悪役を主人公にするよ←わかる

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:07:53

    悪役だけど本当は心優しいんだよ ←まあわかる

    正義の味方側はクズだよ!
    悪役は無関係の人を傷つけたりしないよ! ←わからん
    間違っているのは世界の方だよ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:12:06

    そういう物語をノクターンで書いてたのは、俺なんだ!(ニィ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:15:12

    まだ、作品内で現実の正義の基準と違うとかの説明があったのなら分かるけど、殆どがそれ単によくある話の正義の味方のポジションと悪役のポジション入れ替えただけやんけ!って話なのはどうなの。

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:15:50

    デスノート凄えわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:37:12

    一時期魔王を善玉として描いた作品が山ほど出たけど、ちゃんと魔王ムーブしてた作品は殆どなかったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:38:32

    >>5

    肩書き書き換えただけのただの勧善懲悪ものの多さよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:13:49

    某女性向けソシャゲの原案さん思い出した。あれも大概だったなー

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:22:59

    正義の味方側と悪役側の特徴を、明らかに前者への悪意アリアリで箇条書きしたコピペあったな、あまり内容思い出したくないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:25:01

    トイレの雑菌「酷い話しだ」

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:25:44

    悪役令嬢ものもそうだよなー
    悪役令嬢が良い子!主人公や攻略キャラはクズ!とか、それ悪役令嬢とかの立場や肩書きひっくり返しただけじゃんってなる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:53:54

    そういうポジションひっくり返したものと思わせて、そいつは信用できない語り手で結局ひっくり返ってないパターンだった話とか好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:57:42

    悪の美学系のヴィラン作品は減ったな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:03:28

    >>10

    あれは悪役っていうか悪役を回避する話じゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:45:49

    >>13

    回避する名目(建前)で>>1みたいなものもごまんとある

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:12:11

    善人と善人の戦いは後味が悪くなりやすいから避けるんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 09:19:53

    >>15

    後味悪くなるような書き方しかできないなら最初から善側にしろと思う。

    こっちは悪! あっちは善! さあどうする!というのが悪主人公のうま味だろうに棄てたら何のための要素なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:56:58

    今軽く書いてるのは「×悪役ぶってる善人 ○本人はれっきとした正義の味方のつもりだし実際作中を見る限りはそうです。必要なら無差別殺人や大規模破壊活動なども辞さないけどな!!!」みたいな奴

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 14:59:16

    純粋な邪悪てキャラダメなのか? もうなにも考えてなくて壊したいから村消しました、国消し飛ばしましたみたいなやつ

    なんかあんまり見ないような

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:01:14

    >>18

    それを味方側として描写するのは大分難しいのでは

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:02:29

    >>18

    ジャンルが変わる

    人と人の戦いじゃなく怪物退治になる


    味方ってか主人公で純粋悪やるのは難しいと思うが多分性癖尖ったファンが面白ければ着くんじゃねえかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:04:20

    やっぱ好き嫌いは分かれるものの
    オバロってすごいんだなって思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 03:51:10

    最近のD社実写化モノとかな。次のライオンの王様シリーズで王家の方とティモプン悪役にされて実は王弟の方が正しかったのです!!されたらと思うと辛い

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:12:38

    まあでも保安官正規軍その他政府公認組織等本来治安維持すべき体制側が実は…とか悪役とかで主人公が無法者側って設定結構昔からよくあるパターンじゃない?
    ちょっと前だとアカメの1話とか憧れて上京したら実は中央は大分腐っててお尋ね者の殺し屋こそが革命組織だったとか

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:15:41

    >>18

    結果的に勧善懲悪になってる勘違いものならいけるんじゃない?

    偶々カルトの巣窟とかほっといたらヤバい場所を吹っ飛ばしてるって運のいい主人公にして

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:22:09

    >>21

    言うてあれでも嫌う奴はとことん嫌うぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:40:00

    本編に出てくる悪役が主人公のスピンオフ好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 18:42:07

    ワンピースやん

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 09:41:01

    >>25

    言い訳がましい後付けとか嫌ってる層それなり以上だしな、あれ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 19:46:22

    犯罪組織のボスだが、もといだからこそ経済社会を破壊させないため一時善行をする位が丁度良いと思う。

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 23:23:03

    正義の暴走を批判するのはまだ分かる。
    正義側をてんで間抜けな無能にしたり、法を破る悪役をヒーローみたいにするの限度があるからな。
    果ては横暴な主人公を正義として、法が謙るとかやりだすとね

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:08:59

    正義の味方が容赦無い手段使ったり、悪党がちょっと優しい面見せたりすると
    すぐ善悪逆転言い出す人結構多いよね・・・ 判官贔屓って奴か。

    俺の印象的だったのは全と悪の最強超能力者の相克のバトルである名作「バビル二世」の
    主人公超能力少年バビル二世と悪の秘密結社の総帥にしてバビル二世のライバル、ヨミ様だな。

    バトルスタイルが
    ヨミ様:自分より強力なバビル二世を消耗させるため徹底した組織力で攻め上げる
    バビル二世:ヨミ様の陰謀を短期突撃して食い破り、消耗しながらもヨミ様とタイマン

    なんだけども、バビル二世はヨミ様の組織や支配下の町を容赦なく殲滅したり町ごと人質にとったりと
    超セメントスタイルで、ヨミ様は典型的な「身内には優しい」タイプなのでよく言われる。
    でもバビル二世はどんなに守るべき人々に裏切られても腐らず「それはそれとして力無き良き人々の為に」単騎で戦って、ヨミ様は普通に宇宙由来の細菌兵器で都市丸ごと殲滅したり悪の親玉としてやることやってる超悪党なんすよ。そこは忘れないでほしい。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:50:34

    バビル二世の悪役ってバビルの塔だろ?(すっとぼけ)

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 12:01:53

    >>21

    悪の魔王軍ではあるけど戦国武将よりは甘々だからね。

    アインズの一番の問題は本当に世界征服が必要か?てことで本気で世界征服したいなら別にそこまで邪悪じゃない。

    ナザリックの問題はデミの趣味だけどあれは実益兼ねてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています