創作における「強い女性」とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:18:10

    書く難易度高いやつ
    従来の女らしさを取っ払ってムキムキとかになったりするとそれ男らしさに寄せてるだけじゃねみたいな問題にぶち当たる

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:18:58

    精神的に強い女性でよくないか?
    イキったり暴言はいたりするのとは違う感じで

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:19:37

    何か精神的な強さが求められてる感じはする
    枠としては老人とかと一緒

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:19:43

    自分の中で強い女性って峰不二子みたいなの出てくるけどやっぱ乳がでかい美人だとダメなんかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:19:48

    よくわかんねぇから2メートルくらいの大剣を振り回すロリを出して強い女って言い切るぜ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:20:19

    こういうのとか
    強さも女性らしさもあるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:20:50

    ドクターXとかは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:20:54

    結局は春麗とかみたいなのが男女双方から人気出てるし正解じゃねーのという気はしてる。

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:21:26

    母は強しキャラが一番書きやすい気がする
    メガガルーラもいるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:21:52

    >>3

    昔から強いババァはいるからな〜

    ジブリとかワンピースとか

    ああいうのじゃダメなん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:00

    強い女性描くなら最低限これぐらいのキャラには仕上げてほしいよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:22

    強い女性を描くってことは対照的に弱い女性が浮き彫りにされてしまうんだ
    結果的により時代錯誤的な雰囲気が漂うことになる

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:32

    ドM作者から直々に出力されるチェンソーマンのつよつよ女子だいすき
    各章ボスが圧倒的女性率っていう少年漫画では珍しい采配

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:46

    ジャンヌとかナイチゲール的な女性性を越えた人間としての強さがある人間がそうかなあと思う
    まあ彼女たち題材にすると一般人の常識まで超越しちゃう気はするけど…

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:22:50

    男を異常に敵視したり高圧的になる強い女キャラはあんまり好きじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:23:53

    ロールにあてはめるな!これが理想!つって新しいロールを生み出してるだけな気がする
    ステージに上がるだけが強さじゃないでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:24:27

    ハガレンのアームストロング少将みたいな男勝りのメンタルしてるの好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:24:36

    >>15

    男に置き換えるとわかりやすいけど大分アレだもんねそのタイプ

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:25:28

    中王区は強い女たちってイメージじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:25:55

    >>11

    破壊と慈悲の混沌さんレベルだと作品世界がとんでもない事になりかねないので…

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:26:22

    ここで言う「強い」って「虐げられてきた属性の反転」じゃなくて「精神的に高潔であろうとすること」だよね
    もちろん男性キャラにも求められるから腕っぷしとかと一緒で女性キャラに搭載する「強い」としては相応しくないとか思われてるんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:26:30

    ビスケの何が悪いのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:26:48

    ヘルシングのインテグラが強い女性のイメージだな
    自分の殺意で銃を撃たせる・殺す責任をすべて背負ったうえで従僕に人間を殺させる・
    強大な力の吸血鬼を目の前にしても最後まで心が折れない

    結果の生死に関わらず自分の正しさを曲げず屈しない精神を持つ女性が
    強い女性って感じはする

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:27:10

    こういうのって結局人間的な強さに帰結するんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:27:11

    チェンソーマンは1巻読み進めるごとに
    こっ…この女ァーッ!!!って毎回違う女性キャラに叫んでた

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:27:58

    失敗するとただのヒス女になる

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:28:05

    多様性を求める割には守られヒロインが嫌われ強い女が求められれるの興味深い

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:28:07

    バーフバリのデーヴァセーナとかアバターのネイティリとか好き
    心が乙女になる

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:28:54

    枢斬暗屯子でええやろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:29:01

    能力的に強い
    そんでメンタルも強い

    メンタルの強いやつのエミュがなかなか難しいんだよな
    ただ打たれ強いだけだとアホっぽく見えてしまうし

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:29:20

    >>27

    どっちもいていいじゃんねー

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:29:21

    あとは「もののけ姫」に出てくるたたら場の女達が
    使者の男に大勢でヤジ飛ばしまくったところも女性の強さを感じた

    集団を武器にするってのは良いことばかりじゃないけど
    力が弱くても団結して地位を確立するってのは素直に強いなって思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:30:38

    PSYCHO-PASSの常守朱は個人的にかなりいい感じ
    性格がキツくないし暴力的でもなく精神的にタフで誠実な強い女性

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:31:16

    個人的にはワンパンマンのタツマキとかが強い女性の理想

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:31:41

    呪術の作者がおしとやかな女性キャラ描くのに抵抗あるってかその辺の塩梅難しくて逆にヤンキー女に逃げてしまうって言ってたなぁ
    ぼくは役立たずヒロイン三輪ちゃんも全力相撲する真希さんもステキだと思います

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:31:52

    マッドマックスに出てきたバイク乗りの婆さんたちとかラピュタのドーラ婆さんみたいな
    ちょっとやそっとじゃ動じない肝っ玉を備えてると強さを感じるな

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:32:10

    リゼロのラムが好きだわ 精神的に強いうえに優しい
    強い女は優しいのだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:32:20

    >>34

    毒姉じゃん

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:33:02

    >>2

    ただ、大抵の人気キャラとかメインキャラ(男性)も同様に精神的な強さは基本持ってるんだよね

    バトルものにしろそれ以外にしろね

    へ〜その女性キャラは精神的にタフなんだ だから何?

    って問題が立ちはだかる

    それこそ"女性なのに "精神的に強いっていうバイアスありきのキャラ付けになってしまうのだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:33:20

    >>4

    別に巨乳美人でダメとかないだろ

    というか峰不二子は女にも人気じゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:33:53

    男女問わずだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:01

    >>27

    ちゃんと描かないと人質になって主人公の足を引っ張るポシジョンになっちゃうからヘイトが向いてしまうしなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:01

    そもそも手前勝手な理屈で「これは強い女性」「あれは弱い女性」って決めるのがダメなのでは
    見方を変えればそれも強さくらいの気持ちでいたいもんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:18

    強い女性ってか強いババアだけど銀魂のお登勢さん大好き
    そもそも銀魂女性陣は精神的にも物理的にも強い女がほとんどな気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:29

    >>4

    峰不二子であれこれ言う人ってかなり少数じゃね

    声はでかいかもしれんが

    胸出そうと成人女性で主張もはっきりしていて他人からの目線も分かってるタイプだから男女共に受けてる印象

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:34

    >>39

    いや実際に強い力をもってて精神力も強いのと

    力がないけど精神的には強いのとは結構意味合いが違ってくると思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:38

    不必要に高圧的になるようなキャラは駄目だな
    それは逆に弱く見える

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:42

    >>41

    実際言動が落ち着いてる卯ノ花さんの強者感凄いもんな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:34:43

    女を武器にして戦ってるのもそれはそれで強い女性の一パターンとして魅力的だと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:35:14

    ワンピースだとDr.くれはとかは強い女性って感じするわ
    自分に絶対の信念を持ってるキャラクターだからだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:35:18

    >>35

    ボクが野薔薇ちゃんとか真希さんに感じてた苦手意識はそこかぁ

    でも能力的には弱くても強かって方面のある意味強い女ならいい感じだと思うな呪術

    真っ当な強い女なら東堂の師匠とか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:35:46

    ぶっちゃけ最後に立ち上がれればそれでいいよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:35:49

    男に媚びてるからダメという女子高生の陰口みたいな謎基準で強さ弱さ語るアホが多いのが悪い

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:36:04

    男女どっちにしろ芯を持っててブレない人見ると強いな、かっこいいなって思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:36:09

    >>27

    というか今は足を引っ張るだけなのに色々口は出すキャラが性別年齢関係なくめちゃくちゃ嫌われがち

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:36:10

    >>51

    冥冥とかどうやろか

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:36:38

    >>49

    「自分の力量を正確に把握してる」のは強者描写として強いんだろうな

    逆に勝てないとみたらサッと引けるみたいのもある意味強く見えるというか

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:36:53

    「女であることはこれこれこういうハンデがある!私はそれに立ち向かう!」みたいなキャラだと
    一周回って自分の属するポジショニングをアイデンティティにしちゃってるから
    逆に精神的に成熟してない印象を受けるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:36:53

    >>51

    能力的に弱いけど強い女ならそれこそ津美紀じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:37:20

    峰不二子やメイヴ(fgo)みたいな自分を強く持ってるタイプのビッチは女性人気あるよ
    乳の大きさはあんま好き嫌いに関係ない

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:38:11

    そういうのに文句つける人って弱者救済をお題目に上げてる反面行動は弱さを許してないことに矛盾を感じる

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:38:47

    哀川潤すき

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:38:59

    鬼滅の恋柱とか乳だけで叩かれてるしぶっちゃけ匙加減というかなんというか

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:39:13

    なお向こうは最早引き返せない所まで汚染が進んだ模様

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:39:14

    >>58

    悪口のつもりはないんだけど、乙武さんみたいだよな

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:39:25

    Vガンのファラみたいな女だからこそ強くて女だからこそ弱いキャラ好き
    女でありすぎたんです

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:39:41

    なよなよ系は男キャラでもヘイト買いがちじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:39:45

    >>63

    叩いてるの読んでないそうだしそもそも女人気が高いキャラだろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:39:50

    ジェンダー論的な観点からキャラを見ても誰も幸せにならんよ
    このキャラはこのキャラだって深く考えずに見た方が幸せだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:40:05

    公開当時は色々言われてたけどキャプテン・マーベル好きだな
    「お前には無理だ」「女にできっこない」っていうジェンダー的価値観に対して「うるせー!知らねー!私は私だ誰にも縛られない!」を叩きつけるシンプルな心の強さが好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:40:28

    メンタルと戦闘力のバランスだとハガレンのホークアイ好き
    女なのに超怪力みたいに極端なパワーでもなくメンタルも譲れ無い点に何か起きたら弱音が出るくらいの塩梅

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:41:16

    >>37

    リゼロってわりと精神的に強い女キャラ多いと思う

    グダグダ悩んでたエミリアもメンタルゴリラになるし

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:41:28

    強い女を求めるだけならいいんだけどこういう時って反ルッキズムを患ってる場合が多いのが話ややこしくなるんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:42:02

    >>64

    この手のスレってすぐゲームの画像貼る奴出るけど古い洋ゲーは全く知らない子?

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:42:04

    >>70

    あの精神は性別関係なく憧れるよね

    終盤の回想で「転んでも立ち上がる」シーンが立て続けに流れた時は思わず涙が出てきた

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:42:10

    べつに色狂いでも強い女がいてもいいと思うんだよね
    アサギとかではなく

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:42:14

    精神的な落ち着きのある人は精神的に強い印象を受けるね
    粗暴だろうが気が強かろうがせっかちだろうが、どこか内に秘めた冷静さを感じられる人は男女問わず強い

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:43:03

    恋柱は大正時代の女性としてあまりに外れている存在だけど自分を押し殺すのをやめて怪力を生かして人助けしつつ、ありのままの自分を好きでいてくれる彼氏を探そうとしてる革新的な性格だって読めば分かるから乳出してるだけで震えが止まらなくなって泣くのはエアプ確定なんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:44:50

    強い女好きなんだけどなにかとくっ殺女騎士文脈とかで語られがちで肩身狭い

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:45:11

    でもやっぱ筋肉の鎧と銃火器をまとった人は男女関係なく「強く」見えるんだよね
    男か女か、というフィルターを通すから訳が分からなくなっちまうんだ

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:45:27

    詳しく分かんないけど、記号的な主張の強くて彩度高い高圧的な強い女!!!ってのは好きじゃない…アイライン跳ね上げて「そこどけ!!私は私なの!!」みたいな、好きな人もいるんだろうけど自分はただ怖いだけに見えてしまう
    筋肉のある女子は好きだけどそれだけじゃ物足りない、例え消極的でもへこたれてもへこたれても涙で顔ぐしゃぐしゃになってもヤケクソでも立ち上がっていく結果ムキムキになって強くなった女の子こそ「強い」って感じが個人的にはするし好きかなあ、ヒロアカの緑谷の女の子版みたいな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:46:19

    >>70

    その映画見てないから違ったら申し訳ないんだけど、折れないカッコいい女性であるキャプテン・マーベルを輝かせるため彼女を否定するわかりやすい悪役(ジェンダー石頭)が設けられてる感じがするからそういう対立構造無い上でかっこよさが伝わればいいのになあ

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:46:29

    強い女のバーゲン催ブラックラグーン

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:46:48

    強い女性と言ったら自分は守り人シリーズのバルサが思い浮かぶな
    ただ強い「女性」というよりは強い人間として描かれてる気はする

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:47:34

    >>81

    途中までふんふんなるほどって読んでたけどオチなに

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:47:47

    外柔内剛のキャラが好みかな
    逆に意地はって強がってるような子が実は弱いみたいなのもよい
    結局はギャップが好きなのかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:48:02

    峰不二子とかは「強い」というより「強か」ってイメージのが強い

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:48:04

    強い女=筋肉ムッキムキのゴリウーみたいなのはあんまり好みじゃないなー

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:48:52

    十二国記は強い女キャラが多いしみんな良い
    陽子と李斎は腕っぷしも精神的にも強くて好き
    珠晶も口だけじゃなくて行動力のある強い女だし

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:49:15

    肉体的な強さもいいんだけど精神的な強さがまずあって欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:49:32

    >>85

    すまん…パッと思い浮かぶ女の子がいなくて弱っちいけど強いキャラいないかなって考えたら緑谷が思い浮かんだから…緑谷っぽい感じの女の子が好きなんだけど当てはまる子誰か教えて

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:49:46

    女が男に対抗するために男らしさを身につけようとしてもそれじゃ男に勝てないし最悪男の醜い部分だけ吸収してしまう
    みたいなことを美味しんぼで見たな
    結局は自分らしさを見つけてそれを貫くのが1番強いんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:49:46

    ジュビロ作品の女性はどいつもこいつも強いな


    >>80

    戦うための準備として重火器の扱いになれ、体を造る

    心技体、備えているのだからそりゃ強く見える

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:49:55

    強者の余裕を内包した優しさがあると強い女感ある

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:50:10

    評判いい漫画は大体「この漫画の女性キャラは守られるだけじゃない!みんな強くてカッコいい!」って感じの褒められ方してる気がする
    逆に弱い女性キャラの方がどんなキャラを指してるのか分からなくなる

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:50:16

    NARUTOのサクラはかなり強い女だと思うんだけど
    戦闘力的にも成長率的にも成長のモチベーション的にも

    そこに恋愛脳って要素が加わるだけで一気に叩かれるから塩梅が難しいよな

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:50:17

    >>74

    怒らないでくださいね?

    ・ただでさえ低い洋ゲーの認知度

    ・更にその認知度の低い昔の洋ゲー


    知ってる方が難しいんですよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:51:39

    >>97

    呆れた

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:51:45

    >>91

    プロセカの小豆沢こはねとかどう?

    意外と女性人気高いらしい

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:52:28

    >>98

    ソースは思い込みとまとめサイト

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:52:34

    >>97

    中途半端な知識で雑な意見出しをしてることを注意されてるんだぞ

    元の知名度がどうって話じゃない

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:53:03

    >>100

    安価間違ってない?

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:53:15

    >>99

    いいね、パパッと調べてちょっと興味湧いたありがとう

    プロセカやったことないけどまた時間のある時にでもやってみるよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:53:23

    >>96

    別に恋愛はいいと思うんだよ。ただ自分の恋愛感情を優先させてしまうところが叩かれるんだと思う

    ヒロアカのお茶子はそこら辺いい塩梅なんだと思う

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:54:21

    強さの中にしなやかさのある竹みたいなキャラは単なる強い人じゃなくて強い女性って感じがする

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:54:37

    >>78

    なにその面白い生き物

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:54:39

    上でも名前出てるけど銀魂の女性キャラは割と上手いバランスだと思う
    女同士の醜いキャットファイトをやりつつ護られる側に立たせる時もあり、でもいざという時はみんなそれぞれのやり方で戦うみたいな

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:54:40

    誰かを愛するのと媚びるのを一緒くたにするのはやめてもらいたい
    媚びる=悪だとか弱いとかってのもやめてもらいたい

    媚び諂ってでも生き延びるのは強さだと思うんですよ
    世の中の労働者の大半そうだと思うけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:54:59

    女性らしさよりも人間的な弱さも合わせて描いてあると、そのキャラの強さが際立って見えるし魅かれるかな
    たくさん泣いた分だけ強くなっていく女性キャラ大好きだよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:55:03

    リバイスは制作側が強い女性を書いたって言ってたはずだから強い女性ならリバイスよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:55:21

    強い女性って聞くとジョジョの女性陣が頭に浮かぶな

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:55:23

    映画バイオのアリスが個人的にはすき
    ただ肉体的に強いだけじゃなくちゃんと仲間との死別や裏切りイベントでしっかり曇らされてるのもいいし、それでも人類の為に立ち上がる精神的な強さがいい

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:55:26

    >>101

    最初からそう言えば良かっただけなのに何故古い洋ゲー知ってる?なんてマウントが余計なの

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:55:39

    >>64

    昔はえっちな美少女と美少年ばかりだったのに

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:55:52

    強い女性キャラなんて少しの格闘技術と、おまけで少しの愛国心とかの要素でも入れておけば良いんだよ

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:56:01

    マギのモルジアナとか好き
    生まれつきの身体能力の優位性に裏付けされた強さみたいなとこはあるのでフェ.ミニストのお眼鏡にかなう強さかは知らん

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:56:31

    今更だけど割と理想に近くない?
    エルメェスも同じぐらい

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:56:40

    >>89

    十二国記いいよね

    陽子が猿の首切り落とすところとか凄いかっこいい

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:06

    >>114

    右から2番目は今じゃ許されなさそうな気がする

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:15

    >>111

    あの世界は基本的に弱い人間自体ワンポイントの敵役かモブぐらいだからな

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:23

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:23

    >>101

    ハートの数で誰の賛同者が多いかわかるわな

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:52

    進撃のヒストリアとか好きだな
    自分の弱さも受け止めてその上で自分を高めていこうとするのがカッコいいんだよなー優しさ故に強いって感じ
    精神的な強さもあるけど立派な兵士だからちゃんと肉体的強さもあるのも良い、父ちゃん投げ飛ばしたシーンは痺れた

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:57:57

    Library of ruina プロジェクトムーンのゲームは強い女性多くていいぞ。俺この人の下で働きてぇみたいなカッコいい上司が多い。これ理想の上司に女性要素足しただけか?

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:58:40

    ジョジョの強い女か
    この人だな

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:58:42

    母親を子どもの味方側に父親を対立軸に置く作品いい加減に減ってほしいわ
    ジャンプラの読み切りとか(あーはいはいまたそういうのね)って飽き飽きしてるし

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:59:11

    「精神的に強い人」「精神的に弱い人」がいて
    前者をメインに据えるか後者の成長をメインに据えるか、ってだけな気がする
    下手くそな人だと前者を描いてるつもりなのに後者にしか見えなくてそのギャップでダメになっちゃう

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:59:48

    精神の高潔さを描くことに重点を置くなら肉体的な強さはむしろ下げるだけ下げた方が記号的で分かりやすいよね

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 18:59:59

    ムキムキでもムチムチでもガリガリでもこいつ強いなってキャラはあり得るし
    属性よりも作中でどう行動したかで判断されるんじゃないかしら
    恋愛脳でも恋愛のためにすべての障壁を薙ぎ倒してくようなヤツだとやべーつえーってなりそうだし

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:00:15

    >>126

    というか子供を親を肯定させたりケアする綺麗な心()の舞台装置にするフィクションが多い

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:00:26

    >>11

    姫様は強すぎる……

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:01:03

    なんつうかそもそも話になるが
    強い人間を描くってそれこそ作品ひとつかけて書き上げるような像なのでは…?となるので不毛な気がするゾイ

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:01:06

    >>111

    ジョジョはなんというか女性に決着付けさせることが多いよな

    ジョジョリオンですらそうだったし

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:01:11

    女子力(物理)の代名詞だった進撃だけど
    うっっっわ……ええ女……ってなったのはユミルかなブスの方の

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:02:17

    >>126

    スレチ

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:03:36

    最近の作品だとこの子とかも当てはまりそう

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:03:46

    >>135

    強い母像とか定番じゃん

    もうそればっかいらんって思ったんでスレチでもないと思うが

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:04:42

    >>71

    ハガレンの女性キャラはだいたい強い

    アームストロング少将とか豪傑すぎる

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:06:07

    ジョジョは>>117みたいなのももちろんだけど

    エリナも相当強い女だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:06:18

    発想の転換で弱い女性をイメージすれば良いのでは?それの逆のイメージにすればいい訳だし
    個人的に弱い女性といえば自分の問題を男に解決させたがる、「なんとかしてよ!」と他人頼みな人のイメージ

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:06:19

    待つ女も嫌いじゃないけど、創作だと受動的・消極的なキャラは話を動かせないからメインにはしにくいのわかる

    やはり能動的に物語を動かす・引っ張っていくキャラクターが見てて楽しく魅力的だし、そうすると「強い女」が好かれる…っていうか求められるんだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:06:29

    ARMSの美沙ママはどうだろう
    仕事で託された訳ありの乳児を我が子同然に育てたり、その息子を狙ったサイボーグ兵士に銃を突きつけられた状態から反撃して殲滅するし、「母」と「戦士」のそれぞれの強さが描かれていると思った

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:06:29

    良い母にはなれなかったので父になろうとした人
    強い
    本当に強い

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:07:07

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:07:25

    結局作中で勝って終わったキャラが強いキャラなんじゃね?という思い付き
    バトルでは負けたり死んだりしても本人の大事にしてる信念は守り通したとかも勝ちに含めると

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:09:26

    >>19

    強い女性としてキャラデザされたと思うけど、中王区を作られた要因が零という男に作られたと思うと…ね

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:09:28

    >>141

    まぁひたすら待ってるだけは物語にならないし…

    道を切り開いていくキャラのほうが男でも女でも魅力的に映るよね

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:09:35

    >>139

    エリナさんは時代背景がもろ男尊女卑だけどだからこそ「唇を奪われる」という最大級の辱めへのキレッキレの返しだったり、スモーキー絡みのやり取りだったりで凄まじい強さと誇り高さが際立つよね

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:09:41

    >>117

    徐倫がエンポリオにまたねのキスするシーンが好きなんだよね

    聖母属性があるというか6部主人公を女性にしたわけがここに集約しているといってもいいくらい

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:09:57

    >>139

    ディオにキスされたとき泥水で口ゆすいだ話もそうだけど

    ジョナサンの看病で指先荒れ放題になりながら濡れタオルで火傷のケアし続けたシーン好き

    非力な女性ではあるが信念が強すぎる、好き

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:10:33

    >>142

    「心を痛めた自慢の息子」いいよね

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:11:22

    ジョジョのエリナとか全然マッシブじゃないのに強い部分がちゃんと描かれてるタイプだよな

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:11:39

    >>151

    「子育て以上に大変な戦場はなかった」いいよね

    本編だと理想的な母親として振る舞ってるけど、最初から完璧だった訳じゃなかったんだなって

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:13:33

    なんかズレてる強い女はそのまんま男にするとパワハラ親父になるってどっかで見たな

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:14:20

    >>148

    ジョセフ以降のヤンキー感はリサリサが原因と言われがちだけど実際はエリナだと思うんだよな

    舐めた相手に一発返してやらんと気が済まない反骨精神はどう考えてもエリナが本流

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:14:50

    >>139

    肉体的に強いわけじゃないけど精神がすごく高潔だよね

    ある意味ディオよりも強いと思うわ

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:15:18

    >>153

    泣きだした涼のなだめ方分からずオロオロしたりしてたのかな

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:15:39

    >>35

    役立たずでも呪術師強さ議論最弱候補でも

    大切な大切な同級生を失ってボロボロに泣いて全てを懸けた仇討ちの一撃があっさりへし折られてもやさしい三輪ちゃんが大好きだよ

    こっから這い上がれ闇堕ちだけはするナ

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:16:54

    3期お姉ちゃんは心技体完成した強い女だと思う

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:17:41

    >>140

    逆に何もかもを周囲に押し付けることを徹底するキャラならそれはそれで凄みがでそう

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:17:56

    初手から無敵みたいな強さを持った男性主人公でも
    心の成長をメインに話を展開するのは可能、というかそんなん無数にあるんだ
    それだけ心の強さと肉体的な強さは両立されない要素なのに
    肉体的に強くすればええやろ!という雑なキャラ付けが虚無になるのは必然なんだ

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:18:10

    ディエゴの母さんも凄い

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:18:26

    ハリポタのハーマイオニーとか好きだな

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:19:27

    >>160

    リゼロのカーミラとか

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:20:03

    ヘルシングのペンウッド卿の女版みたいなキャラっている?
    無能で情けないけど皆に愛されるしいざと窮地になって勇気を出して義務を果たすみたいな

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:20:16

    そもそもなんでこんなにも実例が出てくるのに
    間違った描写が問題視され続けてしまうんだこのジャンル…

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:20:35

    >>165

    自レスだけどセーラームーンがそうだわ(変身後は強いけど)

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:20:39

    >>160

    ドロンジョ様とか?

    でもあの人は本人も大概苦労してるしなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:22:54

    >>165

    言っちゃかもしれんが典型的な少女漫画の主人公って割とそんな感じのキャラ多くない?

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:23:45

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:24:05

    ゴーストアンドレディのフローとかは個人的に理想
    弱さと強さがあり、かわいい一面もあり、恋もする
    それら全ての上にドーンと信念が乗って人を救う感じが好き

    あとツラが良い(小声)

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:24:12

    >>131

    原作ナウシカはクシャナ殿下もいい

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:24:22

    ワンピのビビは強い子だな〜ってなる

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:25:24
  • 175二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:28:45

    ロボコ出た?

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:30:15

    >>174

    これはこれで強いのかもしれないけど尊敬できないタイプの強さ!

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:32:54

    >>174

    ウソみたいだろ。

    人気投票1位の娘なんだぜ それで…

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:33:23

    そもそも「強い女性」って一つのジャンルなの?
    「強いキャラ」として書かれてる人がたまたま女性ってイメージがあるんだけど
    女性なのに強いです!とかこのキャラは強い「女性」です!みたいな押されかたしてるキャラってそれこそキャプテンマーベルみたいなそれ自体をテーマにしてる作品くらいしか知らない

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:34:30

    >>9

    環境災害じゃねーか!

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:35:51

    >>92

    寿司屋の話なら

    ・女が握った寿司なんか食えるかと食べもせずに否定する客

    ・その客を否定しつつも女寿司屋の寿司は雰囲気も寿司も刺々しく旨いと思えない指摘

    ・女寿司屋は男に負けたくない一心で過度に刺々しい態度をとっていた

    本人の問題は当然あるけど、そもそも前提に女を理由に下に見る輩がいる

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:37:46

    強い女がたまに見せる弱さでしか得られない栄養がある

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:40:54

    >>121

    恋を原動力に強くなる女は好かれるイメージ

    恋心とはまだ言い切れなかった頃でも、エレンのためで力を尽くしてたミカサとかね

    逆に恋愛感情を理由に弱くなったり、暴走して足引っ張ったり、それまで強かった女が女々しくなったり(って言い方もなんだけど)するのは嫌われる印象がある


    一度弱くなってまた強くなるのも魅力だと思うけど、そこを待てない人もいるよね

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:41:16

    無駄に生意気な刑事ドラマの新人女デカとかきらい

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:44:33

    王様をオッサン呼びする若者を身分さに左右されない豪儀な青年、みたいな感じで口が悪くて攻撃的な女性をサバサバしてて強い女性、って評するのは違うよねって

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:45:38

    >>180

    美味しんぼの寿司回やん

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:46:58

    タカヒロ作品が受け付けないのは女性像があまりにもステレオチックな強い女だからだな
    あれがいいって人には悪いけど

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:48:20

    >>186

    物理的に強い女ばっかやん

  • 188二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:49:00

    >>180

    あれは否定した人が歌舞伎の女形で、すし屋に対して「男の悪いところばかり真似てる」ってのが一番のポイントじゃね?

    男に負けたくないからって、喧嘩っ早くて荒々しい性格になるのはそりゃ間違ってるよ

  • 189二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:50:17

    スレタイに戻るけど強い女は作者の好みや思想も出てしまいがちなの含めて難しい

    筋肉!マッスル!!にすると「肉体的限界があるから結局男には負ける」と言われ
    色仕掛け!女の武器!!にすると女からは「強者に媚びる前提なのにイイ女気取ってて見てて不快」と言われ男からは「クソビッチwww」とネタにされ

    気が強すぎると身の丈に合わない傲慢さが出て
    気が弱いとそもそも魅力的に描くのが難しい

    ままならんわ

  • 190二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 19:59:48

    恋愛脳は少女漫画や「恋する女の子は強い!」みたいなポジティブな描かれ方ならいいと思う

    今は恋愛とかそれどころじゃない、みたいな作品やシリアス展開や修羅場のときに恋愛脳のキャラが出てくると、わりとストーリーのノイズになる
    重要なことや必要なことよりも自分の恋を優先しちゃうのは、たぶん少年読者へのウケがすこぶる悪い

  • 191二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:00:09

    この子とか優しさと強さを兼ね備えている気がする
    強い女性…女性?

  • 192二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:02:47

    弱々しい女の子が心身共に逞しくなるってなるとそれこそ千と千尋とか代表的なんじゃない?
    パヤオの少女への熱はなんかまあ色々感じるけど、それはそれとして序盤のおどおどした千尋が仕事を通じていろんなことに流れで取り組みながら自然と逞しさを身につけてくのは見ていて気持ちがいい

  • 193二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:05:04

  • 194二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:05:32

    >>190

    その対象が(読者である少年達が自己投影する)主人公なら別にそんな事なくない?

    でも女受けは間違いなく悪い

  • 195二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:08:56

    若い時のビッグマムとかなんかそういうイメージ

  • 196二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:09:46

    >>194

    自分が少年だったときはそういう恋愛脳キャラの行動原理が理解不能で嫌いだったな…という話なので、一般論ではないかもしれない

    てか女ウケも悪いのか…

  • 197二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:11:04

    結論: 強い女性像は人それぞれ、好きに書け
    でOK?

  • 198二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:11:45

    >>197

    OK(ズドン)

  • 199二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:22:42

    男にしても女にしても違和感のない芯の強さがあるといいんだよな

  • 200二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 20:46:34

    どんなキャラでも人間的魅力があるのが一番

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています