- 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:43:29
- 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:46:45
機神兵の脅威に晒されているけど、共通の敵相手に団結出来てるから1はマシという風潮
尚敵の正体も人間の模様 - 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:49:16
- 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:49:32
舞台だけ見ると惑星ミラがまだマシに見える
- 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:50:10
酷くなかったらゼノブレイドではないのでは?
- 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:51:42
2:永年滅びかけのクソ世界。神は絶望していて、しかも唐突な死が決まってる
3:永遠に滅びないクソ世界。 - 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:53:01
本編後ならなんだかんだ平和だしセーフ
2つの世界の再融合に伴う問題もオリジンは完成してるし融合拒んで生まれたメビウスは未登場のA以外は3でどうにかしたからどうにかなるやろし - 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:55:11
- 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:58:20
マルベーニはただでさえ短い世界の余命を自分の目的のために全力で縮めるクソ野郎だけど、さすがに明確に世界を滅ぼそうとしてるシンと同列にするのはちょっと酷い
- 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 11:59:25
- 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:01:35
- 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:10:04
1はチート武器が実は敵側のだったってのもクソポイント
- 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:11:07
モナド取られて機神界側のモナドも奪われたときどうすんだこれ…となるなった
- 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:20:36
1は味方陣営が養分や先兵にされる為の存在だし戦争してたからモブ被害が尋常じゃないんよな
- 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 12:32:30
最終的にコロニー6と9しか残ってないことを見るにホムスの人口は数百ぐらいまで減らされているみたいだしな……
- 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:18:07
そう考えたらクソギリギリだったんだな…
- 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:32:49
1はともかくとして2と3はノポンとかいう謎のイレギュラーいなかったら完全に詰んでたのもポイント高い
- 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 13:43:49
- 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:17:25
- 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:20:24
アルヴィース「すべての人々が手を取り合って歩んでいく未来が見える」
レックス「ブレイドが人間を助ければ世界はいつか変わる」
この台詞の後の3で…俺は頭を抱えた…3好きだけど - 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:20:35
3は日常の基準が狂ってるだけで真っ当に暮らせる日常はあるんだ……コロニー11とかが1番顕著。ノア達の感覚はウロボロスになった時点で(ノア(とミオ?)だけはその前からヤバいが)アイオニオン基準のまともからはだいぶ外れてる。
- 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:21:29
アイオニオンは永遠の今なので未来の展望からは外れた所にあるからなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:21:33
2は序盤のノリでごまかしてるけど相当酷いよな
まさか3でもっと地獄が出てくるとは - 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:22:23
- 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:22:44
- 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:24:20
- 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:26:07
- 282522/10/01(土) 14:28:16
それを踏まえたうえでのしいて言うならやったんやが…伝わりにくかったか、すまんの
- 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:30:14
とはいえ、他2作よりも幸せが少ないのは事実じゃない?
シティの価値観はリアル寄りというか他2作寄りだし、アイオニオンの根底にある寿命問題や戦争が大前提の世界観は本編中で否定されてるしな
あと、コロニーに限るなら娯楽も極端に少ないし
- 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:30:39
- 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:35:12
どれも弱さによって滅びまっしぐらか殺し合いやってる酷い世界ばかりだな……
- 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 14:43:03
- 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:47:08
1はノポンでも普通に死ぬからそこまでイレギュラー感ないな
2とか死んだと言われてたの蘇ってるしなんでもあり感が強い - 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:49:53
2は15歳のレックスがこの世界は今のままだとどん詰まりだって気づいてる時点で酷い世界感がヤバい
- 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:14:12
500年前の時点で普通にどん詰まりだからな……
- 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:10:40
- 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:12:24
クラウスの弱さから始まった世界だしなぁ
その始まりの世界もなかなかに極まった酷さだが - 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:14:02
2はシンやマルベニが何もしなくてもクラウスが消滅しなくてもどの道滅びゆく世界という救いのなさ
- 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:21:22
- 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:21:41
- 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:23:56
123と比べてクロスは基本的に原生生物の驚異とか他種族とのいざこざがメインだったからまぁ…。
えっ既に自身は既に死んだ人間のコピーで故郷もない? - 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:26:34
- 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:31:14
ゼットの場合は
未来が怖いから永遠に今を生きたい→自身の存在を維持するためには命を奪わねばならない→今を楽しめず飽きてしまったら自己の存在を否定してしまう→食事(命の簒奪)自体を楽しまねばならない
という必然だから実際のところ悪趣味というか非常に本能的。
メビウスと化した人間が妙に悪趣味になるのも多分似たような理屈と思われる。
積み重ねた過去の死を知りしかも未来(次)がないことを知る→自身の中のメビウス(永遠の今)に囚われる→メビウスであることを肯定するためには食事を肯定しなければ
- 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:36:54
- 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:40:23
- 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:40:25
一番生々しいキツさがあるのが旧世界と地続きなアルストってのがまぁ………
- 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:43:17
しかもブレイドはコアを壊されない限り基本不死身なんだ、戦場で弾除けに使うのも重労働させ続けるのもセッ…するのもし放題
もちろん自我がかなり強くて従順じゃないブレイドもいるが……特殊能力はともかく腕力は普通の人間並みみたいなブレイドもいるので…まぁハイ
- 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:44:20
- 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:48:04
僕「3はどんな感じになるやろなぁ…(ワクワク)」
pv「生きるために戦う、戦うために生きる」えっ
pv2「世界が…敵…」ええっ?
pv3「俺たちの寿命は10年…」酷い世界だろ!ここは! - 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:48:07
- 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:49:04
- 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:51:04
丸紅は色々やった結果レアブレイドがいなくなってガチャ化したからクソも
- 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:51:04
- 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:53:55
でもそんな酷い世界でも必死に生きようとする、世界を変えようとする主人公たちが美しく感じるんだ。最後はハッピーだしね。3はハッピーというよりビターだけど…
- 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:55:05
ビターというより、ノベルゲーでいうノーマルエンドな感じよね。
- 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:27:17
3のラストがハッピーかバッドかはアイオニオン消滅後どうなるかで決まるから••••
まあ流石に失敗は無いだろと思ってるけど - 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:10:00
- 58二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:20:25
- 59二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 04:54:19
ゼノブレイドに限らず、「ゼノ」と名のつく作品にマトモだった世界があった記憶がない
- 60二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 04:55:31
- 61二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:28:06
個人的な3の世界のクソなとこって輪廻転生システムだと思ってる
過去のヨラン、ノア見る限り体格や(環境要因はあるけど)性格に違いなさそうだから戦うのを強いられるアイオニオンだと戦闘が不得手な人にとっちゃ永遠に惨めな死を迎える地獄でしかない
シャナイアは生まれ変われば変われるかもしれないって言ってたけどよっぽどのことがないと無理だと思ってる(まあシャナイアのあの台詞は現実逃避に近いけど) - 62二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:02:17
- 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:05:05
- 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:07:41
- 65二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:15:24
ミオちゃんがニアの娘だとしたらゼノブレ1.2の本編から15〜20年後ぐらいに交わりの日があったんだよね?
メリアの見た目も本編から+3.4歳だと考えるとちょうど良さそう
オリジン作ったのはマシーナとトラ一族なんだろうけどなんだかんだ技術すごいな… - 66二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:38:42
- 67二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:26:23
NLAはあそこはあそこで人の悪辣さはアルスト以上だからなぁ………
- 68二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:31:43
- 69二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:36:51
シナリオ外だから忘れがちだけど、あの星もあの星で単独で惑星破壊するとか言われてる宇宙生命体とか、周囲の生態系を破壊し増殖し続ける混合獣とかいるからほっとくと滅ぶんだよな
- 70二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 12:39:30
クラウス編は3で終わりって言ってたけど、ゼノブレイドシリーズはまだ続けていくつもりらしいからこれからも新作が作られる度酷い世界は生まれていくんだろうな。
- 71二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:12:57
オリジンを基盤にした新世界編にでもなるのかなぁ
- 72二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:29:52
ファンを見た後にカスミを見ると物凄く……良く言えば真っ直ぐで可愛らしいよね。
- 73二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:41:32
レイクサイドバカンスのトラウマを忘れるな
- 74二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:46:30
- 75二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 03:56:42
アカモート固定されてるわけじゃないしつなみらのEDみるに移動出来るっぽいんだけど…
- 76二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 04:09:27
なんか2の発表当時はエロゲみたいとか言われてたけど、ブレイドの見た目がかなりセクシーなのが多いし続編でメインヒロイン三人とも経産婦竿姉妹になっちゃった以上、あながち間違いでも無いじゃないかと思えてきたも