- 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:16:38
- 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:30:56
トキワ荘世代は大半がそれじゃなかったかな
誰とは言わんけどその時の鬱憤を大御所になってからしこたま吐き散らしたくさい連中もいるが… - 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:33:32
現代の漫画家は自分からカミングアウトでもしないと性別分かんないよ
あの高橋留美子だって令和デビューだったら「おっぱいを不自然に大きく描くのは童貞の証」扱いされたと思うよ - 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:34:43
赤塚も石ノ森も松本零士も少女漫画かいとったね
特に石ノ森の描く美少女は藤子Aが絶賛するくらい - 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:39:25
誰もが名前を知るレジェンド級の漫画家は大体
少女漫画を描いてたよな - 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:39:51
昔は男作者の方が多かったんじゃなかったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:46:54
弓月光
和田慎二
柴田昌弘
竹本泉
きたがわ翔
90年代以降はいないかも? - 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:47:42
魔法少女ものなら横山光輝や永井豪も描いてる
- 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:48:04
魔夜峰央とか
- 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:50:11
ちばてつや先生も初期は少年誌の枠が空いてなくて少女漫画描いてたな
- 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:51:47
超人ロックの聖悠紀も少女漫画だったか?
- 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:52:11
- 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 16:52:30
赤塚不二夫はアッコちゃんかな
- 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:17:02
楳図かずおもね
今はほんといない - 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:24:59
昔の漫画家は多産で平気で同時連載していたから
その流れで少女漫画も描いていたのでは
今は売れたらそれ一本で食べてて終わらせたらしばらく休んで次の作品って感じがある - 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:39:06
大昔はそもそも仕事持ってる女自体があんま居なかったから少女漫画も男が描いてたのかな?
- 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:40:11
あだち充は陽あたり良好!とスローステップは少女漫画だけど少年漫画とほとんど作風変えてないね
- 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:43:05
漫画だと「実は俺…少女漫画を描いてるんだ…っ」という男の少女漫画家キャラはいるけど、現実だと現役で少女漫画メインで描いてる男漫画家はほぼ0?
単に性別公表してない人もいるかもだけど有名どころは女性だよなあ - 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:47:14
- 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:35:00
夫婦なら最近逮捕されたことで有名ななかよし作家がいる
- 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:43:06
- 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:14:42
- 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:24:24
- 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:30:33
- 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:46:54
こち亀がリボンに出張してた気が
少女漫画風こち亀がジャンプに載ってたんだっけ
あやふや - 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:48:01
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:48:58
昔は少女漫画誌ってわりかし自由だったので熱血!友情!努力!勝利!って少年漫画のテンションが苦手で少女漫画家になる男性がぽつぽついたはず
ただ昔と違って今はアフタヌーンとか色んな雑誌があるから普通の少年漫画誌とはジャンルが合わない漫画書く人はそっちに行くからわざわざ少女漫画家になる必要がなくなった
恋愛に興味ない女性漫画家もそんな感じで流れていった(よくて花ゆめ辺りに生息
勿論恋愛要素あるけど主題は別っていう漫画もちゃんと載ってるから少女漫画業界も頑張ってると思うよ。
確かりぼんは昔ボーボボ担当だった人が編集長になって色々テコ入れしたらしいし - 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:10:28
少年マンガだけど魔法陣グルグルみたいな
少女漫画誌で乗ってても違和感ない作風の少年マンガもあるよな - 29二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:12:32
あの作者は昔少女漫画家志望だったと聞いた事ある
- 30二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 08:59:38
- 31二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:51:33
サリーちゃんはもう一つの魔法少女テンプレ「魔法の国のお姫様が修行で人間界に来た」のパターンだな
- 32二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:20:25
ぶっちゃけ少女漫画そこまで売れないから少女漫画スピリット持ってる男性作者でもわざわざ少女誌で描くよりそれこそ中性的(?)な雑誌で描いてそう。これは女性作者でもそういう人多いと思うけど
- 33二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:19:09
男が少女漫画を描くハードルも高いがまず少女漫画を男が読むということ自体中々ないしな(最近は電子書籍あるとは言え)
- 34二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:13:32
- 35二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:14:10
- 36二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:48:08
荒木飛呂彦先生が別冊マーガレットで岸辺露伴(D.N.A)描いたみたいにスピンオフや単発企画として男性作家の作品が少女漫画誌に載る事は割とある
- 37二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:09:59
邦キチ映子さんは単行本が少女漫画ジャンルで出てなかったっけ
服部先生男性なのかよく知らんけど - 38二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:17:27
- 39二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:26:01
- 40二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:28:54
お前が思ってる以上に、男ってやつは気持ち悪い生き物だぞ
- 41二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:31:03
- 42二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:55:19
服部先生は男だよ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:54:25
おかげでかは知らんがりぼんって少女漫画雑誌の中でも結構はっちゃけ方面で独自色出してると思う
- 44二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:20:08
いや妄想して絵にするおっさんがいても別に良いが…むしろありがたいが…
- 45二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:25:15
- 46二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:06:43
- 47二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:25:04
女作者が描く少女漫画の文法を確立したのは
わたなべまさこ(93)水野英子(82)牧美也子(87) - 48二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:25:50
- 49二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 11:22:37
- 50二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 15:23:06
よく女性向けの恋愛物はくっついてからが本番って言うけどあれ大嘘なんだよ
結局女性向けだって人気あるのはくっつくまで、その後は惰性で引き延ばしでしかない
じゃあ何故女性向けの方が続くのかと言えば、単純に女性向け漫画の方が遙かに規模が小さいから一つのヒット作ひたすら擦るだけの話 - 51二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:36:21
- 52二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:49:46
- 53二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:52:36
少年漫画を書いてる女も割合としては少ないけどいるし少女漫画を書いてる男性作家も少数いそうだけどね
公表されてないから分からんけど - 54二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 16:59:19
- 55二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:21:19
女性向けのBLとゲイ向けのBLは作風も違うしな
- 56二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:33:41