- 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:27:15
- 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:38:31
- 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:39:18
当時がかなりアレの勢力が強い頃だししゃーない
- 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:45:38
佐久間アフロディ霧野はわかるけど風丸は普通に「中性的な男子」の部類だと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:47:52
- 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:49:30
初めて見たけど左は男勝りの女の子、右は普通の男の子って感じかな
- 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:50:25
すまん
昔風丸の二次創作で男キャラって知らなくて抜いちゃったことがある - 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:51:17
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:52:35
- 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:56:50
絵柄にも結構影響されるところはある
勢力的にはアニメ準拠か - 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:58:14
公式がレベルファイブだから社長が悪ノリしてるだけなんだよなぁ
あとは時代 - 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 16:58:48
緑川は成人後なら本気で女に見える
子供のときは見えなくもない程度 - 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:03:48
そういやアレオリでアフロディが無印の頃よりメス化してたけどこれも悪ノリの一種なのか
- 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:08:00
当時幼稚園児か小学生だった俺氏、霧野はピンク色だし女だろ!wって思ってた模様。
あとは無印キャラ含め普通に男だと思ってた。 - 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:11:41
風丸は男性だと思ってたけどアフロディと霧野は女性と思ったわ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:16:10
霧野はむしろ公式が女に見せようとしてる(アフロもモチーフ的にそうか)が、中学男子縛りでキャラ作ったら長髪イケメンは出ざるを得ないし大体イケメンの範疇に入ると思う
風丸に関しては初期絵で髪をバンドで留めて両目デコ出しの時は女に見えてた - 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:47:39
ピンクツインテは流石に男の娘として作ってるやろ
- 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:49:02
流石に蘭丸は男の娘でしょ
女性声優だしミキシマックスも女のジャンヌって扱いから公式も認めてるようなもんだし - 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:49:51
蘭丸は神童とのセット考えて女性っぽいデザインにしたみたいなインタビューあった気がする
- 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:50:07
緑川はレーゼ時代の記憶があるからそう思うんじゃね
過去の抹茶ソフトみたいな髪見ちゃってると男の娘イメージと結びつけにくいでしょ - 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:06:07
リアタイ勢だけど風丸や佐久間はすぐ男子だって認識できたけどアフロディは理解するのに本当時間かかった
割としっかり男口調な二人と比べて柔らかめだったからかもしれないけど
それにしてもまだ人気出る前の1作目制作中の時点で、ラスボスチームのキャプテンのモチーフをアフロディーテにするのって中々思い切ってる - 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:11:24
神童はTSしたらなんかヤバそうだなと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:11:44
霧野のデザインができてから神童との設定作ったって話だったような…記憶違いかな
- 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:12:50
霧野は社長が男の娘として設定しましたみたいなこと言ったんだけど、キャラデザの人はそんなつもりなかったみたいな記事昔見た気がする
- 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:16:17
- 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:28:53
- 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:03:12
- 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:06:52
- 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:08:58
最初のopに映る吹雪は割と女の子感あると思うよ、マフラーとか特に。めっちゃハスキーな声でびっくりした記憶がある
- 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:11:24
イナイレの男の娘と女の子は膝で判断しろってばっちゃんが言ってた
- 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:32:09
- 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:30:45
- 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:47:04
- 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:53:24
公言するのはまあアレだけど3のミストレの紹介文とか意図的にやってる所はあるんだと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:57:16
霧野は初めて絵が公開されたとき胸元に影があったから女と思われてたけどそれはまた違うか
- 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:02:26
- 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:41:53
- 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:43:54
- 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:45:27
男の娘かどうかに格好は関係ない定期
- 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:48:24
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:49:37
どっちかっつーとこういうタイプを十把一絡げで男の娘扱いするのは男性のイメージのが強いな
腐女子というか女性はこういう見た目だけどちゃんと「男」であることにこだわってる人が多いイメージ - 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:26:44
- 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:14:48
- 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:18:43
- 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:56:13
- 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:27:55
女児アニメのキャラにエロいエロい言ってるオタクを根絶出来ない位無理な話や
イナイレに関しては悪ノリしてるところもあるし - 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:18:42
- 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:46:13
五十歩百歩やぞ
- 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:49:07
- 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:51:50
そもそも男の娘ってどこから始まったの?
イナイレで初めて男の娘って概念を知ったから女性っぽい特徴を持った男くらいの認識だったんだけど - 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:02:22
男の娘って元々男性向けやん
- 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:06:33
それ言ったら全部終わるからやめれ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:08:21
GOは日野社長によって存在を消されたよ
もう存在しないんだ - 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:09:59
ルーツと言われるストップひばりくんが1980年代で男の娘という言葉が出てきたのは2008年位からでギャルゲー発祥ってwikiに書いてたけど詳しいことは分からん
- 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:17:59
男の娘が女装男子とは限らないし
女装男子が男の娘とは限らないんだ
なんでもいいけど股間にきたらヨシ - 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:56:15
ロン毛でまつ毛長かったらって言ってるだろ文字読めんのか
- 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:54:14
- 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:57:29
子供の頃、風丸は後輩共々女だと思ってたし絵柄によるわ
- 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:00:20
男の娘煽りって腐女子主導だったのか
普通に男性向けの文化由来だとばかり - 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:27:40
男の娘は元々男性向けやろスレ主は腐女子の文化だと勘違いしてるっぽいが
- 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:29:12
し、知らないねぇ…
- 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:37:04
当時は媚びるなとか言われてたのが懐かしいねえ
- 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:17:56
腐女子は見た目より圧倒的関係性重視よ
見た目がいいほうが人気でやすいけどそれも関係性あるうえでの話だし - 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:19:33
蘭丸が男の娘じゃないは流石に違うだろ
- 65二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:24:34
- 66二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:25:21
せめて会話しろ…
- 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:47:24
起源はガチで男性向けだよぉ…会話してよ怖いよぉ
- 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:49:03
風丸、緑川、佐久間は思った事なかったな
アフロディは元ネタ、見た目、声優のせいで勘違いしたけど
蘭丸は媚びてる感出てたので1発で分かった
ピンクのツインテは萌えられない - 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:49:21
男の娘ブームに火をつけたのも男性向けエロゲーやぞ
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:51:23
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:53:56
- 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 02:27:40
スカウト時の口調がバリバリ男なの好き