ココアの生活費ってどうなってるんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:50:07

    食費とか光熱費とかラビハのバイトだけで賄えるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:51:01

    仕送りなんじゃないの?
    序盤に自分でなんとかしてるって描写なかったと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 17:52:08

    ホームステイって光熱費とるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:04:27

    これ見る限りだと宿泊費分だけバイトで賄われる感じかな
    夕食とか弁当とか作ってもらってる描写はあるけどその辺は仕送りから払ってるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:10:34

    お金に関しては普通のホームステイと同じじゃないか?
    ホームステイ代として家からお金が支払われてると考えるのが妥当

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:15:34

    >>5

    普通のホームステイと違ってややこしいのが家からのお金とは他に本人が働いた分のお金のやりとりもあるっぽいところだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:16:32

    ココアちゃん実家超人気パン屋で親父さん弁護士でリゼちゃん実家除けば一番お金持ちだろうし仕送り多目にしてるんちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:20:26

    >>7

    ココア父って大学教授じゃなかったっけ

    まあどっちにしろお金はありそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:20:33

    >>7

    親父は大学教授だぞ

    兄が二人いて片方が科学者の卵でもう一人が弁護士の卵

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:21:00

    おそらく普通のホームステイと同じだが働いている分費用を安くしてもらっているのでござるな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:21:20

    >>9

    大学教授って儲かるんか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:22:24

    ココア自身のお小遣いがラビットハウスで働いて稼いでいるとは思えないので仕送りはあるだろう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:23:52

    むしろ働いている分から一定額を差し引いたのをお小遣いとして渡しているんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:24:01

    >>8

    >>9

    本当だ。間違えたすまん。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:25:38

    >>11

    年収は平均年収よりかなり高かったと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:29:08

    >>11

    日本だと平均年収は1000万ぐらいでそこまで高くはない(高くて1400万ぐらい)

    ごちうさの舞台のヨーロッパ圏なら1500~1700万だし実績次第で2000万超える

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:37:10

    >>16

    (年収1000万って高いんじゃないのか…?)

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:39:13

    保登家子供4人育てられる上、ココアをホームステイさせる余裕もあるし、稼ぎ自体はかなりあると思われる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:41:41

    お父さんもお母さんも稼いでる一家だからな保登家

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:43:37

    息子2人も金かかるエリートコース行ってるしな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:58:56

    >>17

    教師として学生への講義、学士・修士・博士の研究や論文への指導、所属研究室の学生の就職活動にも協力する必要有、自分自身の研究内容の実験や論文作成・学会で実績出す必要あり、と金を稼ぐ手段とだけ考えると労働基準法ガン無視の超絶ブラックだからな


    それに研究費が大学や国に出して貰える分だけだと到底足りないから不足分は自腹出してやるしかないということも地方や生徒割れしてるとこだと多く、大学教授で研究費稼ぐために副業してる人は少なくない

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:06:13

    保登一家はなかなか上流階級よ
    家族全員優秀だしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:35:39

    あの学校の制度は結構謎な部分多いからなんともな、下宿先の決まり方も分からんし
    フユは学校の紹介で住み込みを募集してるのを聞いたとかなんとか言ってたけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:09:20

    山村留学みたく地域ぐるみで住み込み下宿などを推進してるのかも
    特徴的な街並みだし地域の特色を出す一環としてとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:05:16

    >>13

    大体こんな感じだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:08:36

    元が商業校かなんかなのかね。ようは丁稚奉公みたいなことが必須なんだろう?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:50:45

    文化祭も地域の店と協力してどうこうみたいなことしてたな

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 07:59:06

    物欲抑えられないシャロ以外はお金に困ってなさそうだし
    親からの仕送りがデカいんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています