声優がキャラに影響与えるみたいな話好き

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:16:16

    「ふしぎの海のナディア」のネモの後半の髪型は大塚明夫さんの影響受けてるらしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:18:17

    大谷育江とかいうレジェンド

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:20:27

    悪役のまま死ぬはずだったけど中の人の熱演でキャラが変わって準レギュラー入り

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:23:05

    キャラの映像見た声優が「これだけ首が太いならこんな声だろう」って演技したら、
    それを聞いたスタッフが「この声ならもっと首が太いだろ」って太くなったエピソード好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:23:29

    >>2

    ・最初はポケモンも普通にしゃべる予定だったけど鳴き声だけで多彩な演技ができたので、他もこの路線で継続

    ・織田先生は媚びたマスコットが苦手だったけどアニメ版の可愛い声の影響で漫画も可愛くなっていった


    だっけ?うろ覚えだから間違ってたらごめん

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:24:38

    >>5

    織田じゃない尾田先生だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:27:25

    >>4

    クレイなら本性を現した時の演技がすごすぎて

    この演技に似合う絵を用意しないと!ということで作画が当初のものとは書き換えられたという話を聞いたことがある

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:35:27

    ゴープリのクローズも最初は序盤で退場して復活する予定もなかったけど、声を担当された真殿さんの演技が良かったという理由で中盤で復活してラスボスにまでなった

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:36:51

    >>5

    青山先生が光彦を性格悪いクソガキキャラから路線変更も追加で

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:38:47

    「君名前は」
    「高木です」

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 15:42:38

    >>8

    榊原女史もお褒めになられた熱演

    終盤のクローズディスピアのようだ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:54:31

    コードギアスの咲世子は担当声優の新井さんの影響で濃いキャラになったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:07:50

    「きゃつめ!」で、モブ同然だったのにラスボスに昇華された内田雄馬

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:32:33

    高山みなみがプリキュアのオーディション来てこの人にぴったりなキャラを作ろうってことで作られたのがダークプリキュア

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:40:59

    中の人ネタをアニメで再現したアイマス

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:48:07

    ちょっと違うけど
    堀川さん「チョイ役は嫌だ!そうだ、『お前』を『貴様』と呼び替えて印象付けよう!」
    鳥山先生「よし、もっとベジータの出番増やそう!!」

    ってなったエピソード好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:50:26

    即退場予定だったけどスーパーエースになって劇場版の最後まで一線で活躍し続けた愛されキャラ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:58:07

    作者「こいつをこんなに面白くした憶えはない」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています