もしかして映画のキラってそこまで活躍しないのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:33:43

    物語の主軸であることと活躍することは別

    種死ではこれが徹底されてて当時はシンの扱いが批判されたが現在は再評価が進み「シンは主人公としての役割を果たしていた」と認められている
    逆にキラは演出上は活躍しても物語上では対して活躍してないことがわかった

    映画ではキラが主人公と明言されているがデスティニーのシンのように物語の主軸ではあるが活躍しない(してもデスティニーのシンくらい)なのではないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:35:40

    00劇場版の刹那がいい例だな
    敵を撃破したシーンが圧倒的に少ない(見せ場はあったけど)

    ロックオンやアレルヤの方がよっぽど目立ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:35:43

    運命と違って隠居中だし、隠居し続けてたことが確定してるから少なくとも表立った大活躍はしないだろう
    まあオーブの隠密舞台だから存在自体表立ってないんだけど…

    ノリはNTだっけ?のバナージに近いんじゃないのかなと予想
    NT見てないから詳しく知らんけど最後にちょっと出てきたんでしょ?

    オタク受けしやすいしそういう出方が美味しいのかなっていうメタ的な予想もある

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:36:14

    種死は邪道を極めた作品でそういう系統の作品としては成立してるけど二作連続でそういう作風は取らない
    映画では主軸と主役が同じのある意味王道で行くと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:37:42

    キラの話って言われてるからキラ関係のシナリオではあると思う
    それと活躍は別だからね

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:38:51

    逆じゃない?
    「シンには面白いドラマがある」と明言してる訳だから物語の主軸がシンで活躍するのがキラ
    種死の同じ作風で行くと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:39:51

    >>3

    映画は種死の後の話だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 17:47:10

    な訳ない

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:03

    続投するキャラよりラスボスをどう持ってくるかが凄く気になる
    「人間馬鹿だから滅んだ方が苦しまない」→「人間馬鹿だから管理した方が苦しまない」と来てるけど今度のラスボスは人間馬鹿だから○○でどう来るのか?
    クルーゼの関係者として作れるキャラは議長でやりきった感があるし、どうするんだろうね?
    格差や分断みたいなテーマは今でも通用するし、扱ってた中東情勢、日本の問題も現在進行形だから、そこは問題ないが

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:28:03

    >>9

    人間バカだから放っておこう

    俺シラネの無関心がラスボスは?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:33:55

    >>10

    それをやるならラスボスより大衆を通してになってくるかな

    種シリーズは散々大衆の愚かさも描写してるけど、そこに大きくクローズアップしたことは少ないね

    初期のヘリオポリスやシンたち含めたオーブ国民の戦争に対する他人事感で近いものは描写されてたけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:49:51

    取り敢えずキラがシンみたいに扱われることはないよ。普通に大活躍する。シンは例外中の例外

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:54:43

    大量の雑魚やアスランの相手して大事な部分はシンにやらせるんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:01:20

    種死の最後はキラがラスボスと対話して締めたけど
    映画はシンがラスボスと和解やら対話して終わりとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:04:47

    終盤でキラと戦って死にかけたラスボスをシンが助ける
    ラスボス「なぜ助けた」
    シン「」←何か深い感じの事言ってエンディング
    こんな感じか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:57:50

    スパコの対照になりそうなの…遺伝子操作を介さずにひたすらに自然の摂理に則って遺伝子を掛け合わせ続けて完璧な遺伝子を作り上げたスーパーナチュラルとか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:02:59

    >>16

    野菜とか売ってきそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:04:32

    >>16

    フラガ家じゃん

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:15:07

    クルーゼ、レイと2作品連続でアル・ダ・フラガのクローンが死んで終わってるから
    今作では救えましたってなる方が成長を感じさせていいと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:02:29

    >>19

    また増えるのかブラガクローン…

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:30:43

    フラガはいくらでも使い倒せるからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:34:30

    スタッフはキラとアスラン無双を描きたいだけだから活躍しない訳がない

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:35:58

    >>21

    家系図えらいことになってそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:37:39

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 21:38:12

    ジェネシス、レクイエムに次ぐそんなに殺したいか兵器は出てくるのか

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:02:15

    ぶっちゃけシンなんてどうでもいいよ
    みんなが期待してるのはキラの活躍なんだから変に奇をてらって駄 作にしないでくれ
    普通にキラが活躍してハッピーエンド迎える作品でいい

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:03:52

    >>15

    シンはそれくらいでいいよ

    デスティニーは人気だし新型機与えてキラの代わりに雑魚の相手して最後はそれっぽいこと言って締める

    シンには十分すぎるくらいの大役でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:05:42

    おっとシンアンチがまた出たな
    お前のお気持ちなんぞ誰も知ったこっちゃねーんだわw

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:37:01

    >>28

    シンアンチじゃないけど

    ただ映画は2時間程度しか尺がないんだから取捨選択はしなきゃダメでしょ

    SEEDはキラが主人公でアスランが人気キャラである以上、この2人を中心にするのは当たり前

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 22:53:13

    キラはなぁ、あの過酷な世界でこれ以上戦わせるなもう休ませてやれよ、という気持ちがある

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:38:29

    >>30

    人気があるのでダメですね

    逆にシンみたいに扱ったらそれはそれで炎上するので

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:57:14

    何と戦うのかはまじめに気になる

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:02:36

    まぁ新型フリーダムでキラ大活躍なら話は割とどうでも良いってのはそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:07:20

    ・キラ主人公
    ・新型フリーダム
    ・西川兄貴のバックソングに合わせた無双シーン
    ・アスカガ大復活

    これさえ叶えればどんな内容でも99%のファンは喜ぶよ
    シンはぶっちゃけどうでもいい
    シン好きって言ってるのはほぼ種アンチだし映画も見に来ない

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:10:00

    >>32

    うーん、親の理想通りに生まれなくて捨てられたコーディとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています