- 1二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:17:41
- 2二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:21:37
D.O.M.E「通ってヨシ!」
- 3二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:22:44
そんな貴方だから好き♡
- 4二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:24:45
NTに負けず劣らずの特殊過ぎる操縦センスと学習能力が有るんだよなぁ
よく見ておけガロードってNTのビット落としを見せられてそれで対応できるようになるのは化け物なんよ - 5二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:24:48
ニュータイプの予知を覆しまくるだけの普通の少年
- 6二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:25:22
- 7二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:25:49
何も考えずに走れ!
- 8二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:26:04
通さなかったらサテライトキャノンで抉じ開けそう。
- 9二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:26:19
ガロードは大人にも恵まれたよな本当に
- 10二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:27:28
- 11二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:29:12
ランスローがガロードを見て、「ジャミルには人を育てる才能もあったのだな」というのが好き
- 12二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:30:00
大量殺戮戦術兵器で人を一切殺めず軍を退けたり、一人の女の子を奪還できるのはガロードにしかできんよ……
- 13二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:32:39
「しかし、少年の純情は不屈だった」すき
- 14二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:34:19
同じく「特殊能力を持たないガンダム主人公」繋がりでアセムとのやり取りを見てみたいな
- 15二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:37:41
- 16二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:38:20
本人もいいんだけど、半分は大人でもう半分は子供と、時に導き時に信じてくれるジャミルがいい大人だったなと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:38:43
サテライトキャノンの隙の大きさを利用したマイクロウェーブ回避といい回避できない攻撃に対してとっさに装甲が厚い部分で受けたりと戦闘IQがめっちゃ高い
- 18二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:39:54
IQ高くなきゃ死ぬ世界だしな……
- 19二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:41:59
操縦が上手いのはまあそうなんだけど(謎狙撃能力とか)ジャミルにも言われてた通りあらゆる事への適応力エグいよね。
- 20二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:44:40
終盤で宇宙に上がった時に初めてコロニーの中に入って「こんな中に人が住んでるのか…!?」って驚いたり、宇宙戦で「この落ちてるみたいな感覚何とかならないのかよ!」と操縦に四苦八苦してるのが新鮮だったな
- 21二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:47:03
- 22二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:47:23
Xが終わった時に高木渉が俺のせいなのかな…って落ち込みながら飲んでてティファ役のかないさんやジャミル役の堀内さんと言った共演者に慰められた話好き。
- 23二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:47:26
- 24二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:48:56
- 25二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:51:59
1話冒頭で「MS乗りになったら命がいくつあっても足りないよ」って断ってたのに、惚れた女の子の為にあっさりMS乗りになったのが良いな
- 26二次元好きの匿名さん22/09/30(金) 23:55:21
好きな女の子を宇宙まで追いかけて行っただけの普通の男の子です
- 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:08:49
- 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:11:36
そもそもあの世界に生きてるってだけである意味選ばれた人間だからな
あらゆる幸運悪運に - 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:11:38
凄い技能を見せている一方で、一人で生きてきた期間が長すぎたせいで集団生活に慣れていなかったのが生々しい
特に優しくされることに慣れてないというのが中々にキツい
もちろん、そこから成長していくのも見どころだが - 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:14:00
アンダーザムーンライトの時代にガロードとティファは何してたんだろう?やっぱりまだ旅を続けてたのかな(実はちょっぴり2人共出ないかなぁって思ってた)
- 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:18:05
すごいサラッと「友達みんな死んじゃって」って出てくるのが怖い
- 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:22:50
- 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:23:28
「貴様などに分かるか!?僕等のこの苦しみが!」と言うフロスト兄弟に対して「分かってたまるか!」って殴り返すガロードがカッコ良かったわ
- 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:24:58
いいよねあそこ…
- 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:25:44
好きなキャラ投票の時にセット投票出来ないのが最大の欠点
- 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:27:17
漫画版でD.O.M.Eから「ニュータイプを越えたオールドタイプ」って言われてたっけ。あのガロードへの評価好き
- 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:30:24
- 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:31:59
文字通り、火の中でも水の中でも(ガンダムに乗ってだけど)突っ込んで行ったよな
- 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:35:39
ティファは無口無表情だからわかりにくいけど、序盤から、「あなたの話を聞かせてください」、「ガロード、あなたに力を」と、かなりガロードに好意的
ずっと実験動物扱いだった状況から、何の打算も事情もなしで助けてくれたんだから、当然なんだけど
- 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:36:47
- 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:37:33
宿命のライバルだからな……
- 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 00:39:06
ゲストとのやり取りだとカトックも良かったけど個人的にはウィリスとのやり取りが好きだな。
- 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:19:58
実はガロードは、敵とはいえ、、あの二人を「カテゴリーF」ではなく「人間」として見てた唯一の男なんだ
- 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 01:32:31
自分らのボスを暗殺して平然としてるくらい面の皮が厚い兄弟だぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:21:05
ガロードが宇宙世紀に行ったら…みたいなクロスオーバーを見てみたい。個人的にZ~ZZ辺りでMk-IIに乗ってほしい
- 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 02:28:57
悪い事をすると悪い奴らめ!!!って正面から殴りに来てくれるからな……。
- 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 03:03:58
- 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 03:05:11
やだ…
ガロードの立てたスレにティファのレスが付いてる… - 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:29:36
エクバでしかガロードを知らない俺でも大好きになっちゃうからガロードは凄い
セリフに回りくどさが無くてかっこいいんだ - 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:26:54
NTを建前抜きにバトルアニメのギミックとして見ても「NTの前にパイロットとして優秀だから強いんでしょ?」はずっと言われてきたからな
それを実際に主人公のガロードと非戦闘要員のティファに分けて描写したのよ、そういう意図も少なからずある - 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:30:03
- 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:05:51
色々なガンダムシリーズ見てきたけど、未だにジャミルとテクス先生は大好きな大人枠ですわ。
- 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:27:26
ジャミルとテクス先生の会話は大人の渋さを感じる
ジャミルは大人にならざるおえない人でもあるからテクス先生がいなかったら辛いだけになってたとは思う - 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:35:25
環境に適応する
人と分かり合う
この二つを満たしてるから超能力がなくてもむしろガロードこそニュータイプっぽい
というかあの時代を逞しく生きる人々全てが新時代の人間 - 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:36:57
そう言われてみるとアムロもNT以前にパイロットとしての才能があったと見られる
- 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:51:36
超能力者をニュータイプって勝手に呼んでるだけ、っていうDOMEの持論を踏まえると、本当の意味でのニュータイプはガロードなのかもな
- 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:58:03
しゃあっ!エニルとカリスを放てッ!
なにっ!2人とも仲間になっている!? - 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:00:23
明言されてないけど「ニュータイプなんて勝手なカテゴライズであって、厳密にはそんなのないよ」ってのは今で言う多様性の表現に繋がりそう。
兄弟間でテレパシーができるだけ、フラッシュシステムに適していただけ…別に人類の革新でもなんでもないって。 - 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:01:20
ローレライの話で情けなくビビってティファに抱きついてたの可愛かったよ
↓
よく見たらこれガロードがビビって抱きつきに“いった”んじゃなくて、位置的にティファが怖がってガロードに近づいたせいだこれ… - 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:03:51
「話の続き覚えてないから助かった」まで含めて良い場面
- 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:11:52
「おさらばで御座います」回のラストで、ウィッツの横で泣いてるガロードが印象に残ってる
力だけではどうにもならないって話がXには多かったような気がする - 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:30:54
- 63二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:35:46
翔べガロード!みたいに、ジャミルもみんなも通すのに全力で協力すると思うよ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:39:46
フフ、奴の事だからきっと押通ってティファの所へたどり着くんだろうね、兄さん。
- 65二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:45:17
新しいガンダムというか元のガンダム…(戦乱が終わって破棄されたガンダムXディバイダーを回収&改修したガンダムX3号機)
- 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:47:37
あの荒廃した世界の住人だからってこともあるけど、意外と序盤からその気になった時は行動力お化けよねキミも
- 67二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:05:49
- 68二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:18:13
Q.なんでそんなにティファのために奔走するの?
A.好きになっちゃったから
がいいよね - 69二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:56:10
愛妻巡回済み
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:10:16
カリスが乗ってるコックピットのハッチ開けたときに銃を構えてたから咄嗟に撃っちゃうシーンがあの世界の殺伐さ出てて好き
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:33:22
- 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:42:54
これで動いたら神様信じる!で実際動いちゃったし、出会いも運命だと思うよね
実際に運命であったとしてもなかったとしても、その後はガロード自身の手で「運命」に変えたのだ - 73二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:37:49
- 74二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:39:24
むしろ通すために俺達が露払いさせていただくんだよなあ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:58:20
我(ガ)道(ロード)走(ラン)
- 76二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:03:45
とすれば...奴が押し通るのを見届けてティファの元に辿り着いたら動くぞオルバよ
- 77二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:05:26