- 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:13:21
- 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:14:29
クレー射撃やってる設定ならいけるか?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:20:41
日本が舞台だとしたらもうそういう稼業の人とか
- 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:20:57
山持ちの祖父に仕込まれたとか?
- 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:22:55
舞台を山間部の農業高校や農大にする
「大きな声じゃ言えないけど中学の頃からたまに撃ってたよ」 - 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:25:22
ハワイで親父に習ったとかなら
- 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:27:05
あなたは"工藤新一"ですか?
- 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:27:15
外国北方系ハーフで幼少期は山で猟銃の使い方を親に習ってた、とか。
- 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:27:52
主人公を山奥の猟が盛んなド田舎から都会に上京してきた設定にするとか?
地元で祖父から仕込まれてたとかで - 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:28:17
舞台がアメリカで親父が銃を売る店をやってる
- 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:29:40
異世界召喚から帰還しててそっちでさんざっぱら撃ってた
- 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:31:46
実家の裏山に定期的に猪や鹿が襲来してたとか「敷地内と狩猟期間を守ってるからセーフ」
- 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:33:33
北海道のド田舎からの転校生
高校生だけど銃も撃てるし車も運転できるしマニュアル車も余裕でいけるしフィジカルも強め
重機も使えるし害獣トラップも行ける - 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:45:54
元から何歳からでも免許を取れる世界観にして、主人公は子供の時に取得したとか
- 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:46:47
元少年兵
- 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:48:10
今のところまとめると、
夏休みみたいな長期休暇の度に家業を継がせようとする祖父母に呼ばれて山間部の実家で山狩りに付き合わされてた
みたいにいけるかなと感じました。 - 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:51:21
長期休暇の時だけのやつに銃はちょっとな…田舎出身と長期に帰省じゃ大分説得力が落ちる
- 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:52:20
違法!
- 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:53:45
俺は出自で困ったときはいつもウッソ・エヴィンのとんでもない出自を見てこれでもいけるんだと思うようにしている
- 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:55:38
都会在住のやつの場合、猟銃を扱う技術もそうだけどどっから調達してきたオメーってなるから日常的に使ってる方がいいんじゃない
- 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:55:51
自由業のオヤジや兄貴に違法だけど教えて貰ってた
- 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 14:58:02
帰国子女なら経験者はいそうじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:02:36
日本の都会生まれ都会暮らしだと自然な設定は厳しいから外国で撃ちまくれたとか、金持ちしかできない設定をつけないと難しい
毎月月末にハワイで連射してるんだ!とか金持ちなら可能だし - 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:05:07
エアガンが打てる人なら、普通に実銃も直感で撃てるよ
問題なのは実銃をなんで持ってるかだと思う。 - 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:06:47
シンプルに部隊から逸れた自衛官とか
警察とか - 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:07:25
- 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:10:52
ロサンゼルスだと10万で銃を撃てるツアーなんかやってるのを見たことある
海外に親戚がいてその時に現地のインストラクターに正式な許可取って教わったとか - 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:12:51
俺はどこにでもいる普通の高校生だったけど野焼きしてたから実家に火炎放射器あって自分も使ってた
もちろん外にばれないように - 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:13:09
- 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:14:06
テンポ大事
- 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:16:14
- 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:17:28
基地育ちなら説得力あるかな??
- 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:17:34
- 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:17:47
そういえば1は日本の高校生とは言ってないな
舞台が海外や架空国なら突然銃が生えてきたり使いこなせても違和感ないな - 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:17:59
組長とかわるい政治家の子ならパパ上の趣味で猟銃があってもなんとかなるやろハハハ
- 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:18:33
舞台を自由の国アメリカにする
- 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:19:17
おっさんにすればいいじゃん
中卒で猟師やってたとか - 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:20:39
日本舞台でリアルに考えるならそもそも銃なんか安易に出さない方が良いし出すなら使いこなせなくて良い
- 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:21:41
ブラジル生まれスラム育ちや
- 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:22:13
俺はどこにでもいる普通のハイスクールスチューデント
名前はアブド・アル・サリー、今日も入学の時にもらったコピー品のAK47で反政府軍を撃ち殺してやるぜ
これなら多分めっちゃ説得力あるぞ - 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 15:23:38
高校大学は何歳でも入学出来るんだぜ
- 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:41:00
舞台が日本なら何故銃の扱いがうまいかよりも猟銃がそこにある理由のが大事な気がする
- 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:37:49
コナン直伝のハワ親でいけ
- 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:39:35
実際あれが一番確実な正規ルートという
- 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:41:45
実は転生者で前世はマタギだったとか
- 46二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:42:10
ひそかに自作した銃をいつもぶっ放してたヤベーやつだったとか
- 47二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:43:49
もう産まれ育ちをアメリカにすればいいんじゃねえかな
- 48二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:45:11
避難時に自衛隊員とかと合流して教えてもらったんじゃないの?
- 49二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:48:21
ミーはアメリカ人留学生のトム
好きなことはピッツァにパイナップルを載せることと
外交官のダディに頼んで日本に持ち込んでもらった銃のお手入れ
誰も居ない裏山でぶっぱなすとスカっとしマースHAHAHA - 50二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:50:54
というか猟銃を使うのに何か設定とか要る?
ゾンビものなんでしょ?
猟銃をポンと置けばそれを見つけた誰もが使ったことなくても使いだすんじゃないの
使う人間の設定より猟銃をどう自然に出すかの設定の方が重要じゃないか - 51二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:51:35
成人して猟銃の免許と実物を正規の方法で入手後数年くらい猟師やってから高校や大学に入学すれば正規の方法で銃が使える高校生や大学生が出来上がるって寸法よ
- 52二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:51:54
実は全員、銃使えた人の転生とかで
みんな制服と鏡と学校を見て学生をロールプレイしてたけどゾンビのせいでそうも言ってられなくなった。学生は銃の言い訳に様々な理由をつけてごまかすけどみたいな? - 53二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:56:25
どっちかっていうと猟銃を見つけてピンチの時に使ったことないし使いたくもないけどどうしようもないから撃つって方がドラマチックで映える気がする
撃った後にゾンビだとしても命を奪ってしまったって葛藤も書けば高校生っぽい - 54二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:57:03
実はクラス全員が各国のスパイ組織から送り込まれた工作員で
みんなゾンビ化ウイルスの秘密を探りに潜入していたところにゾンビ・パンデミック
お互いの正体を隠すためにたまたま手に入れた猟銃を使っている
これでいこう - 55二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:34:49
散弾銃とかなら師匠ポジの猟師のおっちゃんとかに扱い方教えてもらえば扱えるようになりそう。結局はクソ重い銃を構えて反動を受け止められる筋力+きちんと構え方教えてもらう事とかが大事になってくるだろうし
ゾンビ相手ならそう長い距離を撃つわけでもないんだし、教えてくれるキャラクターが居れば大丈夫なんじゃないかな? - 56二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:37:43
それこそゾンビ撃ってたら銃の腕前上がったとかじゃダメなのか?
デスゲームものとかだと何度もデスゲームに参加してるから銃の扱いが上手くなったとかよくあるぞ - 57二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:30:07
最低限の撃ち方はyoutubeで見て、屋上とか安全なとこからぶっ放してるうちに段々板についてきたでええやん
「あっちの校舎に女子生徒が何人かいて、窓を破ろうとするゾンビを自分が撃つ以外に手は無い!」みたいな、強制的に成長するイベントを用意してやってもいい - 58二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:37:07
有川浩の「キケン」みたいな設定でいいかも
工学系のサークルで別に殺傷目的ではなくただただ好きで殺傷力マシマシなエアガン作っちまった奴がいて、このままだとマズいしそろそろバラして処分しなきゃと思ってたタイミングで事件が起きるとか - 59二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:00:01
猟銃にこだわるなら猟友会のオッサンが命からがら駆け込んで来たが既に噛まれてて手遅れ(なにかしら油断があったと思われる)
オッサンは死んで猟銃だけが残る - 60二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:05:13
作り方動画を見て銃や火薬を作り、山中で試射もしてました、ではダメか?
って現実先輩が言ってますね… - 61二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:11:51
どの程度使いこなすのかによって変わりそうな気がする
ゾンビからの逃避行とかだったら近距離で撃って当てるくらいでそんな技術も必要ないだろうし拾った猟銃で必死に練習して〜くらいで大丈夫だろうけど、ゾンビ殲滅して楽園を作るとかになるとその道のプロみたいな技術要求されるだろうし、銃もライフルとかになりそうだし - 62二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:14:56
殲滅つっても弾の問題があるよなあ
無限に弾丸があるのは都合良すぎだ - 63二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:16:18
どういうお話かにもよるけど、「巻き込まれ一般市民の主人公が、最初から銃を使いこなせる」って設定、ノイズにならないか?
ひっでぇ撃ち方で何とか倒して、後から大人に教えてもらうのではダメか? - 64二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:40:37
というか猟銃って結構難しい存在だよね。人間撃つための鉄砲じゃないから装弾数少ないし、種類によっては威力過剰だし、そもそも日本だと弾手に入る場所少ないしね
撃つにしてもやっぱり色々教えてくれる存在を仲間にするか、最低限知識があって使い方模索できる状態じゃないと難しそうだよね
あと人型の存在に冷静に引き金引けるキャラ造形も必要かもしれんね - 65二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:44:04
確か陸自の工科学校(高校に相当)では生徒たちが年一くらいで実弾射撃をするって聞いた。
そこから退学で高校に編入とかならいける? - 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:22:23
やっぱコナンのハワイ設定つえぇな…
- 67二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:34:29
そもそも日本と銃の相性が悪いよな
- 68二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:09:56
学生に拘る意味あるんか
普通に銃持てるし扱う職種の人出したら良いのに - 69二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:30:47
- 70二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:51:07
Q8.銃は何歳から持てますか?
A8.狩猟目的の場合は、空気銃・その他の銃共に20歳から持てます。
射撃目的の場合は、空気銃は18歳から、ただし日本体育協会推薦(高校の
部活動など)の場合は14歳から持てます。その他の銃は20歳から、ただし
空気銃同様に日本体育協会推薦の場合は18歳から持てます。
高校生(未成年)なら
国内の正規ルートでは空気銃を使ったスポーツ射撃選手しか、ルートがなさそう - 71二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:45:06
勢いでなんとかなる
バトル漫画だって高校生で初めて剣を握って強者相手に無双!みたいなのたくさんあるし
説得力は後からついてくる、多分 - 72二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:28:04
- 73二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:10:38
ガンマニアやサバゲー好きなら撃ったことはなくても操作方法や構え方、狙い方は知ってておかしくないけどね
(素人はまず弾の籠め方や安全装置なんかの操作全般、正しく構えて狙うが出来ない…知らないから)
モデルガン(玉の出ないヤツ)はもちろんエアガンでも操作感は実銃に近い方が喜ばれるからそういう作りになってるし
FPSなんかはそれらと比べると割と遠いよ(レーシングゲームと実際の運転くらい違う)
- 74二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:13:26
そういや思いだしたけど、HOTDの平野コータとかモロそんなキャラだったわ
(実銃は撃ったことないけど軍オタだから割とすぐ扱えるようになったってキャラ) - 75二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:21:10
説明書読んで撃てる女性もいるから、銃の上手さは勢いで流して、それよりも撃てる銃の入手経路や拾うに至るまでをこだわったほうがいいのかな
- 76二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:23:27
小学生くらいのころに山奥で拾って秘密で猟銃を持っている、撃ったことは無いけど暇なときに構えてみたり興味を持って調べたので使い方は分かる。
- 77二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:28:22
- 78二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:49:44
普通にアウトローな高校生という手もある
- 79二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:57:46
普通に銃が好きで触ったことは無いけど知識はあったでいいじゃん
構え方や狙いの付け方、装填の仕方ぐらいなら本やネットの動画で知識を集められるだろうし
弾種が散弾なら正規軍人みたいな高度な射撃能力がなくとも、簡単に狙いを定めて撃てばゾンビを倒せるだろうし
どっちかと言えば銃と弾の入手経路の方が重要になるんじゃない? - 80二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:59:29
- 81二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:11:14
走るゾンビに猟銃でストッピングパワー足りてるのかな?
散弾なら行けそうだけど、集団で来られた場合射程距離の問題がもろに出そうだし - 82二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:11:46
正直走るゾンビ相手だと設定にもよるけど銃でも対処難しくないかな? 走る相手に散弾とはいえ頭の上半分に命中させなきゃいけないのでかなりの射撃技術と冷静さと経験がいると思う。
一応脊髄とかでも動き止まるかもだけど、頭より当たらないだろうし、散弾も言うほどバラけないのでやっぱ技術と経験値が欲しいかもしれないような気がする。
猟銃って装弾数が法律で決まってる(散弾銃だと薬室1弾装2だったと思う)からあんま連射効かないし、人間って結構なペースで走れるので対集団で運用しようとしたら銃に熟達した複数人が連携とって装填カバーしあうとかしないと難しいかも。
まあゾンビと接近戦で殴り合うより遥かにマシな選択肢な上に、殴り合いを伴う殺し合いは人間に多大なストレスを与えるので銃はとっても有効な解決法だと思う。ちまちま一匹一匹処していく運用なら撃ち方覚えれば(委託射撃とかなら)割と誰でもできるようになるとお思う。 - 83二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:14:53
考案中の話の中で、どのタイミングでゾンビが出るようになるのか?とかにもよると思う。
例えば、国から鎮圧部隊が駆けつけて、戦闘が勃発して数日 数ヵ月の時間経過の後に主人公に焦点が当たるとか。それなら、銃拾うでも良いし見よう見まねで研究してたでも良い。
研究中に、学生と同じような事しようとしたモブが扱い方ミスって死んでるシーンいれるとかで、研究や検証に慎重になる説得力も持たせられる。
逆にゾンビの発生からそんなに時間たってないけど学生を活躍させたい!とかなら、PS2のゲームSIRENみたいに、クリーチャー化(今回ならゾンビ化)した駐在さん から拳銃奪わせるとかもある。
時系列、活躍のシーン、その理由、状況、
状況の詳細、登場人物の関係
いろいろ煮詰める前に洗い出して見直せば良い
大体の事は どうにでもなる。
後は出力する時の表現力が追い付くかどうか。
頑張ってね。
- 84二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:27:32
- 85二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:37:30
このレスは削除されています