希少種ミツネ良モンスじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:06:12

    ミツネってピョンピョン跳び回って戦う時は大体クソ狭マップだったからイライラしてたけど
    今回は障害物もほとんどないし剣士だと凄く戦いやすい
    モーションも理不尽要素無いし戦ってて楽しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:07:33

    むしろ剣士だと振り回されて大変だと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:08:26

    モーションお祈りモンスだと思ってる
    泡連打するパターンになったら明確にクソモンス

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:08:39

    やたら動き回るのアレが剣士だとやりやすい……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:08:44

    坂が邪魔だし大剣だと追尾泡が鬱陶しい
    地雷元作って接近拒否
    やればやるほど嫌いになるわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:09:29

    すぐダウンするから近接でも何とも思わないけど強化されたらヤバそうな雰囲気はしてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:10:37

    お前ら下手くそやな無理にカウンターするからそうなるんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:11:14

    俺は結構なクソだと思ってんスがね…
    1のクソモンスを聞いてみたい

  • 9スレ主22/09/30(金) 12:14:42

    >>8

    クソって言うか攻撃判定がもっさりしてて嫌いって意味だとテオが苦手

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:15:36

    勝てないとかクソって言ってる人は回避距離up付けてみろ
    世界が変わるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:18:10

    >>9

    テオ基準なら良モンス判定も納得

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:18:45

    早い、距離取る、ホーミング泡、設置技
    クソモンス要素は揃ってる

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:22:17

    死角から泡飛んでくるのだけ嫌い

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:24:05

    >>7

    カウンターしたらホーミング連続泡にアーマー殺しされて乙したんですが・・・

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:24:43

    >>10

    おお!これなら奴の攻撃は当たらない!

    距離取るの解決してねえじゃねーか!

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:24:49

    >>14

    カウンターするなよ良ければ普通に殴れるんだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:25:33

    >>12

    新旧揃って細長い海竜骨格はクソ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:26:08

    モーションちゃんと把握してないからだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:26:12

    ランスのカモ

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:27:28

    >>18

    モーション見れば見るほどめんどくさい要素ばかりやん

    擁護苦しいよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:28:58

    >>15

    タマミツネは素早く動きすぎなんだよ

    ダウンするときも思い切りズサーていう感じで距離とってダウンするし

    自分にとってタマミツネよりオロミドロの方が良モンスターに感じる

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 12:36:45

    >>1

    >>9

    >>18

    戦って狩り応えがある強敵で強い!技と演出も見栄えがあるし楽しい!という感想は抱いたけど無駄に早い動きに振り回されて貼り着いていくのが辛いと感じたから自分の中ではタマミツネ希少種は良モンスターとクソモンスターの狭間におりますね

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:02:26

    モンハンでも未だにオマエガヘタナダケ詠唱する奴いるんだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:04:19

    ここまで動き回られると円月を諦められるから良モンス

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:05:33

    チャンス!
    後ろから泡
    ぐえー
    はたのしい
    たのしいけど許さん

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:05:51

    別にクソとは思わないし戦ってて楽しくもあるけど上ブレと下ブレは凄いなって

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:12:39

    負けないけど気持ちよく狩れてる感はないよね

    茶茄子はクッソ楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:17:08

    追尾はいらなかった

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:19:38

    原種と比べて水鉄砲の当たり判定が広くなってないか?
    横薙ぎの撃ち始めで脇の下くらいに避難しても密着してると反対側からでも当たるんだが

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 13:58:57

    手応えあって楽しい〜って思ったけど効率的に狩猟してくださいと言われたら辛いとは思う

    ダウンしたときにスーッと滑っていったのはお前どうしたってなった

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:05:41

    特殊ダウンで気持ちよくなるタイミングあるからライズ時代のミドロよりマシ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:08:38

    泡さえ無ければ良モンスだったと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:09:44

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:11:46

    露骨にカメラ意識した行動したりカメラを遮ってくるのはクソモンスだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:35:31

    なんか通常種に拍車をかけて頻繁に異常な速度で横滑りしてた気がするんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:37:44

    弾肉質が悔しいのはもう慣れたけど弱点を終始尻尾に限定するのやめてほしい
    頭にしろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:39:02

    ガンナーイライラで草
    貫通ライトばっか担いでそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:41:42

    >>33

    別にそれ昔からだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:48:00

    >>37

    実際タマミツネは貫通有効だから希ツネ初見は貫通持ってったわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:51:10

    >>22

    マガイマガドやセルレギオスしかり、クソモンスと神良モンスは表裏一体なのかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:58:07

    ランスだと基本ガードしといて相手の攻撃後に何回か突いてるだけでいいからすごい楽だった
    ガードして待ってれば相手から近づいてくるから動き回るのも気にならんし

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:00:22

    >>37

    レッテルキッズイライラでわろたァ!

    散弾ライトで行きました^_^

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:00:58

    物理貫通は通りが悪いからザンブル担ぐわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:02:49

    ぶっちゃけこいつガンナーで行く方がダルくねって思うのは俺だけか?
    原種はともかく

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:05:47

    機動力のあるスラアクとか双剣あたりだとすごい楽しい 次点で回避距離つけたチャアクでアックスホッパーも全弾ヒットしやすいからなかなか好き

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:30:45

    やってて楽しかったけどクソモンス認定される気持ちも分かる

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:32:54

    武器種によるだろうけど双剣とか太刀使って糞モンス認定してるやつはレギオス辺りも糞認定してる雑魚だろうな

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:50:59

    ガ強積んだランスだと追尾泡が背後から来ようがガード判定になるからどっしり構えて反撃できて楽しい。
    時間すっごい掛かるのはまぁ……

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:38:41

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:52:09

    簡悔呼ばわりや高速周回が当たり前になったくらいから工夫とか試行錯誤を放棄した意見も目立つようになったよね
    スレ画は好き嫌い別れるヤツだとは思うけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:17:56

    初見ならそら苦戦するのはしゃーない

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:20:57

    初見のクソデカ泡にビビるからクソモンス()

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:01

    強いからクソって意見には賛同できない
    クソモンスってのは強かろうが弱かろうがクソなのよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:35

    こいつだけ妙に体力低く感じた

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:25:43

    >>53

    アオアシラとかウルクススとかラングロトラとかな

    呪われてんだろこの骨格

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:05:08

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:09:46

    >>53

    ジュラトドスとかいうクソモンス代表格

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:00:34

    >>47

    太刀使いだけどセルレギオスは弱く感じたよ

    攻撃のタイミングが分かりやすくて避けやすいからセルレギオスだけは並ハンの自分でも唯一5分以内で倒せたモンスターだし

    セルレギオスは傀異化してもいつも通り避けて反撃して切っていたらいつの間にか弱って死んでいる良モンスターよ


    個人的に動き回るタマミツネが賛否分かれてとセルレギオスやマガイマガドが良モンスターと言われる最大の違いは骨格だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:04:05

    >>55

    ゴシャハギというアオアシラ骨格のモンスター達の中で大多数のハンターから良モンスターと言われる異端児

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:28:38

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:31:50
  • 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:32:23

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:50:38
  • 64二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:55:04

    >>61

    煽りキッズなんて放っとけ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 04:33:41

    なんで泡が追尾してくるんですか……??

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:44:00

    >>50

    ネ実とかそっち方面の闇()の煮凝りが流出してこの有様って感じはする

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:44:34

    狩る前は浮かんでるその場で泡が爆発すると思ってたんよ
    なんでホーミングする?一息つく暇もないわ
    ぴょんぴょん飛ぶせいでカウンターも決めづらいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています