遊戯王のテキストややこしすぎおじさん

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:02:59

    「モンスター1体を対象にとる→○○する」より
    「モンスター1体を○○する」でええやん

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:03:41

    それだと意味が変わっちまうんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:03:52

    それは選択するんか選ぶんか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:05:45

    対象に取って〇〇するはチェーンしてその対象を逃がすってことができるけど選んで○○するはそれが出来ないので結構大きな違いなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:06:51

    ほえーそうなんか
    やっぱ俺はデュエマでいいや

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:07:51

    ややこしいとは思うけど、それ故のプレイングの差が出来るのは正直面白い
    無敵だと思っていた敵が攻略可能になるみたいで

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:08:55

    遊戯王はチェーンの概念があるから効果の発動を宣言する時に効果の適用先を決めるのか効果の解決時に適用先を決めるのかで処理が全く違うので……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:09:20

    KONMAI語検定5級くらいの問題だな
    そんなところで躓いてるともっと変な特殊裁定とか出てきたときに意味わからなくなるだろうからもっと勉強しろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:09:49

    空打ちできるか否かで
    悪いことできるんじゃなーい?(遊戯王エアプ)

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:11:07

    ぶっちゃけ対象選択とかはあんまり難しくないよね文字がちゃんと違うし
    タイミングを逃すは全然分かんねぇ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:11:36

    個人的に1番難しいのはタイミングを逃す、逃さないのルールだと思う。理論はわかるんだけど…ってかんじ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:12:29

    >>10

    タイミングを逃すのもテキスト違うだろうがよい

    時の任意効果がタイミング逃すとだけ覚えとけばいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:13:42

    時と場合は似ているようで本質の処理は全く違うからな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:16:30

    時の場合はね使いこんだデッキでもよくやらかすんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:16:36

    >>10

    チェーン処理中は割り込めないからチェーン処理後に効果適用するけどその時は状況が変わっているから任意は発動できない

    強制効果は効果が発動している状態が継続しているみたいな感じだから適用するために発動する

    場合は状況を見るから発動できるしする


    こんな感じで理屈つけたら納得できた

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:18:12

    >>10

    時の任意効果はその時にしか成立しない

    例えば無効効果はその効果に直接チェーンしなければ無効にできないし、召喚時の効果はチェーン2以降で召喚してたりすると他の処理がその後に挟まってタイミングを逃すし、墓地に送られた時の効果はコストでの墓地送りでは成立しなかったりする

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:19:29

    遊戯王で一番難しいのは攻守の計算と裏側表示やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:21:23

    チェーン切りとか時と場合はある意味チェーンが生んだ歪みなのかもしれないけど数少ないうまぶりポイントではある

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:23:27

    >>5

    デュエマエアプの聞き齧りの知識だけどデュエマは逆にテキストがふわふわしてるせいでできるのかできないのか混乱してるイメージがある(遊戯王にその手の裁定の揺れがないとは言っていない)

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:24:01

    タイミングを逃すがやたら難解扱いされてるけどあんなん時の任意では発動しませんよって覚えるだけだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:28:21

    >>19

    ふわふわしてるのと定期的に裁定更新されるから細かいところは覚えづらいぞ

    その代わりに基本さえ押さえれば後はテキスト読むだけでいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:29:23

    対象と選ぶは単に表記の違いだけでなく

    「対象として発動する」効果は「発動するとき同時に対象を選んで使う効果」だから発動されても対象にされたカードを効果で逃がしたりできて防がれやすいんだ

    逆に「選ぶ」効果は「発動した後に効果を使う相手を決定する」ので効果が解決するまで誰が選ばれるのかわからなくなり防がれにくかったりするという違いがあるんだ
    まぁ要は基本的に選ぶ方が強い

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:30:52

    ダメ計のルールは未だに把握し切れてない

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:30:59

    1番めんどくさいのはバトルステップ関連だから

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:32:18

    一番混乱したのは優先権だわ
    「これが無ければ行動できず、行動を起こすか放棄するかで権利が相手に移る」なら行動権に名称変えた方が直感的に分かりやすくないか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:32:20

    裏守備の情報リセットとか未だにこんがらがるわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:37:58

    タイミングを逃すは「なんでこんなルールあるの?」っていう疑問が理解の妨げになってるところもあると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:39:46

    >>25

    優先権…神炎皇ウリア…ウッ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:40:56

    ごはんで例えるエクレシアのスレがかなり分かりやすかった覚えがある
    タイトル忘れたからリンク張れないんだけども…

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:45:09

    あとバニラにフレテキぎっしり詰め込むのもやめぃ!
    せめてフォント変えてくれ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:45:54

    遊戯王はひたすらそういうもんだから…って納得していった方が早いと思うわ
    テキストがややこしいというより基本ルールはシンプルだけどそれに反して細かいルールは全く直感的じゃない

    フリチェ関係とか速攻魔法と魔法の差とかスペルスピードとか言われると納得できる範囲なんだけど
    初心者の頃はなんで出来んのや?ってのが発生しまくった

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:47:23

    >>31

    習うより慣れろってことか

    サンガツ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:50:31

    ダメステ関連でもこんな感じで実例交えて図解してもらうとちょっとわかりやすい
    なお個別具体的なカードに関しては悩む模様
    なんか攻守変動がおまけでついてる永続罠とか直感的に使えないような気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:52:24

    >>17

    コレはガチ

    対象とかタイミングとかの話は超覚えやすいからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:52:55

    >>21

    遊戯王と一緒だな!

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:52:56
  • 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:54:15

    未だに対象云々言ってるのはエアプやろ
    最近はその辺もちゃんと書かれてるよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:57:58

    >>9

    そもそも遊戯王はデュエマと違って空撃ち禁止だ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:58:40

    対象に取る
    選択する
    選ぶ

    は言葉が違うからわかりやすいって言うやついるけど本来日本語的な意味や機能が一緒な複数の語群を無理矢理分類してゲーム内でのみ通用する別々の意味を持たせてるのだいぶ異常事態だと思う

    記号としてわかりやすいってだけで日本語としては難解極まるわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:58:54

    自分のサーチ効果に自分で違う効果を連続でチェーンさせてうらら回避できるみたいなのが未だにちょっとモヤる
    そこは1回こっちに優先権挟ませてくれよって思わなくもない

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:59:50

    >>39

    カードゲームでそれやってないところある?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:00:08

    >>39

    記号としてわかりやすいなら良いだろ。あれはもうデェエマでいうキーワード能力みたいなもん

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:00:15

    >>40

    誘発効果が複数同じタイミングで誘発したら、ターンプレイヤーから順に好きなような順番でチェーンを組めるというルールなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:00:25

    デュエマはこれを進化クリーチャーに打った時の挙動が直感的ではないってのはよく言われる

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:06:19

    そもそも直感的に分かりにくいからっていうのがあんまり理解できない
    カードゲームって体系自体が直感的に出来る事柄と無縁でしょ

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:06:46

    >>40

    例えば、自分が手札に増Gを持ってる状態

    そこで自分が鉄獣の抗戦を発動

    ナーベル、キット、ベアブルムを特殊召喚し、シュライグをL召喚


    抗戦処理後に、誘発効果を発動させてチェーンを組んでく

    誘発してるのは、シュライグの①、ベアブルムの②、キットの②、ナーベルの②

    この4つを好きな順番でチェーンを組める

    その後に、相手に発動確認のために優先権を移す

    更にその後何も無ければ自分に優先権が移る、ここで初めて手札の増Gの発動が可能

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:06:55

    >>44

    上のカードだけ下において進化元は残るんだっけ?

    結構謎な挙動だな

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:07:23

    >>47

    カード指定除去って言われるのは皆同じ挙動になりました

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:09:06

    日本語で書かれてるように見えるから日本語として読もうとしちゃうのがアカンのよね
    コンマイ語っていう別の文法の言語として受け取らないと

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:09:43

    言葉遊びやんけ〜!みたいなのはよく言われる文句だけど、逆に言葉遊びじゃないカードゲームって何?って感じだよね

    遊戯王が一番有名で一番目立つだけで少なくとも俺が知ってる範囲でふざけた言葉遊びのないカードゲームないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:10:11

    「時」「場合」の違いを頻出カードの例に倣って一応の説明はできるが、根本的仕組みと区別を全く例を用いず説明はできない
    カード効果をプログラムに例えると、mtgはよく既出のプログラムを新パターンで組み合わせたり数値を変えてお出しするから判例を通じて理解しやすい
    遊戯王は1つのカードに1つの専用プログラムが組まれてるようなものだから頻出カード以外は既出のコードが入ってないと厳密な処理でかなり困る

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:11:06

    チェーンシシテムが根底にあって相手ターンにかなり自由に動ける遊戯王と特定のタイミング以外相手ターンに効果を使えないデュエマでは要求される処理量が違うんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:12:08

    >>42

    ていうかカードゲームで出てくる言葉なんて全部固有名詞やテクニカルタームみたいなもんだわな

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:12:31

    >>13

    別チェーンブロックになるから、時の強制効果でできることが、場合の任意だとできないこともあるしな

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:12:55

    >>51

    時と場合の違いは説明できるだろ

    時は「発動条件を満たした直後の一瞬」場合は「発動条件を満たした次のチェーンブロック」だ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:13:15

    >>51

    いうほど専用プログラムか?

    シンクロモンスター用、ペンデュラムモンスター用みたいに各系統のルールは定められているが〇〇というテーマ固有の処理はないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:13:25

    >>47

    デーモンハンド、ナチュラルトラップ、スパイラルゲート、セレスティアルアークは全部墓地/マナ/手札/シールドに行くんだっけ

    クリーチャー指定じゃなくカード指定なら進化先にだけ作用しますってのもよく分からんな

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:16:42

    俺はもうぱっと見の文字量が多い上に細かすぎて紙は挫折した

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:19:50

    キーワード能力が無い事の弊害なんだよな
    「キーワード能力が無いまま処理を厳密に書く」ってテキストとしては9期以降のテキスト滅茶苦茶優秀ではあるんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:21:38

    遊戯王は始めたらわかるようになる
    逆にやらなければマジでわからん

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:26:06

    >>59

    キーワードがないのをいい事にその場その場で個別に盛りまくった結果、余計にキーワード化出来なくなったってパターンだからな

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:33:10

    他のカードゲームとの違いはチェーンブロックってシステムが一番関係してると思うわ
    発動と効果の適用のタイミングが同時ではなく発動に対して発動できるってシステムが根底になるから出てきてるものがいっぱいある
    それを理解せずにわからないって言ってる人が多すぎる

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:34:59

    チェーンブロックってシステムがアナログでやるにはいまいち想像しにくいのもあると思うが…

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:40:28

    チェーンは悪くないけどチェーン不可能力とか
    スペルスピードの高いカードをチェーンして割り込みを防ぐルールとかは
    単に対話否定要素だと思うので嫌い

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:46:20

    >>64

    チェーン不可の概念が消し飛んだら一滴がクソ雑魚と化すけれど大丈夫?

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:47:11

    >>63

    原作の再現のためのシステムだから多少はね

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:52:08

    >>64

    チェーン不可はともかくチェーン切りはうまぶり要素だから残してほしいわ

    逆に言えば効果の内どれか1つは囮に差し出さなきゃいけないし

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:52:21

    >>66

    実際相手が何かしてそこにちょっと待った!って自分のやりたい動きねじ込むのは漫画アニメ映えするよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:17:51

    キーワード能力に夢見すぎているやつでるよね
    初心者はキーワード能力の意味が理解できないし、一々意味を書いていったらキーワード化した意味がなくなる。カードに
    疾走、必殺、守護
    とだけ書かれても困惑するだけよ(こいつの場合はDCGだから確認できるが)

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:26:22

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:33:41

    >>62

    MTGとか似たような感じじゃなかった?

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:36:21

    >>70

    使用と発動は魔法罠とモンスターで固定定期

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:42:05

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:46:35

    >>39

    そもそも選択すると対象に取るはテキストが違うだけで処理は一緒じゃなかったっけ

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:49:05

    >>61

    遊戯王だと2回攻撃だけでも

    ・起動効果か誘発効果か永続効果か

    ・モンスターにのみ攻撃か直接攻撃も可能か

    ・モンスターを破壊した場合か攻撃しただけでいいのか

    ・バトルフェイズ中か続けてなのか

    ・ダメージを与えられるかダメージ0か

    とかメチャクチャ派生多いからキーワード化は無茶だよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:51:51

    >>74

    選択する は対象に取る効果なのでテキストが一新された際に対象に発動するに書き換わってるのではい

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:53:19

    >>73

    元々が適当テキストを何となくなルールでやってきたのを簡潔にまとめて統一性を持たせるよう整備してきたのがマスタールールの歴史だからな

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:53:49

    遊戯王の対象を取らない効果のテキストに「選んで」って文字は必要?
    対象を取る→カード1枚を選択して○○する
    対象を取らない→カード1枚を○○する
    この方が分かりやすそうだけど何か問題ある?

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:54:55

    >>71

    MTGは「スタック」で、後から唱えられた呪文や効果は重ねられて行って上のものから処理するってルール

    チェーンと大きく違うのは上から処理はするが間の呪文にも干渉出来る

    だからスタックを知っていると余計にチェーンブロックを組まないとかチェーン切りとかに混乱する

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:56:04

    >>75

    でもデュアルくらいはキーワード化してほしい

    そもそもなんで「デュアル」の括りまで作られてるのにキーワード能力じゃないんだ

    儀式とか融合とかチューナーとかと同じなんだぞ...

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:57:26

    >>78

    取っ払ってもほぼ問題ない

    けど無いと9期以前の芋臭い感じがするから選んではついてていいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:58:43

    >>80

    融合はエクストラデッキだしチューナーは本体影響するものじゃないからなあ

    儀式?枠の色が違うので……

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:02:22

    >>81

    慣れていれば問題ないけどやっぱ不親切感はあるなぁ

    対象を取らないのに選ぶって何だよ!?って混乱してる初心者もたまに見かけるし

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:03:19

    >>80

    恐らくだけど

    デュアルと同じ分類に「トゥーン」「ユニオン」「スピリット」が存在する

    「デュアル」の共通効果は今のところ全員同じだけど「トゥーン」「ユニオン」「スピリット」の共通効果は細部が違うやつがいるからキーワード化ができない

    だから「デュアル」も他と揃えてキーワード化してないんじゃないかな


    もしくはデュアルには入ってないけど特定条件下で通常モンスターから効果モンスターになるやつがいるからその辺との兼ね合い?

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:07:46

    >>83

    対象に取る=効果発動時にやる行為ってだけなんだけど、分からない人は字面と『選ぶ』の存在で難しく考えすぎなんだと個人的には思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:11:32

    >>27タイミングを逃さないとギルファーデーモンと何かが確か無限ループするからそれを避けるために導入されたって話を聞いたな。

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:12:47

    >>84

    スピリットはちょくちょく変な挙動でしかもそれがアイデンティティみたいなのいるからアレだけど、トゥーン、ユニオン、デュアルはもう一律で強い仕様に揃えてチューナーみたいにルール側で挙動を管理すべきだと思うわ。紛らわしい上にテキストスペースの無駄だよアレ

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:13:28

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:14:55

    >>86

    それ長年信じられてたけどガセだぞ

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:15:53

    「タイミングを逃す」自体はギルファーデーモン以前からあるんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:17:50

    >>89

    ほえー

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:20:21

    >>38

    空撃ちの定義が微妙に違うだけでデュエマも空撃ちは禁止じゃないの?場にクリーチャーがいないときに地獄スクラッパーは撃ててもデーモン・ハンドは撃てないよね?

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:21:39

    >>88

    スキルドレインは「フィールドの表側表示モンスターの効果」を無効にする

    バグースカは「フィールドの守備表示モンスターの発動した効果」を無効にする

    前者が表示形式を参照しているのは効果適用時のモンスターの状態だからフィールドに居なくなったモンスターとかは無効にならないけど

    後者が表示形式を参照しているのは効果を発動した時点なので守備表示で発動していればフィールドに居なくても無効にできる

    『発動した』の部分が大事なのだな

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:23:27

    >>92

    アッ地獄スクラッパーのこと全体火力と勘違いしてた。割り振り火力かコイツ

    なんか任意の全体火力に読み替えてください

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:24:59

    スキドレ関連はむしろスキドレの挙動が例外寄りなのに無効カードとしてはドメジャーなせいで混乱を呼んでるよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:27:23

    >>92

    >>94

    デュエマは一切効果を適用できなくても空撃ちできるはず

    昔アニメでも使えない呪文を空撃ちして墓地を肥やしたりしてた

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:27:47

    サーチの空打ちでジャッジのお世話になるの
    残りのデッキの中身を確認してない自分が悪いんだけど
    「見つかりませんでした」が出来ないルールも良くないと思う

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:29:17

    >>97

    それができると故意に空撃ちしてシャッフルできるようになっちゃうからなあ

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:29:42

    >>96

    マジで!?MtGは単体除去は対象取るまでが一種のコストだから的がいないと撃てないんだけどな……

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:31:36

    >>97

    MDだから問題ないけど抹殺の処理とか紙だと頻繁に事故ってそうよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:32:03

    「○○の効果は無効化される」と「○○の効果は発動できない」も遊戯王知らん人が見たら同じやんけ!ってなりそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:33:24

    >>97

    遊戯王が妙に空撃ちの定義厳し目なのはコスト軽いゲームなのが悪いと思う


    他のゲームは大なり小なりコスト払うから空撃ち・無駄撃ちって結構なアド損だけど、遊戯王はとりあえずで撃てちゃうから墓地肥やしや妨害踏み抜きにカジュアルに使えてしまう

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:35:05

    魔法罠の墓地肥やしなんて戦法に組み込んでも全然強く無いんだが

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:35:56

    mtg出身だからmdでスキルドレインの挙動見たときに初めて
    能力が失われてるんじゃなくて打ち消される効果なんだって気づいた
    友達と一緒に勘違いしてたわ

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:36:20

    選択するのは対象に取る効果で選ぶ効果じゃないのは日本語がフルサポートされていないように思える
    効果発動時に指定するか効果適用時に指定するかの違いなんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:38:32

    >>103

    そんなこと言ってたら昔に戻るぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:38:57

    選択しては8期までの用語でしかも3期くらいに生まれた表記ゆれをそのまま引きずってただけなのだ
    こっちは対象にとってこっちは対象とらないみたいだけど違いは何?読み取れないんだけど?→……選択と選んでです!を公式化しちゃったの
    流石に9期で明文化&統一されたけど

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:41:20

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:42:08

    選択する・選ぶで処理が違うよって話が先行するからそこで混乱するんだと思うわ
    実際初心者に教える時に判別するときは選択か選ぶか見ろって教えるせいで混乱する例よく見るし

    昔のテキスト表記が曖昧な頃のカードはともかく最近のカードは「対象に取る=発動を宣言した時に対象を決定する行為」ってところさえ理解してもらえれば選択か選ぶかなんて極論どうでもいいのよね
    慣例として選択と選ぶで分けてるだけで

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:43:18

    わかりにくいルールや
    ユーザーにリスクを無駄に負わせるルールを改変した時に
    ルール変更の際に処理上の問題や
    禁止制限級の追い風を受けるカードを把握して
    先にエラッタや制限改訂を行う能力を
    コナミが持ってるようには思えない

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:44:31

    選択と選ぶに関しては完全に遊戯王の黒歴史だと思ってるわ
    8期で明確に分けちゃったせいで9期以降も未だに選択と選ぶが違うって言われることが多すぎる
    選択に関しては9期以降は「以下の効果から1つを選択して発動できる」みたいな文脈でしか出てこないのに

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:46:00

    今となっては問題ではない事
    そもそも普通にプレイしてる分には気にしないでいい事
    がちょくちょく混ざるからなこの手の話

    いや良いか悪いかで言えばそりゃ知ってる方がいいけど
    黒庭下のドレッドで8分の1になる仕組みなんか知らなくても普通は遊べる…

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:48:25

    >>110

    分かりにくいルールの変更は今でも普通にやってるんですが

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:49:03

    対象耐性を選んでるからセーフで突破するゲームがまず珍しいよな
    他で知ってるのはmtgくらいだけど単独のカードでは起こらないな

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:50:20

    >>103

    基本的に空撃ちって強くないしアド損で、強く使うには専用構築が必要なことが多いのはまあそうなんだけど、他のカードゲームと比べるとデメリットが相対的に薄いから制限されるのもわかるなあってことが言いたかった

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:51:15

    MTG自体が割と複雑なゲームなんでそれを参考に独自の変化を遂げた遊戯王もかなり複雑になった
    近年のTCGはルールの段階で複雑な要素取り除いてる、これもプレイングの自由度減ってるから一長一短だけど

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:51:19

    >>114

    それこそデュエマはどうなの?

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:56:22

    小学生向けに複雑な要素削って生み出されたはずのデュエマも分かりにくい裁定滅茶苦茶出てるし
    長年やってるTCGはどっかで歪み出ちゃうもんなのかねぇ

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:56:38

    >>113

    アブソ弱くなった時のルール変更は

    色々キレそうになったんですがちゃんと被害範囲を把握して

    弱くなる事こみで変更されたって事なんですかね

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:58:16

    >>6

    言う程ややこしくない。ではないプラス要素を押し出す擁護初めて見たわ。

    誇れ、お前のおかげでまた一つあにまんが楽しくなった

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:59:46

    >>119

    そりゃエクストラデッキに戻った時に離れる効果は発動しなくなりましたって変更なんだから

    離れる効果を持ってる奴は弱体化しますってのは想定通りでしか無いだろ

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:00:27

    >>108

    それはそう

    どちらもある程度プレイしないと把握しきれない代物(=キーワード能力は初心者補助にはならない)っていうのが言いたかったことだからね

    キーワード化は経験者の効果の把握が楽になる代わりに、ある程度型を作る必要があるから効果の幅が狭くなる諸刃の剣だと思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:01:55

    >>122

    それはキーワードから微妙に外れた能力はそのままテキストに起こせばいいんじゃねぇの

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:03:50

    >>123

    それキーワード化してスッキリさせるメリット台無しにしてない?

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:05:57

    mtgのキーワードは毎回使うのもあるけど
    基本的には使い捨てだな

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:06:24

    >>124

    台無しにして無いでしょ、例外作っちゃいけないなんて決まり無いんだし

    キーワード能力採用してるTCGで既存のキーワード能力から外れた能力持ってる奴なんていくらでもいるぞ

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:09:57

    テキスト量の節約になる
    キーワードを参照するカードデザインを作る助けになる
    フレーバーをテキストに落とし込める
    キーワード化されている部分は必ず同じ処理を行う

    くらいしかメリットないんだから遊戯王に入れる必要ないだろ

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:15:02

    自分のメテオストライクを相手モンスターに装備したら、そのモンスターが自分の守備を殴った時の貫通ダメージは相手が受けるんだっけか
    貫通一つ取っても色々差異があるから、わざわざキーワードに纏める必要は無いと思うんだよね
    もちろんキーワードを作ること自体にメリットがあるのはわかるが、同類効果を一括で一言に纏められるってのが特にでかいと思うからそれに当てはまらない遊戯王で持ち出すメリットは薄いというか

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:17:21

    コンセプトが『漫画の再現グッズ』の遊戯王と『MTGの子供向けバージョン』のデュエマじゃあルールの複雑さに差が出るのも当然というか…

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:22:17

    >>126

    キーワードになってない能力増やしてノイズ作ってるから統一によるメリットを損ねてるのは事実でしょ。視認性以外にもキーワード能力の無効化や強化にも関わってくるし。もちろん基本となるキーワードはそのままだからその分の恩恵はあるけど


    非キーワード差分どころかキーワードですら対象耐性なら被覆と呪禁とプロテクション、破壊耐性なら再生と破壊不能なんて乱立してるカードゲームやってるけど遊戯王よりマシなだけでぶっちゃけ汚いと思いながらプレイしてるよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:25:35

    使い捨てキーワード能力乱立問題はまあデュエマとギャザでちょっと問題になってたからな

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:27:08

    mtgのキーワードはフレーバー要素も強いから
    キーワードの無いのは無いでフレーバー的な繋がりや同一性が無い事を示してる
    似たような事が出来るけど全く関係ないカードって事になる
    収斂進化みたいなもん

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:28:39

    >>130

    いやだから大多数が持つ効果だけキーワードにすりゃいいじゃん

    無効や強化にキーワードから外れた能力も対象にしたいならそういう風にテキスト作ればいいじゃん

    キーワード能力作ったからには全部のカードのテキストスッキリさせないといけないとでも?

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:28:50

    >>131

    デュエマはおふざけとかコラボのためだけにキーワード能力よく作るからな…

    ジョジョパロディのためだけに作られたプラチナ・ドライブとか

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:30:05

    >>132

    不屈の追跡者とかそうだよね

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:31:48

    >>133

    いけないとは言わないけどスッキリしなくなるのは事実だし極力避けようぜって思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:33:49

    >>135

    上陸は新しい場所に侵攻する際に勢い力を得られるフレーバーだけど

    不屈の追跡者はどんな場所でも手掛かりを見つけられるってフレーバーだと思う

    テキストに表すと同じ文章になるだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています