- 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:54:14
- 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:56:23
残念ながら派生スレというものがあってな
- 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 05:57:33
狂犬レズたきなスレはしばらく残りそうやで
- 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:00:11
単発の乱立は最終回後からすでに収まってきてるし強烈なカプが出てくるかどうかだな
- 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:01:44
パートスレやんけ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 06:54:25
- 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:02:29
- 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:04:02
オリジナルとかで予想外に当てた場合、続きやりたくても制作会社とかが他の作品で予定埋まっててようやく出来る頃には飽きられてるってオチが多い気がする
- 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:04:18
普通にちさたき大好きだから続編辺りがいいなあ、失敗したら見なかったことにするしぜひ作って欲しい(わがまま)
- 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:05:03
第二期はミカの傭兵時代やりますとかだったら見る?
- 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:15:39
見せろ…過去編を…
全編暗澹としててもかまわないぞ… - 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:17:11
真島が日本に来るまでのスピンオフみたい。
ブラックラグーンみたいな作風になりそう - 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:22:16
作画気合い入ってたから当たることは予想してたかもだが続編をすぐ作ることも考慮してたはわからんからなあ
ゼロから作成だとどれくらいかかるのかな - 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:23:59
ミカさんの傭兵時代やるにしてもそこまで時間は掛からないのでメインをたきなの過去編にしつつちさたきでぶん回せばいい
- 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:24:50
今回のも結構練ってそうだし、同じクオリティとなるとかなり時間はかかりそう
- 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:27:01
時間開くとなると、完全新規アニメです!って顔して、実は同じ世界観でした!が綺麗にハマりそうな気はする
- 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:28:53
- 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:30:47
急いでやってリコリスというコンテンツが潰れるか、風化した頃にやるかの二択の可能性…ってコト!?
- 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:31:09
これ何が難しいって、売れたやつの続編やると1期の時には自然に出来てた「これをやれば視聴者喜ぶやろなぁ」がなんかこっちに媚びてるように見えてつまらなく感じる現象起きる作品もあるという
- 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:31:45
リコリコは小説というある程度話題を継続できる要素はある。まあそれでもだんだん人は離れてくだろうけど変なクオリティのもの作られるよりはゆっくり練って欲しいな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:33:58
- 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:34:39
設定や展開がガバだとか言われてたけど、全然普通にクオリティ高かったしハードルは高いよなぁ。俺みたいにちさたきが見れればそれでいいかなみたいな人だけ残る結果になりかねない
- 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:42:09
トータルで見ると小説の方が完成度高いからそっちで補完しまくるのも良い気がする
アニメは終盤でガバが目立った上にちさたきも不足してしまうという割と残念な感じだった - 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 07:58:54
- 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:02:42
結局ちさたきの代わりというか同レベルに強烈なものがないからどう繋ぐかって感じ
- 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:10:40
- 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:19:34
- 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:25:09
2期制作決定って言っとけば2期っていつからだっけって話題に上がれるけど難しいよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:31:10
最短で来年2月に発表あるかなって感じか
流石に放送は2年後くらいだろうけど - 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:43:52
- 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:50:47
- 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 08:51:39
- 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:00:29
- 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:00:38
確認してきた
ロボ太の証言によれば全部で1151丁。
211丁をリコリスによって回収
リリベルはダークウェブに流れた323丁を対処
半数以上が未回収だった(ちゃんと見たら7〜8割は適当に盛りすぎてた)
- 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:01:42
ラジアータがリストアップした分だけってことか
- 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:04:34
真島はいいキャラだと思うけども千束とは決着ついたしもうシナリオの中心にはこなくていいかなって…
メインのシナリオには絡まずにバランサーとしてたまに出てきて場を引っ掻き回すような動きをしてほしい - 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:05:31
残った銃で小説のカナちゃんみたいなことも起きかねないし、1話分くらいの問題の種としては十分
- 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:06:40
ロリたきなとかもっと見たい(ここは気になるたきなの過去編をだな)
- 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:07:23
- 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:08:01
13話あるし千束以外のリコリコメンバー4人で3話ずつ(たきなは4話)使ってスピンオフしてくれ
- 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:12:33
真島に追い詰められる→たきなが助けに来る
真島に追い詰められる→たきなが来て抜刀斎みたいになる
便利に使いすぎた感がある - 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:12:54
- 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:14:32
いいキャラたちはいるけどあくまでもちさたきでヒットしたからちさたきメインから外して展開ってのは厳しいと思う
二人の視点なのは変わらなくて二人が仲間の過去やアランの陰謀に巻き込まれていく感じでシティーハンターやろう - 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:16:20
最終回に
・熱いシーンでオープニング
・特殊エンディング
・説明とかなしのペアアクセサリー
・1話のセルフオマージュ
そして最終回後も本編と連動したアカウントでの投稿もしてるし、だいぶオタクを分かってるし親切なスタッフだ、そこまで心配はいらないと思うぞ
本編も終盤若干失速したけど期待が膨らみすぎてただけで全然面白い作品 - 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:17:01
基本1話完結で謎巻きつつ要所で2人がイチャイチャするのが理想だし観たい
- 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:17:50
終盤はシリアスやったせいでガバさが気になったし個人的には真島さんが悪じゃなくて自分を正義だと思ってるのとか戦闘狂になったのが嫌だった
ただ最終回Bパートは千束がたきなに伝えてなかった以外すごい良かった - 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:19:14
あれ真島ですら自分が善だと思ってるのかよ…って千束の言葉が全てだと思うけどね
- 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:19:18
吉ミカが関係性なら一番良くできてたと思う
- 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:19:32
2期は小説版みたいに日常会を基本にして要所で本編での疑問点の補填をしてくれ
- 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:22:03
- 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:22:28
吉松の中の人がこう言ってるからたきなが内心どう考えてるってのはキャスト陣はみんな知ってるんだろうけど
オタクがいってるのはその上でそういうところに踏み込まないキャラがこらえきれずに内心ボロボロこぼすようなシーンが見たかったってことだと思うんだよね
<a href="https://twitter.com/kanedanova" target="_blank">@kanedanova</a> 千束の、アランチルドレンである事や余命宣告を抱えての孤独をたきなは理解してて、そこには踏み込み過ぎないのがいい所なんですけどね — 上田燿司 (yo_z_ueda) 2022年09月29日
- 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:28:15
声優さんはキャラを演じるという深い視点にいるからね
一般視聴者がその境地に立つのは難しい
あの話の流れならたきなが千束に生きたいって思わせて欲しいって思うのは当然だと思うよ
キャラの尊厳を考えたらベターな欲求ではないとは思うけどさ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:29:44
実際たきなが押しつけがましいことしなかったからあんな好感度高いのは事実だからなぁ
- 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:30:30
正直12話後なら千束に「生きたい!」って言わせたがるのは全然おかしくなかったと思う。
13話見たあとだとまあ確かにこの2人はそういうんじゃないかもなとも思えてくる、スタッフの解釈に近づいた感じ - 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:32:44
隠してきた内心が吐露されるシーンってのは時代問わずに人気だしリコリコはモノローグもなく特にそういう内心を隠してきたから序盤からずっと期待されてた展開でもあった
元々の距離から余命でマイナスになってそれが元に戻ってここから自由に生きていけるって話だったけど - 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:35:30
たきなの声に一瞬で反応して何もかも投げ捨てる演出は普通に表現してるんだけど
Bパートでなんか直接的に言って欲しいのはそうだからむずかしー - 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:36:14
千束「これから何すればいいんだろ」
たきな「今まで諦めてたことしてみませんか?」
千束「それだー!」
もっと劇的なものを期待してたのは確かだけどこの爽やかなやり取りは確かに2人らしい - 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:36:41
深読みオタクが欲しいのは深読みしたことへの答え合わせもあるからね
内心なに考えてるの?っていう答えはもう少し欲しかった - 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 09:40:00
- 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:04:27
「生きたいとは思ってるけど自分の死は受け止めてる」ってのが千束のキャラの良くも悪くも分かりにくいところなんだよな
大体こういうパターンのキャラは前者が本音後者が建前ってのがベターなんだけど、千束はそこが両立してるからややこしいんよ
だからそう思ってる視聴者は本編の展開にスゲーモヤモヤしてしまうんだと思うんよ、ハッキリ本音言えよってどうしてもなる - 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:22:04
たきなが大暴走してたおかげで忘れてたというか認識がズレてたというかはわからんけど。2人ともリコリスっていう特殊な状況で生きてるから大分心が強いんだよね。
ちさたきはお互いのピンチには命をかけられるけど俺らが思ってたよりサバサバした関係ってことだ - 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:25:47
千束たきなの描写が今のままでも特に後半の真島押しが行き過ぎなければそこまで荒れてなかったかもとも思う
千束たきなの関係が千束真島描写のために相対的に軽い印象になったかなと - 63二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:27:46
続編はダレてしまいそうだけど見たい話は実際多すぎるから続編は欲しいという葛藤
個人的に見たい話
・たきなサクラヒバナエリカの絡み
・たきなの過去
・たきなが来る前のリコリコ
・くるみの年齢
・ミズキのリコリコにいる理由
・ミカが千束に絆されるまで
・単純に本編後ちさたき
・フキがファーストになるまで
・真島の旧電波塔テロ事件前と後
・千束VSリリベル - 64二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:30:46
30分の枠で15分ショートのでやればいい感じにできそうだよな、ケロロ軍曹とかみたいな感じで
- 65二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:32:02
真島は尺取りすぎだとは思ったけどそれ自体が問題ではないと思う
やはり1番は千束からたきなのアクションが分かりづらかったことに尽きるんじゃないかな
ここにいるような考察勢は千束の内面をある程度出来てるけどみんながみんなそうじゃないからね
- 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:33:52
単純に序盤って百合ーゴーランドとか胸枕みたいな強烈な絵があったじゃん
後半はそういうのが無かった - 67二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:36:09
ちさ→たきの描写は探したり考えれば全然あるんだけど、その探したり考えたりをしないとほとんど無いように見えるからな。
その分かりずらさは千束らしいようで普通の視聴者が頭を捻っちゃうのも仕方がない - 68二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:36:26
百合ーゴーランドは最後に再演したけど確かにそういうインパクトある絵はもうちょい欲しかったなぁ
- 69二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:38:09
スレタイと序盤の流れからは考えられないすごいまともなスレ
- 70二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:51:36
ここで言われてるこうして欲しかったって意見は期待の裏返しだからな
序盤から中盤が傑作なのはここにいる人達も共通認識だと思うし終盤も全然ダメって訳じゃない
叶うなら続編も観たいと思わせるくらい魅力はある - 71二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:56:38
- 72二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:56:56
まず大前提としてこのクオリティは普通に高いし、初監督ならなおさらってことだよね。
みんなの膨らみすぎた期待は下回ってしまったけどそれにしても大分期待には応えてくれた。
そこを踏まえた上でやはりここはこうした方が良かったなあとオタクの悔しさみたいなのがこぼれてるだけ。時々それをアンチだと騒ぎ立てる儲や、仲間がいると寄ってくるアンチもいるが
- 73二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:57:57
たしかにそれはあるな。そう考えると千束視点での本編は見たい
- 74二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:03:45
ていねいに見ていけば千束のたきなに対する気もちが表れてるシーンはかなりあるんだけど普通に見てるとわかりずらいとこある 言葉ではっきり言わない作風だから
吉松撃ったとこ→相手がたきなじゃなく一般人でも同じことするだろう
エレベーター降りてイッヌキーホルダー→たきな戦力的にいらないから置き去り
とかよく見てるほうからするとそりゃないだろみたいな意見もけっこう見た - 75二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:05:35
視聴者の求めるものは大抵はお約束な展開でキャラクターに関してはその期待を上回った
千束が闇落ちして敵対とかたきなが落ち込んで泣くとかの予想されてたお約束展開を特にたきなの行動力は上回って活躍したと思う
ただメインシナリオの方がお約束から外れてしまってタッグで敵を倒すとか片方が心情を強く訴えるみたいな期待を下回ってしまって結果とんとんって感じ - 76二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:06:24
- 77二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:07:52
- 78二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:08:06
リコリコは分かりやすさと分かりにくさを両立してるからややこしい
- 79二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:09:24
真島でもやったんじゃなくて吉松でも撃ったのが重要なんじゃないの?
- 80二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:11:16
- 81二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:11:51
やらねーw
- 82二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:14:59
真島だったらそもそも助けに降りていかないと思うよ。たきなじゃなくてもってのは仮にミカやミズキ、クルミとかもしくはフキみたいなあくまで味方陣営の他の人でもって意味だと思う。
- 83二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:16:46
- 84二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:16:58
フキとかならともかく真島はやらんだろ…
落ちても死なないし… - 85二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:19:07
これだな、俺も他の人でも撃ったとは割と思うけど。あの場面はたきなを助けるために実弾を撃ったっていう描写だと思うからそういう意見は野暮
- 86二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:19:18
でもたきな以外をアッサリ見捨てるっていうのも解釈違いではある
アレは落ち掛けが誰かより相手が誰かのが重要だと思う
誰か守るためなら吉松ですら撃つって意味だと思うけどな - 87二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:21:06
- 88二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:21:27
たきな以外でも撃っただろうけど、たきな以外ならもっと迷ったかもしれない……くらいがエモいんじゃないかな
- 89二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:21:58
自分が直接殺さなければ間接的に何人死んでもいいと考えてるようにしか見えないし
吉松より大切な人じゃないと撃たないだろ - 90二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:28:26
吉松の「君には期待しているよ」って発言があるからあれは結局「たきなのためなら殺す選択肢を取る」ってことだったんじゃないかな
13話もたきなのために真島と心中覚悟で落ちたって視聴者よりも理解の深いキャストが解釈してたし - 91二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:29:15
そこらへんはリコリス特有の達観とか割り切りだと思ってる
一応ウォールナットの偽装死の時とか地下鉄の時最後にそこを一瞬見て去るとか犠牲に関してはある程度思うところあると思うよ
そういうのに囚われずに誰かのために突っ走るたきなに惹かれたのもそういうことだと思うし
- 92二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:29:35
- 93二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:30:14
吉さん1番喜びそう
- 94二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:36:09
- 95二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:47:30
誰でもよかった論争の答えは実は出てる
8話で吉松は他の誰でもなくたきなに「君には期待しているよたきなちゃん」と言った
事実千束はたきなの為に2度人を殺そうとしたし吉松の狙いは的中した
リコリコは台詞の対比性や伏線をしっかり回収してるから多分間違いない - 96二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:14:10
- 97二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:28:54
- 98二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:30:47
ここは人に解釈押し付けない良いファンが多くて治安がいいね。理想的な議論をしてる気がする
- 99二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:37:36
実際千束はたきなじゃなくても葛藤したと思うけど
吉松は千束の生き方や哲学について理解がないから普通の人間より近しい相手の方が不殺を破らせるにはいいだろうと考えた
ってことで筋通ると思う - 100二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:22:18
- 101二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:33:36
念を押しておきたいのはこれは「もし千束の相棒がたきなじゃなかったら?」と同じくらい仮定の話であの時あの場にいられたのは誰でもないたきなただ1人ということ
もしもあの場にフキとサクラエリカがいたらたきながピンチに陥る事もまずなかったしな - 102二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:11:06
まあ単身で電波塔のシャッターぶち破ってくるキャラっていったらたきなしかいないしな…
ジンさん以外では千束のピンチにたきなが駆けつけるって展開が多かったから二期とかあれば今度はたきなのピンチに千束がかけつけて最強リコリスのパワーを存分に発揮してもらいたい - 103二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:16:37
別スレでサクラがリコリコに来たらって感じのスレがあったが、リコリス特有の達観と本人のサッパリ具合で寿命問題受け入れて一緒に最期まで居るんじゃないかってのがあったの思い出す
- 104二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:20:44
千束を助けないと!ってキャラはたきなかフキぐらいなんだよね
たきなは言わずもがなだしフキもたきなも千束に追いつこうってキャラだし最終話でもフキは千束を助けに戻ろうとした
たきなの命令違反にも影響されてて似てる度合いで言ったらフキたきの方が似てる - 105二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:23:54
- 106二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:26:11
- 107二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:29:53
フキは千束と付き合い長いのと上司としてたきなよりも大人だったから命令に従うことが優先で捨てられないものがあったからね
だからエレベーター内の二人のやりとりは凄くいい - 108二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:31:49
12話でマッチョ殺そうとして千束になだめられる姿はどこかの狂犬のようだった
- 109二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:35:45
フキだと3コール電話や任務放任しまくって千束捜索とか考えもしないだろうからなぁ
そんな発想出来るリコリスたきなの他にいないだろう
まぁフキが正常なんだけどね - 110二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:40:59
たきなはたきなみたいなタイプが相性悪いって言われるけどフキが一話でたきな殴ったのも商人殺したからじゃなくて「エリカを殺す気か」って仲間を心配したからこその行動だったし相性悪かったんだなって
- 111二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:47:59
- 112二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:52:37
まあ暗くするのは千束っぽくないし
- 113二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:54:37
外伝とかでそこらへん補完してくれないかなって思ってる
- 114二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:02:31
監督はあまり暗い話にしたくないって言ってた
千束の内面は描写されなかった
つまり千束の内面は暗い