- 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:27:46
- 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:43:46
- 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:45:44
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:45:57
国内バイヤーなら値上がり制限かければマシになりうるけど、海外バイヤーも絡んでくるのが厄介。福岡ガンダムの奴とか海外バイヤーだっだみたいだし
- 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:46:12
ガンプラは転売関係なく元から複数個買う需要あった商品だし1人1個制限で複数買えないのは割と辛いところだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:47:26
- 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:50:06
手に入るのは既に確定してるから転売どうこうってのは勝手にしてていいよ
- 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:50:16
- 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:55:11
所詮口しか出さない奴らからの評判なんて金を出して買う価値もないと気付かれてしまったからな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 10:55:54
プロローグ見て欲しくなったから事前予約系は無理だったんだよな。
本編見てから欲しくなるパターンだと買えないのは商業的には大分致命的だと思う - 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:01:04
- 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:04:25
予約開始5分で終了したファントムの話する?
- 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:06:13
プレバンだから瞬殺なんだよなぁ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:08:17
運良く多めに残ってた店に入れたから(10時開店ということを考えると随分減ってた)2個買いたかったけど涙を呑んで我慢したわ
本当に買いたい人に買われるといいんだけど - 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:09:16
プレバンとか実店舗以上の地獄だからな。人気商品はすぐ無くなるし在庫あるものは実店舗においてあるから通販しなくていいし
- 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:17:40
公式ショップのガンダムベースですら最新シリーズで一般販売の商品がないのはわりかし異常だと思う。ルブリスも欲しかった
- 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:18:42
- 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:20:08
なんでこんなことになっちまったんだろうなぁ
数年前までは出かけ先でフラッと立ち寄った家電量販店とかできまぐれきままに好きな機体が大体買えたのによぉ
棚に溢れるくらいガンプラ置いてたマイホームも今ではシャアザクとガンダムと境界戦記とかしかないんだぜ……。こんな世界間違っとるでまったく。 - 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:20:22
人気を考えろ人気を
- 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:21:04
- 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:26:43
積みプラも多いから買えなくてよかったとも思ってしまう
この複雑な心を理解してくれる人はおらんか - 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:34:00
物量で1週間ぐらいは保ってたけどベギルベウを残して全滅してたからガンダムの名前は伊達じゃない事がよくわかる
- 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:42:32
一次がプレ販売で二次受注が本番だから…
- 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:55:00
それでもエアリアルは流石に最新作の主役機だけあってか、まあまあ潤沢に在庫があった方だと思う
もちろん問屋にもよるだろうけど、田舎の玩具屋でも20個くらいは入ったし - 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:58:02
土曜日急遽休日出勤入っちゃって買いに行けなくなっちまったが退勤後残ってるかなぁ………一応東京のど真ん中のデカイ店にいくつもりだが
RGゴッドガンダムは発売日夕方でも残ってたからイケるんじゃとは踏んでる - 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:58:19
秋葉原のラジ館で買ったけどダンボール2つ分くらいあったよ
- 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:58:57
- 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:59:41
今行って買えたし大分在庫あったけど都会はそうなん?
- 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:00:32
水魔関係は何処も普通にある(強いて言えばルブリスがあまり見ない)くらいにはたっぷり出荷してるんじゃね
hgucはナオキです - 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:05:08
- 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:06:03
群馬住みだけど買えたっちゃ買えた。でもまぁ開店凸したしエアリアルのためだけに用意された棚の残弾を見る限り今日一日持つかどうかって感じだったな
- 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:07:41
水魔関係は昨日までの時点では俺の地元はもうどこにも無かったわ。ベギルベウが一箱あったのを見かけただけ
- 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:49:47
自分は30MS系がそんな感じ
- 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:53:13
最近はもうレビューサイト見てこんな感じなんだーレベルまで関心が低くなってるわ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:53:50
閃光のハサウェイとか割と普段ガンダム見ない人も見に行ってたみたいなのに、おもちゃ売り場にはΞやペネは愚かメッサーすら無い状態だったからなあ
ここ数年ガンプラには新規客入って来てないんじゃねぇか - 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:54:50
今は悪い方の実績を積み重ねる期間だと思う
これで欲しい人のもとに届かないなら小売なんてイラねってなっていってしまう
結局はベゾスの思い通りなんだなって - 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:56:31
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:56:59
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:59:12
いろんな種類を10ずつ出しても全部10人に買われるだけでそれがテンバイヤーだったらどうしようもないから少ない種類を50ずつ出したほうが結局多くの人に行き渡るんだよね
- 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:59:26
正直朝一で並んでまで買う気力はもう無くなったんだ
どこ行ってもマトモに買えないからガンプラへの熱意がどんどん薄れて行くのを感じてる
新規は入って来れないし固定客も離れて行く、後に残るのは転売ヤーだけで連中も買われない商品からは手を引く
結果として何も残らない、本当にバカバカしい - 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:00:06
- 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:00:34
店で選ぶのが楽しいんであって行ってもガンダムとシャアザクしかないってんじゃまあ楽しみは減るよね
- 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:01:45
ガルパンや艦これブーム時に戦車や戦艦もこうなったので結局は需要だよ
- 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:02:18
- 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:02:19
お前またかよ……懲りねえ奴だな
- 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:02:35
- 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:04:28
他がどこか指すか知らんが他メーカーも人気商品は軒並みプレミアム付いてるからな
ちなみにエアリアル予約受け取り行ったら近所のヤマダは3箱まだ残ってた - 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:05:39
- 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:06:24
- 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:07:11
- 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:07:33
転売はクソだわ
初ガンプラやります!って人がペルフェクティ高値で買わされててて可哀想だった - 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:08:12
- 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:08:19
- 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:08:51
エアリアルは先行二種の出来が良かったしまあ妥当よね
- 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:08:59
量産機ですら2倍の値段で売られてたりするのが当たり前なのは流石に頭痛がするんだよなぁ
- 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:09:58
- 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:10:34
まあこれいうと貧乏人って言われるかもしれないけどだいたいが定価販売になったのは地味にキツイ
880円くらいになってる量産機複数買いして塗装変えて並べるの楽しかったんだけどね - 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:10:56
- 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:11:11
グッズ売り場で商品とスマホをずっと見比べてるやつは俺の敵だ。
- 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:11:47
- 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:14:07
プラモに限らずだけど何でもかんでも転売転売なの本当にさぁ……
発売日に並ばなきゃ買えないならまだマシで予約戦争に勝てないと当日販売に参加すらできないのが常態化してんのはどうしろってんだよ
ネットショップはどこもかしこも転売だらけでヨドバシくらいしか当てにならんけどそのヨドバシは転に在庫狩られるから予約すらできんし - 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:14:23
- 63二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:14:44
ららぽーとの公式ショップは流石に在庫がかなりあった。まぁ置いとける量が文字通り違うから仕方ないが
- 64二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:15:57
- 65二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:17:02
どこの店舗も在庫足りなくてお一人様○点とかやってるのに入荷絞ってるわけねえだろ
- 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:20:01
- 67二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:21:27
「いつでも買えてた」ものがいざ買えないかもってなると需要がグンと増えるのはトイレットペーパーとかでもわかるだろう
- 68二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:21:42
メジャーな作品のガンプラですら品薄&転売の嵐なのに、今更ハマったマイナーな作品のガンプラなんかどこにも売ってない。
売ってたとしても値段は定価の数倍。
もうやだ。 - 69二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:22:55
今まで大して売れてなかった機体のプラモですら在庫置いてないのはコロナの巣篭もり需要でインドアで遊べるものの需要が高まったのもあるけどそれに伴って作品知識のない転がとりあえずガンプラなら高く売れるんでしょ?って雑に買い占めてるから
既存客層もいつ在庫なくなるか分からんからあるうちに買わないとって心理働くし - 70二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:23:56
もう転売ヤーは在庫抱えて身投げでもしてろ
- 71二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:25:08
- 72二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:25:26
自分みたいな最速組立生放送してるYouTuber見て組やすさとか考えて買う人もいるんや許してくれ…
- 73二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:25:47
youtubeとかに居るガンプラせどりのやりかた教えます!!みたいな奴らが一時期親の仇レベルに嫌いだった。
- 74二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:30:33
- 75二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:32:06
- 76二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:32:59
マスクとかと違って生活必需品じゃないから危機感ないんでしょってのと独占禁止法とかの兼ね合いで法律制定が難しいのの合わせ技かと
- 77二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:33:14
メーカーは発売日までに何個作った・再販では何個作るって情報を毎回出してほしい
焦って買うような人はそれで落ち着くはず - 78二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:33:17
再生数が伸びれば収益化が出来る。本当にズルいやつは他人に実行させて自分は動かずに稼ぐ
- 79二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:34:00
どこにでも出てきますね
- 80二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:34:14
- 81二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:35:11
- 82二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:36:23
予約出来ても勝手に予約キャンセルされるんじゃないかと怯えてる、在庫横流しやめてくれ
- 83二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:36:58
- 84二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:38:43
- 85二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:38:58
一部ネットショップは在庫確約してなくて入庫しだい出荷で数ヶ月こないとことかあるらしいな
- 86二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:42:03
雑な保管してた転売屋から買った商品の品質クレームはメーカーに行くというマジでクソみたいな話
- 87二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:44:49
- 88二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:45:13
今日エアリアル販売日だよなー、でもいつもの店開店凸で毎回40人50人くるしもう行きたくねー。
ウマのシャドバも今日だったなー、でも近くの店どこも予約分だけって言ってたしなー何十キロも遠出してカドショ行くのも馬鹿馬鹿しいなー。もう外行く気にならねー、天かすの商品なんて見たくもないからショップサイトも開かんぞ~
最近こんなんばっか - 89二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:45:53
転売屋から買う阿呆はなぜ生まれるんだろう?
- 90二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:47:57
- 91二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:48:12
最近転売の的になってるとこはどこも増産体制整えたりとか店舗の販売数制限とかやれることはやってんだよこれでも……
転売に対して法的な拘束力がない以上は赤覚悟で大量生産して転売ヤー自体がいなくなるまで商品を作り続ける以外の選択肢がない
- 92二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:48:23
- 93二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:48:29
今の時代、
生産会社、販売会社、お客が頑張ってもフリマサイトという名の転売推奨サイトがある限り終わらない - 94二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:49:13
(お?粗大ゴミって自己紹介か?)
- 95二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:50:37
- 96二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:51:05
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:51:49
組織的な転売自体は昔からあったんだろうけどフリマサイトとかAmazonとか簡単に個人で値付けして出品できる場所が増えたせいで個人レベルの転売まで横行してるから救いようがない
フリマサイトそのものに規制かけるしかないけど法的な拘束は現状望めないしフリマサイト運営側は転売で儲けまくってるし転売嫌ってる層は初めから客じゃないから自主規制かけるはずもない - 98二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:52:34
- 99二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:53:47
今の政治家なんぞネット=電話回線に差して云々の情報弱者しかおらんからな
フリマサイトの規制なんて無理よ
プラモが欲しけりゃ大人しく転売ヤーに頭下げるしかない - 100二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:54:25
- 101二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:55:00
一時期話題になった絵を読み込ませて描かせるAIもそうだけど悪い奴が色々マナーとかモラル無視して先にやったらそいつらが市場のトップになるしそういうの守っても後続のルール無用の奴らが出てきてそいつらがトップになるしでどうすればええんやろうな
- 102二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:55:53
転売屋に頭下げるくらいなら買わねーよ。小売りの1.5倍~2倍とかwww
- 103二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:55:58
- 104二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:56:38
利益出すために定価の2倍3倍の値段をつけた商品を大量に売るのが奴らのやり方だし個人レベルだとそれこそ主婦が小遣い稼ぎ感覚でやってたりするから月何十万とか利益出る必要ないぞ
- 105二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:57:06
- 106二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:58:06
- 107二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:58:12
いくつか売れてランチ代くらいになれば十分くらいでやってる人多いよ
- 108二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:59:43
ネット販売してないやつなら移動費と時間込みで2倍の価格でも買う人まあまあいるよな
- 109二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:00:26
転売だけで生計立てるって次元になるとそれこそ月何十万何百万と利益出さない限り普通に働いたほうがマシだけど月数万程度のお小遣い欲しいとかならそれこそPS5を1台転売するだけで稼げるからな
- 110二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:00:36
フリマのお小遣い稼ぎ転売は騙されてるバカが騙されてることに気づいてない、もっと言うならちょっとしたバイト以下の生産性なことに気づいてないから無くならないんだ
- 111二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:00:51
- 112二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:01:00
正直コミケの型月の会場限定は転売価格やばかったけど買ったわ
- 113二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:01:53
- 114二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:02:51
境界やガールガンみたいな売れないゴミは大量に作るのに売れるガンプラは全然作らないバンダイさんサイドにも問題はある
- 115二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:04:09
- 116二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:04:21
売れないものを大量に作ったんじゃなくてガンプラがネームバリュー的に狩られやすいだけでしょ
- 117二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:04:49
すまんが●んでくれないか?
- 118二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:05:30
- 119二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:05:42
一番労力にならん稼ぎ方だな・・・バイトしろも覆せるし
- 120二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:06:22
- 121二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:06:54
悪質な株
- 122二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:07:09
境界の出来がいいか悪いかは見てないから知らんけどロボットのプラモ≒ガンプラってレベルで名前だけ見て買う転さんはガンダムじゃないから売れないくらいのノリじゃねーの
ファンの総数もガンダムに比べたら確実に少ないし - 123二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:07:15
- 124二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:07:58
自分が買える可能性に巡り巡って影響を受けてるから腹立たしいんよ
- 125二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:08:11
税金云々は置いといても買いたいものも満足に買えないのは損害だろ
- 126二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:08:38
- 127二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:09:02
- 128二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:09:18
脱税は明確に犯罪
気軽に小遣い稼ぎとか誰にも迷惑かけてないとか調子こいてると
お上に本気で動かれたらヤバいんだがな - 129二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:10:45
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:10:57
- 131二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:12:09
2個目買う金で普通に別の買えばええやんけ
- 132二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:13:10
ガンプラはともかく同人誌や会場限定グッズはそれで買いつく
- 133二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:13:56
- 134二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:16:02
- 135二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:16:33
- 136二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:16:36
テンバイヤー憎むあまり犯罪者になるやつがいたらめっちゃ見てみてぇ
- 137二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:17:24
国税庁くんもうちょい頑張ってほしい
本気出せば転売ヤーの大半をしょっぴけるやろ - 138二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:17:58
- 139二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:18:05
MGとHGの差額すら出せないくらい貧乏ならガンプラ組むのなんかやめちまえ
- 140二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:21:17
購入したプラモは全部組め…鬼龍のように
- 141二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:21:35
- 142二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:22:07
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:23:26
- 144二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:25:07
- 145二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:26:37
- 146二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:26:52
学生の身分ならそれこそバイトすりゃガンプラ1個2個買う金なんかすぐ手に入るやろ
バイト禁止の学校で小遣い制?小遣いの範囲でやりくりしろや - 147二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:27:15
- 148二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:28:21
- 149二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:29:39
成功した転売ヤーを見て転売ヤーが増える…麻薬かな?
- 150二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:30:13
転売は儲かるから仕方ない
海外の転売屋は億稼いだとか聞いた - 151二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:30:36
砕け散った物はガンプラじゃなくてプラゴミに成り下がるんだよ
- 152二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:30:49
お前は何を言ってるんだ?
- 153二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:36:44
- 154二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:39:15
転売の悪魔の声というかギクッとした事はあるな
田舎から都心に引っ越すとき収納スペースかなり減るから捨てるよりマシとオタショップに同人誌やらCDやらフィギュアやら泣く泣く手放す決意したのを持ってったら中のいくつかがかなりプレミアついてて十万近くになったことあった
だからって転売ヤーになろうなんて微塵も思わんかったが金になるんだと改めて認識してしまった - 155二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:41:23
- 156二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:41:35
ちょっと前はプラネッツシステムを在庫以外は完璧とか言ってたけどそれ以上にヤバそうだな
- 157二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:42:20
- 158二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:44:00
脱税しといて俺だけが悪い訳じゃないとか言ったところで
公務員さん達が聞いてくれるとは思えませんが - 159二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:44:03
- 160二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:44:09
急な仕事入ってエアリアル探索が昼過ぎからになったけど周辺の複数のプラモ売り場全滅だったぜガッデム。
- 161二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:45:04
- 162二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:46:46
「いつか欲しくなるかも」が今買わないと下手すると永遠に手に入らないとかだからねえ
- 163二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:47:13
- 164二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:48:44
小売店舗7~980円で買えた時代もあったのになあ
- 165二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:48:58
元凶(転売屋)の大半は去って末端と飢えたガノタ達がお互いを食い潰し合う蠱毒になってしまったのが今のガンプラ界隈
まるでガンダムでありそうな話だぁ… - 166二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:48:59
RX-78-2だけはバリエも豊富だからか割とどこでも買えるよな
逆にいうとこいつ以外ろくに買えないんだけど - 167二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:49:37
- 168二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:51:31
元凶というか情報商材屋兼ねてる奴らは最初に儲けられることさえ示せばあとは自分が買いに行かなくても動画の収益とかノウハウ()まとめたモン売りつけるだけでいいからな
稼いだ金でもっと利率高い商品転売してドカンと稼ぐに決まってら
- 169二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:51:52
転売屋に食い物にされたガンプラモデラーが今度は再販情報を公開したりする情報屋の買い物にされるというね
- 170二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:53:51
つべでも本当に増えたからな、再販日情報や有名店舗の在庫情報を纏めた動画
その投稿者がメンバーシップとかやってるの見た時には寒気したわ - 171二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:54:40
エアリアルはこの先間違いなく何回も再版されるから安心しろ
鉄血系で買いそびれてたのがしばらくなさそうできつい - 172二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:56:07
もしかして、つべってアナハイムじゃないかな?(諸悪の根源的な意味で)
- 173二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:58:20
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:58:28
- 175二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:04:09
最近ここで種の話題多いからプラモ探しに行ったんだけど、大体隠者しか無くて困ったわ。
ほうほう探し回ってようやくフリーダムとデスティニー手に入った。 - 176二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:04:30
情報のアンテナ張り巡らさないと全く手にはいらないってのはほんときつい
- 177二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:05:58
- 178二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:06:41
- 179二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:07:21
ホビージャパンの発言がバカにできなくなっちまったなぁ……
- 180二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:07:27
- 181二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:07:44
- 182二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:08:01
エアリアル君イービーンズのソフマップに大量に売ってたで
- 183二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:08:08
- 184二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:08:44
俺の代わりに買っておいてくれた人にマージン払わなきゃ……。
- 185二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:08:49
- 186二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:09:17
マジ?
- 187二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:11:56
買う側が「これくらい手間賃出すから代わりに買ってきて!」って依頼するならまだわかる(マナー的に良いことかは別として)
頼んでもいないのに勝手に買ってきて「買うの苦労したんだから欲しけりゃ手間賃寄越せ」は通らんのだわな - 188二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:12:31
- 189二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:12:41
転売とかフリマアプリは一回法律でガチガチに規制しろ
薄汚い奴らを滅ぼした後でゆっくり10年くらいかけて調整していけばいい - 190二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:33:35
同じく転売が酷かった美少女プラモは最近落ち着いてきたしガンプラも同じようになると良いんだけどね
- 191二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:36:37
マスク転売とかいう人間の悪を煮詰めたものがあったのに未だに改善されてないの草
- 192二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:44:51
それだけスペースを圧迫してたとも言う
- 193二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:46:00
美プラは素人から見たらどれがどれかわからないし、オタクが買うから転売屋から買わない人が多い。
ガンプラは新作HGならとりあえず買い占めればいいし、ライト層も買うから売りやすい。
ガンプラのネームバリューととっつきやすさが仇になってる
- 194二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:47:26
状況がおかしいのは確かだけど買うのに努力が必要な状況になってる以上買いたいなら努力するしかない
- 195二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:48:51
- 196二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:52:52
境界戦機は楽に買えるんですけどね(ビャクチとゴースト以外)
- 197二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:55:08
販売日に開店凸しなきゃ買えない時点でおかしいんだよな……
ほんとなんなんだよ……
プラネッツシステムも30msもエアリアルも全部転売の餌食じゃん……
主流じゃないとはいえ一時売ってることが都市伝説とネタにされるとか異常だろ - 198二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:57:41
- 199二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:04:23
1/100専門の俺、高みの見物
- 200二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:04:53
やっぱ不満抱えてる人多いんだな