- 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:17:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:19:43
絵師ガチャ次第では知ってるけど読んだ事ない漫画の面白さ(知らない名シーンとか)、ってのも見れるからな。
- 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:39:20
- 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 08:58:22
原作の行間を見事に補完した名演出じゃないか
- 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 09:00:48
- 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:09:46
絵師ガチャってワードが広まっちゃったけど、今は結構真面目に選んでる所が多いよね
良原作に対してのあからさまなハズレはかなり減った - 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:10:41
そもそも絵が酷い作品は読まれないって分かってきたのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:13:14
- 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:14:46
- 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:16:16
転スラ・月導・シャンフロ辺りはよくSSRとして話題に挙げられるな
- 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:38:27
週刊連載の書き込み具合じゃないよ‥
- 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 10:56:08
くっっっだらないんだけど潔くて大好き
- 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 11:03:04
- 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:16:19
絵師ガチャというか作画だけじゃなくて編集も含めたコミカライズガチャな気がする
漫画読んで面白くて小説読んだら主人公が自己中で嫌いになるなんてことがザラにある
ただ内心が描写されやすい一人称だから不快になるだけの場合もあるけど - 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:52:50
黙れドン太郎みたいな一周回ってネタになるのもあるし……
- 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:53:55
- 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:56:36
- 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:58:02
- 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:59:35
- 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:02:07
- 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:08:27
漫画なんだから絵師ガチャよりは作画ガチャとか言ってやれよとは思う。絵師ってーとイラスト中心で漫画の技法とはまた違う感じがするわ。どっちにしろ失礼だけど、上手い人が担当するかどうかで変わるの厳然たる事実だしな。
- 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:13:35
- 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:15:53
- 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:19:37
- 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:16
- 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:25:07
- 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:26:52
スレ画は剣視点で無くするっていう漫画力ガチャ成功作品だから
単純な絵ガチャとは全然違うと思う - 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:29:01
画が超絶上手いっていうのもSSRだけど行間を読めて漫画として再構築が上手いのも同じくらいSSR
- 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:35:49
スレ画は序盤がっつり飛ばしてるんだっけ?
- 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:36:58
序盤の剣オンリー前準備部分バッサリカット
- 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:44:35
- 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:50:07
- 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:50:12
- 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:44:39
- 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:41:13
単行本に雑誌が追いつかないとかいうパワーワード
- 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:41:44
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:44:20
- 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:48:27
アララギさんは信用のできない語り手だからな…なので省かれたシーンや合間の行間を盛りやすい。
- 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:52:55
漫画家ガチャはマジでどう転ぶかわからんよな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:55:38
未来日記書いたえすのサカエ先生に任せてクソつまんなくなるとは思わないじゃないですか(泣)
- 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:12:53
- 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:28:32
- 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:41:57
ノベライズの方だったかもしれないけどコネ採用の編集の親族を掴まされたの無かったっけ?
- 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:56:48
- 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:34:17
当たり前みたいに全Pカラーにしてて読者に心配されてる模様
- 46二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:40:41
- 47二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:44:50
- 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:41:51
- 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:10:19
- 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:18:53
- 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:27:28
たまにコミカライズする際に有名漫画を描いてた人を引っ張り出してきてびっくりすることがある
- 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:57:26
実績を積んでから行われるラノベのコミカライズと違って、なろう産はラノベは打ち切りで漫画が続いちゃうパターンもあるからそこら辺ハッキリしてきたんだろうな
- 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:03:24
黙れ!(ドンっ☆
- 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:38:56
なろう小説ラノベ化は加筆がないと数枚イラストつくだけだが
なろう小説漫画化は加筆なくても全ページイラスト化しているとも言えなくもないしな - 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:47:12
- 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:51:55
- 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:16:13
- 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:32:13
異修羅のコミカライズ 動きと表情が良く描けてて好きだったんだけど、なんか潰れちゃったみたいね。
- 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:38:27
い世界の1話は掴みとしては良質だった気がする
- 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:47:59
作品としては戦記描写重視した選定っぽいよね
- 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:51:17
- 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:51:14
本好きの下剋上あたりはガチャどころか漫画家対象のオーディションで当たり作家を掴みに言っているという
- 63二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:02:35
ここで見たスコップ無双も漫画版が大当たりだったな
1話でツッコミ役してた山賊の親分が原作で大したセリフもないのに驚いたわ - 64二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:53:13
- 65二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:20:30
- 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:32:26
- 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:51:18
画力も大事だけどネームも大事だよね
もったいねぇなってなるコミカライズのなんと多いことか - 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:09:28
画は上手いけどシナリオ作るのが苦手って漫画家志望を上手く流用出来てるんだと思う
まあたまにその辺のpixiv絵師の方がまだ上手いだろ…と思っちゃう作画担当やどう見ても手抜きしてる作画担当(自分の同人だけは凄く美麗な絵を描いてる)とかいて魔境だが - 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:12:49
FGOのコミカライズ良いよね
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:54:03
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 02:00:25
- 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 02:04:23
コミカライズが良すぎてアニメがアレな結果アニメなんてなかったされる作品…
- 73二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 03:28:46
超電磁砲は一巻はなんだこのへったくそな絵だったけど、四巻の表紙あたりには可愛いに進化してたな
- 74二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:41:07
- 75二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:44:50
これ。なんか過程すっ飛ばして猫物語白始まってるし、タイトル羽物語に変えた方がいい。
- 76二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:21:22
もしアニメ化されるような事があったらコミカライズ準拠にして欲しい
- 77二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:32:50
- 78二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:43:45
コミカライズちゃんとしてると原作への誘導にもなるからね
先が気になってなろうの方読んだり原作書籍買った作品が幾つかある - 79二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:57:12
頭イってるキャラばっかりだから大丈夫
- 80二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:07:47
- 81二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:58:54
アゴが鍾乳石
- 82二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:10:48
- 83二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:59:41
エロシーンが全部コミカライズ担当のねじ込みだと聞いてびっくりした
- 84二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:02:09
デンドロは原作からして作画の作品ノリ過ぎて作画が原作選んだろ感がある
- 85二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:07:25
懐かしい
- 86二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:46:51
- 87二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 21:49:28
○○ガチャほんと嫌い
- 88二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:17:14
アニメでカットされてた部分も全部やったのは流石やった、アニメ範囲以降もやって欲しかった