対的に見逃してもらえる

    短命なギャグ作品は(面白さ以外の理由で)バランスが悪いから滅んだとも言えるが耐用年数を短く想定していたからバランスに気を使う必要も薄かったとも言える

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:57:53

    スナックバス江は森田のブサイク童貞をイジることが多いけど不思議と不愉快にならないね
    森田が言い返したり明美ちゃんも結構ダメダメだったりしてどっちもどっち感だしてるからかな

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:03:16

    理不尽なキャラや展開が存在してもあまり咎められない作品は作者や読者の各キャラへの自己投影(キャラの心情への共感)を極力避ける書き方を確立しているからな
    キャラへの情を第四の壁から出来る限り引き離すのは一つの手法

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:06:44

    >>128

    >>132

    口ではディスってもそれなりに恵まれた土地柄であることは誰もが認めてるから成立するのよ

    現実の埼玉が恵まれてるけど程よく弄る隙があるのに加えて作風に愛嬌があるの合わせ技

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:11:49

    >>26

    「ゆるゆり」とかアニメで盛られた弄りを原作で逆輸入して、アニメ2期で更に過剰になってと言う負の連鎖で非難囂々だったからな。最近ではあかりもツッコミ役を担ったりと多少マシになってたけど

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:16:00

    こち亀のギャグは今やったら即打ち切りなのが多すぎる

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:33:43

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:37:33

    >>138

    ゆるゆりアニメ開始当初は「不遇、不人気キャラはどれだけ弄っても良い」意識の最後の時代なんだ

    ただし基本は同人のノリで公式で一方的な不遇が現れると00年代後半でも燃えた


    ゆるゆりの問題は公式アニメでメタな不遇いじりをやってしまったこと。スタッフ的に少なからず良かれと思った行為であること(好きな子を虐めたくなる性癖、今の尊厳破壊系に近い)。作品のコアファンは望んでいないが一見さんへのフックとしては強かった捻れ


    それと前述どおりキャラの扱いの意識が変わる過渡期だった、ゆるゆりが旧来の同系作品を過去にした作品の当事者の一つだった

    と複雑な背景がある

    その辺のしがらみにリセットかけたのがアニメ2期終了前後〜3期の間

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:51:45

    >>39

    他人の感想が目に入りやすくなって言われてみれば確かに…みたいに流されちゃうのもあると思う

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:35:57

    >>111

    おじいちゃんからお父さんへの嫌悪についてはまあ、後々斉木の兄ちゃん登場して両親の馴れ初めエピソード回見たら正直納得出来んこともまあないしね…

  • 144名無し22/10/02(日) 18:45:36

    >>141

    あれは酷かったな…BD1期1巻のインタビューとかドラム缶とかこれとか

    私、主役の赤座あかりです (主役交代?ば~じょん)

    作者はどこでフォローしないと可哀想だし周りも冷たく感じるからって気を遣ってたんだけどね…

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:07:46

    >>144

    不人気・空気・人気投票下位系のネタって大体、単純にクドくかんじる位しつこく擦られるイメージ。某無双のあれとか

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:10:03

    プラスチック姉さんなんてギャグ漫画なのに処女をレイプで散らしたぞ

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:11:55

    >>141

    一期二期の太田あおしまコンビはこれで味を占めたのか、他の原作付アニメでも同じ弄りをやってるからな~

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています