- 1二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:22:11
- 2二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:23:00
- 3二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:24:10
そんなもん無いです(無慈悲)
- 4二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:24:27
3本は灯したけど、最後の1つは相手にやってもらったじゃねぇか!
- 5二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:25:21
第1話で親を知らない孤児の少年兵たちが仲間を何十人も殺されるアニメもあったし今さらやろ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:31:52
人の心があるからこそだぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/29(木) 23:35:58
- 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:04:38
鉄血のせいで不幸マウント取れないのひでぇ
- 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:07:26
- 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:09:58
- 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:12:18
- 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:18:55
プロローグを見た限りでは、敵側が襲撃する理由が弱い気がした
ガンダムが人体に悪影響を与えるから開発を中止するまではわかるのだけど
研究者もろともなかったことにするのは正直やりすぎな気がした
研究者側が危険視されている理由とかあるのかね? - 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:21:04
- 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:22:14
敵側の通信聞いた人たちハッピーバースデーの歌がトラウマ
- 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 00:30:27
- 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:08:42
- 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:17:51
しかも会議を本来の予定より早めてオックスを締め出してるからな。弁明の余地すらなく不意打ちで(ほぼ)皆殺しにされた
- 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:19:55
- 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:20:39
人の心?
これ母さんですの話でもするか? - 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:26:30
評議会も本来なら機関の人材(特に先生)は押さえる予定だった様に見える
ガンド技術の第一人者みたいだったし
まあ全員殺しちゃったからルブリス(未確認機)に関するデータ吹っ飛んで危険な技術で止まっちゃった可能性が有るんだけど - 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:31:15
欠陥が生じたのはオックスアースが悪いとしか。人間用義肢技術のガンドを、いきなり機動兵器規模への転用は欲張りが過ぎたのである。
- 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 01:35:16
つっても試作段階で欠陥があるのは当然のことでもあるんだよね
ガンダムだと試作機がガンガン戦場に出て戦果だしたりしてるから感覚麻痺するけど、何が起こるか分からないから試作してダメダメなところから完成度を高めていくわけで
製品として流通した上で欠陥発覚!とかなら襲撃してでも止めるってのも正当性あっただろうけどねえ - 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 05:57:51
- 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 06:07:37
演説中の評議会のおっさんの反応的に虐殺までは予想外って事でいいんかね
企業の集まりだからしょうがないけど評議会とカテドラルで結構温度差ありそうだな - 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 06:58:17
評議会→ガンダムは怖いから禁止ね
カテドラル→ガンダムは怖いから我々が独占する
これくらいの温度差はありそう - 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:07:35
- 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:07:48
民生の欠陥気味の医療技術がヤバい兵器に軍事転用されるってネクストみたいだな
- 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:09:45
キッズのなんちゃって有識者を詰るのはやめて差し上げろ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 07:13:35
ただの兵器じゃなくて人間を新たなステージに立たせるためのロボットなのはいいね
ちゃんと人型の理由になってる - 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:12:42
- 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:20:12
評議会側が既に対GUND-ARM兵器を持ってるって事はプロローグより更に前の時系列でなんかやらかしてんじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:24:03
本編前で無人機戦争があったらしくてそれの対抗装備がベギルベウのノンキネティックポッド
- 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:27:09
めっちゃ面白かった
- 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:27:18
これお母さんろくな目に合わないだろ
これで最終回で娘と笑いあってたら奇跡だ - 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:29:51
ガンドフォーマット自体が未完成で安全性確立するための研究途中なのに上が急かしてルブリス試作型をロールアウトさせたせいで乗り手を殺す呪いの兵器とか言われる隙を作ったのがな
ガンドアーム作られるとまずいっぽい評議会からしたらオックスアース側が勝手にボロ出したからそれ利用したろ!ってなるのも当然というか
虐殺云々は完全にヒゲのおっさんの独断専行だが - 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:47:45
魔女の指差しの呪い(ガンド)とガンビットによる戦闘性能を重ねてて演出がうますぎる
- 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:03:11
思いの外のめり込めたけど、
こういうプロローグやっておいて本編が百合キャッキャだったら絶対許さないとも思った - 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:04:07
- 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:05:12
無料で見せてくれるのか‼︎
- 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:08:23
- 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:08:15
- 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:27:57
- 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:21:01
視聴者もトラウマになったわ馬鹿野郎!!
- 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:02:57
ミオリネはスレッタにとって仇の娘みたいに言われてたから公式のキャラ紹介見るまでケナンジ(ベギルベウのパイロット)の娘なのかと勘違いしてたわw
- 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:48:23
ガンド自体は技術としては先端技術だけど最新技術ではないって印象。おそらく大した副作用も出てないはず
現状はそれをMSに転用しようとして試行錯誤している段階で、その過程でそれなりの期間手詰まりになってるっぽい
- 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:03:59
- 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:37:19
それはそれで発覚した時悲惨になるしならなくてもお母さんからしたら、ウチの子が旦那と仲間一同を殺した相手の娘と仲良くしてるってこれ以上ない曇らせになるからセーフ
- 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:45:54
タヌキパパ可愛かったけどもう出番なさそうで悲しい😢
生体ユニットになって再登場しないかな…? - 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:06:53
鉄血のアインルートもあるしまだまだ絶望するには早いさ、兵器として生まれ変わればまた会える
- 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:07:22
両親や周りから愛されて可愛がられてる時点で他のガンダム主人公よりは恵まれてるからへーきへーき(なおプロローグで母親以外は宇宙に散った模様)
- 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:10:31
- 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:11:01
内容もそうだが作画がむっちゃ綺麗でぬるぬるだな
鉄血と比べるとかなり成長してるのがわかるし宇宙戦が多そうだからむっちゃ楽しみ - 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:42:44
まともな環境だったら子供が戦争に出て英雄になんかならないんだ
だからクソみたいな世界にするね… - 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:04:21
ムハハハ!油断したなァ!ガンダムとはこう言う作品だ助けて!!!
- 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:22:35
- 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:23:25
お誕生日の日にロウソクを灯した
- 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:38:06
やったねスレッタちゃん!主人公として最年少かつ初の搭乗で3機撃破なんて将来が期待有望だ!!
クソが - 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:42:08
4歳の誕生日だぞ、祝えよ
- 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:52:58
- 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:26:56
流れるような「クソが」で笑ってしまった
- 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:28:30