- 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:11:42
- 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:13:30
上手く言語化出来んが、まぁ色々衝撃だったわ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:14:33
2シリーズまでの殺戮!気持ちいい!楽しい!の明智もだいぶ好きだけど
それでストーリー描き続けるのは難しいものもあるしキャラ広げる意味もあったのかなと今だと思う - 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:16:39
衝撃的なのは間違いないよな…
- 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:19:25
展開もそうだけど速水さんの演技が直でぶん殴ってきてやばかった宴天海シナリオ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:21:04
更に壊れた精神状態でも帰蝶に対しての口調は優しいんだよね…
- 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:24:07
ガチファンとかじゃない一般的な反応としてはキャラ掘り下げどうこうとかより
「明…天海さま」とか「天海…一体なに智光秀なんだ…」みたいな軽いネタで扱われてたような記憶ある
お気持ち文化とかもそんな無かった時代だし少なくとも荒れネタではなかったような - 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:31:49
明らかにぶっ壊れてるのにそこが優しいままなのが余計に悲しくなるんだよなあそこ…
- 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:35:44
殺さないと満たされないし殺したらめちゃくちゃ楽しいと思う心を持ってるのに
同時にそれが異常で人間ではないと判断できる理性と当たり前のように愛され慈しむ人間への憧憬を持ってしまっているのがあまりにも哀れ
この設定を今まで快楽殺人鬼的方面のやべーキャラとして出してた奴に付けたのが何か凄まじいなって - 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 18:44:05
というか他キャラもまとめて今までライトな描写で片付けてた部分をシリアスに掘り下げたのが3だから別に明智だけが飛び抜けてキャラ変わってるわけじゃない
合わない人は「3のノリ自体が合わない」って理由で離れた感じ - 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 19:15:52
以前から明智好きだった人には結構な衝撃だったのではと思ったけど案外受け入れられてた感じ?
- 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 20:59:22
宴天海ストーリー最終章のえぐさって光秀が真っ当な人間に憧れてて自分は普通の人間だと言った時点の段階で、プレイヤーは光秀の普通の人間とは言えない行動見まくった後だから
光秀が必死に絞り出した言葉にプレイヤー自身が肯定してあげられないところだと思うんだよな
むしろメッタメタにちげーよって言ってる敵の三好サイドの方が頷ける意見してるという - 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:08:07
天海様のストーリー始めたらなんでか光秀が出てきたなあ!なんでかなあ(すっとぼけ)からどんどん真顔になって頭抱えるしかなくなるシナリオ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:14:06
3以前でも濃姫への台詞で「あれ?」ってなった部分を前面に出された感じ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:25:39
昔あったBASARAモバイルのセリフ的にどうも宴以前から考えてたっぽい節はあるんだよな 光秀の精神の欠け方
https://seesaawiki.jp/w/basaramobile/d/%CC%C0%C3%D2%B8%F7%BD%A8%C2%E6%BB%EC%BD%B8
- 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:13:12
殺しを快楽と感じる自分にいいから黙ってついて来いやしてくれる信長公は初めて光秀のありのままを認めてくれた人だったけれど
その元にいる限り光秀がずっと憧れている人としての在り方は出来ることはないというどうしようもない雁字搦め - 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 02:52:13
2以前からまともなところはあったけど狂った方が楽しいからこうだよみたいなキャラだったから違和感はなかった気がする
3以降に濃姫との直接的な絡みが見れねえからね… - 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:45:08
濃姫と蘭丸との絡みまた見たいよなあ
濃姫はもちろんだけど4での言い方的にクソガキ言いまくってた蘭丸にも何かしらの情あるみたいだし - 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:45:55
宴ストーリーで市へやったことは許されるもんじゃ無いけど「辛ければ狂えばいい…そんな貴方が嫌でした」と言ってたあたり狂えるもんなら狂いたかったと思ってたのかなと思わせられるのがもうな
実際狂えた方がよっぽど良かった嗜好と理性と願望のくい違い方をしている - 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 18:52:52
宴のシナリオアレからの天海のお楽しみ武器がアレなのお、お前ーーッッッ!!!みたいな気持ちになる
- 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:04:00
自業自得とはいえあれだけ拒絶され否定され何もかも無くした明智に対して、怖がりながらも「大丈夫?」と優しい言葉をかけてくれた金吾がマジで輝いてみえた。
- 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:13:11
4での金吾のまつへのセリフ的に下手したら味覚もなんかおかしい可能性あるの本当に殺戮くらいしか快楽わからなかったんか…となって苦しくなる
- 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:15:14
CEROの問題でムービー上は信長公の兜持ち歩いてるけど
実際は生首の設定らしい - 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 21:21:09
- 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:07:37
天海様がやられて、あれだけ怖がってた毛利に対して猛烈に反発する金吾さんいいよね…
- 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:10:55
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 22:45:33
皇の毛利アニメの金吾さんは直前の天海様が金吾さんならあっさり言いますよ、と言ってたのに
実際の金吾さんは天海様を返してくれるまで何も言うもんか!と叫ぶし死んでも何も言わなかったのがもう金吾本当に変わったなあって… - 28二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:12:00
タイトル宴言うとるのに松永と天海がずっと葬式やっててCEROを引き上げているBASARA3宴だし、葬式主犯の二人の中ですら被害加害構造あるのがもう酷い
- 29二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:47:06
3の信長ルートの最終戦で名を呼んでくれと縋りつく天海を「知らぬな」の一言と共に消し炭にした所、宴発売前は「ざまぁw」って感じだったけど
宴発売後は「ああぁ…」ってなった
しかも松永に明智光秀の名前を奪われてるからなのか信長も明智光秀の名が思い出せなくなってて、天海にとっては最後の希望のようなものだったのが本当に惨い - 30二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:48:22
金吾さんからの感情はどんどん大切な人になっていくのに一部の対武将セリフ的にいずれ離してあげた方がいいだろうな…的に考えてる天海様は本当にもうさあ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 02:06:43
4でも自分が信長公に会いに行く(殺しに行くルート)の前に、金吾さんに書き置きだけ残して居なくなるのいいよね...
- 32二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 07:17:52
金吾さんからも大事に思われてるしなんだったら信長公からもなんやかや部下として信頼されているのに、本人の生来からの気質への嫌悪感とかもあってどうも自己評価まともにできてない節があるっぽいんだよな
まあ自信のあの気質理解しててそこから自分人間じゃ無いと思ってるのにどうやって自己評価しろっていうんだともなるんだが - 33二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 08:12:02
宴真実知った後の「知らぬな」理解はエグすぎて呻く
- 34二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 12:21:53
突き詰めれば突き詰めるほど生き地獄みてえな人生してない…?となるBASARA光秀
そりゃ楽しめることやってる間は狂ったようにテンション上がるよな→その楽しめることが本人はおかしいと自覚してるけど→やはり地獄じゃん!?のループになる - 35二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:46:08
4の天海ドラマルートは濃姫と蘭丸の件は自業自得ではあるとはいえ、二人のことも傷つけたくなかったのかも…やっとこれで迷いなく信長公に仕えられる…!!までやっといけたのにあの結末でしんどすぎておかしくなる
信長公も信長公で光秀信頼してたからこそぜってえ許さねえになってる感じもあって尚更キツすぎる - 36二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 17:56:13
2外伝までしかやったことなくて天海様になってたのは風の噂で知ってたけどそんな設定追加されてたのね衝撃だわ
- 37二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 18:32:00
光秀は宴以後触れたかどうかでかなり見方変わるキャラだと思う
そんだけ宴がターニングポイントだった - 38二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 19:59:14
明智時に金吾さんとカチあった時の狼狽え方がもう人間だよ……とつくづく思う
そのまま見続けてたら殺しますよとか警告してる時点でもう確実に変わってるんだよなあ - 39二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 22:39:13
3の「おや、死んだ」から狙われてるの見つけたら焦って庇うわ本能寺になんか来ちゃったらめちゃくちゃ動揺するわになるんだから金吾さんもそうだけど天海様も変わったよなあ
- 40二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 00:18:12
この前のトレンド入りからBASARA続編やっぱ見たい願望が改めて湧いてしまったけれどBASARA続編欲しいの光秀の行く先をもっと見たいからという願望も強いんだよな
宴以降の解釈含んで濃姫や蘭丸とガッツリ絡むストーリーが本当に見たい - 41二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 07:27:10
精神崩壊真っ只中でアイデンティティ通り魔おじさんにカチ当たるのがもう不運ではあるんだが
アイデンティティ通り魔されなかったら天海にもなれず明智のまま彷徨って近いうちに死んでただろうとも思うのがまたままならない - 42二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:16:24
ただの変態扱いされてると違うんだ…!変態だけど…!それだけじゃないんだ…!!すっげえ味わいのキャラなんだよ…!!!と言いたくなるキャラクター 変態であることは否定できない
- 43二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 12:18:57
ストーリーに関してはソシャゲがその希望だったんだけどね……あれストは良かったし、初期キャラから新キャラまでいろいろ出てたし
- 44二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 17:39:42
蘭丸とか帰蝶も出てたんだっけソシャゲ
ストーリーも良かったのか… - 45二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 18:23:52
自分がぶっ殺した主人の生首持ってそれに話しかけながら歩く操作キャラってだけでドン引きものなのに、それをあそこまで悲しい気持ちにさせる物語に作り上げてくるのが本当にとんでもねえストーリーだったなって…
おぞましいし自業自得なんだけどどうしようもできない悲しさがあるし速水奨はひたすら演技力でぶん殴ってくる - 46二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 21:27:42
今になって見返すと明智にしてはムキになったりクソガキ言ったりしてる蘭丸とのやりとりも人間的だよなあとか思っちゃう あれは蘭丸だからこそ引き出せる顔だよ
それはそれとして迫真の「不信不仲」キャッチコピー笑う - 47二次元好きの匿名さん22/10/04(火) 23:21:43
宴ストーリーのお前人間ちゃう!お前は生きてたら駄目!お前が人間のわけねえだろ死神!からの卿は人間だよ!もう壊れてるけど!の流れなんかもう見事な心折設計 実際に壊れたし
- 48二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 07:23:02
宴のお楽しみ武器の羽子板、織田軍が描かれてるだけでも切ないのに
表面がかわいらしい立体的な織田軍(市や長政すからいる)みっちりで裏の平面で明智が一人っきりなのが余計あのさあ…となる お楽しみとは… - 49二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 12:17:30
明智と濃姫周り考えるとBASARA世界の道三はどんな人物だったのか本当に知りたくなる
- 50二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 17:32:00
- 51二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 20:18:27
ご飯に対してこれ僕のだから!と独り占めしがちな金吾さんが天海様には一緒に食べよういうのなんかたまらないものがあるし、それに応じる天海様もすごく良い
- 52二次元好きの匿名さん22/10/05(水) 22:51:11
皇の烏城見た後に3に戻ると温度差で変な笑い声が出る
- 53二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 07:33:02
バトパの天海おつかいシナリオ今更知ったけどストーリー良いな…濃姫とも会話してる…
- 54二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:11:12
余はすべてを征する者ぞ・・・
『人界』・・・
『欲界』・・・
『天の海』より、その遥か彼方まで・・・!
「私は………『天海』」
なんで光秀が「天の海」を選択して咄嗟に名乗ったのか気になるわ…… - 55二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 08:14:04
日本神話だと姫橘って常世の国に生えてる不老不死の果物なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 12:16:50
- 57二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 17:31:25
- 58二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 18:39:10
ここ見ているうちに感想とか解釈もっと見たくなって漁っていたら「魔王の手足である光秀が魔王の首取って人間になろうとしても結局それはただの自殺でしかないし、その首を無くした時点で壊れるしかない」という宴解釈を見てしまって頭を抱えた
- 59二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 21:44:52
魔王の手足扱いするほどに信長は光秀重用してたし光秀はそれを嬉々として受け入れて苛烈な作戦もやったまさに手足にふさわしい男だった、それでも本能寺に至ったというのがまたままならない
- 60二次元好きの匿名さん22/10/06(木) 22:43:00
4の最上とのやりとり定期的に聞きたくなるレベルに好き
は、は、はけち!→死んでもらいましょう のやつ - 61二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 07:23:12
宴でこれから人間になるぞ!と言ってるあたりで「幼き私が夢見た明日」と口にしてるのがうわ…となるものがある
幼い頃から異常性に自覚があったんだよな多分これ - 62二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 08:24:16
どうしようもない溢れんばかりの狂気とおぞましさの中にそれを見つめている理性と普通への憧憬と迷子になったままの子供が混在しているような感じがある
- 63二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 12:19:29
宴以降の人間性に頭抱えた後に痛い!痛い!あぁ〜〜〜ッッ!してる3以前見るとひたすら楽しそうだね!ヨシ!してしまいそうになるの最早バグ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 17:50:52
人間にこれでなれるぞ〜とふわふわ意気揚々してるあたりで最後になれるものに出すのが正当なる命なのがな…つまり今まではそうでないと思ってたことになるのがお前…
- 65二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 18:34:49
- 66二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 20:33:22
好きで明智軍にいるんじゃねえ〜!言ってた明智軍モブが宴とかで結構光秀気にかける言葉かけてくれるのグッときてしまう
- 67二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 21:04:45
本人は「人間じゃない」と思ってたけど
松永からすると欲望のままに殺戮を愉しむ光秀は誰よりも「人間」なんだよね
なお、「壊れてしまった」模様 - 68二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:09:25
「殺戮を愉しみ、それで満たされる」ことを「人間ではない」と判断する厳格とも言える理性を持ち合わせていたのがまた不幸なんだよな
- 69二次元好きの匿名さん22/10/07(金) 23:27:51
3無印の時点では光秀が名前と服装を変えただけという印象だったんだけど…
- 70二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 00:04:09
- 71二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 01:53:27
宴の究極BASARA技発動時の「天海に至りしその命…!」「また…会いましょう」がどことなく寂しい感じで好き
- 72二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:04:49
天海周りを掘っていくと金吾さん大事なキャラだなって改めて思うよ。多分だけど2までのいつきちゃんや顕如様とは「まず食わなきゃ始まらない」という点で理解し会えたんじゃねぇかなとすら思うよ金吾さん
- 73二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 02:17:31
松永という湯婆婆おじさんに出会ったのは不運だったけどその後に金吾さんと出会えたのは幸運だよな
ただ明智の性質上大切な人ができるのが幸運とは言い難いものがある - 74二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 10:27:20
- 75二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 12:07:58
人間の心を持ってしまったモンスターって感じがして好きだわ。速水さんの熱演もあって沼に沈んだ
- 76二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 13:31:02
4の本能寺モブ会話、織田軍サイドも明智軍サイドも凄く良くて悲しくなる
なんで明智殿が!公をお支えできる数少ない方なのに!とかなんで謀反人につくんだよ!と叫ぶ織田軍モブで既にきついのに
光秀様もそうでありたいと願っていた…とか光秀様は淋しく哀れな方なのだとか明智軍モブが返してくるの本当に胸にくる - 77二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:00:29
後に行くほど明智軍モブの明智理解かなり増してて、後の作品の明智の雁字搦めさも相まってその理解に救いすら感じてしまう
- 78二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 18:07:55
本能寺ファイヤーと金吾さんを両立出来るルート出来て良かったね……良かったで正しいのかなぁ……
- 79二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 19:54:22
自分はどこにでもいる普通の人間という主張を三好にボッコボコに否定されてからの「死が欲しい…!!殺さなくては物足りない…!!!」と言う明智の叫びの流れはもう勘弁してくれ…としか言いようがなかった
- 80二次元好きの匿名さん22/10/08(土) 21:59:32
宴の天海ストーリーの速水さんは熱演怪演すぎて速水さんの体調が心配になってくるレベル
笑ってるんだけど泣いてる壊れた演技が凄まじくて怖いくらいだった - 81二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 01:26:18
天海様のセリフにもあったけど生死共に喜ばしいと言えるのが彼でありどうしようもできない生き方なんだよな
- 82二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 09:44:06
BASARA技始動でヴァッと眼光るの好きだしそれに攻撃判定あるのも何か好き
- 83二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 10:26:18
宴ステージだったと思うけど
割と小さいときから織田軍に近い位置にいた家康の
心中ぐっちゃぐちゃだろうけど飲み込んで外面取り繕ってんな風の大川さんの演技も好きだったな - 84二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 11:28:08
宴シナリオの家康いいよね…
織田軍を悼みながら明智にどうしてと言い、明智の口ぶりから何らかを察してて
その上でお前はいるだけで誰かを悲しめてしまうと言いながら、最後の最後には落ちていく姿を見て手を伸ばしてしまう
家康の優しさが滲み出てるんだ… - 85二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 15:19:50
悲惨なことになる3宴シナリオも4ドラマルートも言ってしまえば「自業自得」の一言で片付いてしまうシナリオなんだけど、それだけで表現したくなくでも言葉が詰まるみたいなそんな話だった
- 86二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 18:16:38
小早川軍も明智軍も確かに天海や光秀を慕うモブがいるのがグッとくる
- 87二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 21:54:53
バトルヒーローズ蘭丸ストーリーのマジで被害者なだけの光秀ほんと好き
そして何故か炎上している本能寺 - 88二次元好きの匿名さん22/10/09(日) 23:33:00
バトルヒーローズ蘭丸ストーリーの光秀は最終話以外終始子分兼お目付役(ただ見てるだけ)に徹してからの最終話でいきなりただの被害者になるからバカみたいに笑う
- 89二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 10:14:37
この光秀も下戸なんだろうか…
- 90二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 13:15:05
宴シナリオはシナリオも演出もかなり凝ってるから余計インパクト残るのよな
- 91二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 15:34:18
宴以前のやべーやつ真っ盛りな時でもザビー教ステージでどうやら趣味が合わないようです…とか至極真っ当なこと言い出す塩梅も好きだった
- 92二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 18:21:31
明智軍の変遷見てると利三さんとかどんなキャラしてるのか気になってくる
理解度が高い明智軍モブを煮極めた人みたいなイメージがなんかあるけれども - 93二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 20:15:11
4のドラマルートで仮に上手くいって織田に帰れたとしても、ずっと抱え続けてる殺戮衝動は付き纏い続けるんだよなと思うと色々と考えてしまう
これは創世で烏城に残っても言えることではあるけれど…むしろ優しい微睡の烏城の方がそういう意味だときついのだろうか 本当に難しいというか… - 94二次元好きの匿名さん22/10/10(月) 22:18:59
4の金吾さんストーリー序盤の戦を料理に例えて話すすっかり金吾さんに手慣れた天海様本当好き
- 95二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 00:07:05
真面目に光秀の幸せを考えようとすると本能寺で信長公と殺し合った上で殺されて終わるエンドが一番いいのではないかと思えてしまって本当にどうしようもない
- 96二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 08:00:55
光秀について考えると一人で考えても
織田軍で居続ける話見たいVS必ず本能寺に辿り着くからせめてそこで死んでくれVS待ってくれ烏城がよ
の三派閥くらいに割れてロクに考えが進まない - 97二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 12:32:55
帰蝶に対して貴方の血は悲しくなるとか戦いたくない趣旨のこと遠回しながらに言ってた光秀が
ソシャゲのシナリオの方で天海で対面した時に「あなたを傷つけたくはない」と直球で言えてるのかなり好きだ
それに対して帰蝶があなた変わったわね、と返すのもすごく良い - 98二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 18:10:22
天海様おつかいイベント帰蝶とのやりとりも金吾さんとのやりとりもなんか関わったメンバーとのやりとりみんな良くてちょっとじんわりきた
- 99二次元好きの匿名さん22/10/11(火) 21:38:28
明智は明智が思うよりずっと愛情深い人間だと思うんだが、いかんせん今までの人生もあってそれに気づけないのと無難に性格自体は悪いのに加え 抱えてる性質もあって最悪の暴発もするので真っ当に表現すること自体が無茶苦茶ハードルが高い
- 100二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 00:04:59
4で烏城残留選んだら「人間の真似事に興じたい」と言って織田軍帰還選んだら「どんなに醜く異端でも認めてくれる人が居たら人間」と言うのなんかもう根っこの重さが見えて仕方なくてな…
- 101二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 08:04:39
魔王の配下の死神ってデザインが好き
- 102二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 12:45:14
信長公にクソ重感情向けて周りに嫉妬もするクソ厄介ファンであるのは確かなんだけどこいつの場合
「自分のあり方を異端で化け物と思いつつそれを認めてくれた公の元で化け物と思っている振る舞いをして信を得ている」「でも真っ当な人間になりたいというどうしようもない憧憬がある」「周りは普通に人間としてありながらも公の信を得ている」
という内面の感情も混ざってくるから見た目以上に複雑だし滅茶苦茶になっている - 103二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 18:24:57
織田軍として仕事をこなす死神であり織田軍にとっての死神でもあるの良いよね いやちょっとつらい
- 104二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 20:01:23
速水さんが明智のこと「明智くん」と呼んだりすることあるのが地味に好き
- 105二次元好きの匿名さん22/10/12(水) 23:24:17
天海ドラマルートで散々光秀にブチギレてた信長公が最期に光秀のこと「不出来なる手足」言うのがな
怒ってるけど手足言ってるのがまたこう、重用してたとわかるし話的にキツい点でもある - 106二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 01:20:05
金吾さんとの関係がシリーズ進むたびにどんどん良好になっていくのめっちゃ好きなんだけど3無印の「おや、死んだ」とか金吾さんからイマイチ信用されてない感じもこれはこれで好き
- 107二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 07:25:02
3の時は本当に両者共にバッサリしてたもんなあ
あそこまで仲良くなるとはとてもじゃないけど思ってなかった - 108二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 12:25:05
死んでも思うところはないあくまでいじれる隠れ蓑扱い/やられてもうわー自分もうダメじゃん!が真っ先に出る頼りになるけど信用しきれん人
↓
殺したくない優しい居場所、手がかかるけど一緒にいて面白い人/頼りになる自分を守ってくれる人、一緒にいて欲しい人
ほんとよくここまで変わったなあ??! - 109二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 18:34:04
メディアミックスでも時期によってクッソドライな感じの時もあるのがジワジワくるんだよな金吾さんと天海様
3の時期だとそりゃそうとしかならんわとしか言えないし - 110二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 20:06:16
金吾さんと天海様色々変わったポイントあるけど毛利アニメルートの
天「じゃあ私用事あるんで失礼しますね」
金「いってらっしゃ……いや嘘だよね?!」
天「ええ嘘です」
的な流れがじんわり変わったなあと思わせられるやりとりで地味に好き
ここで嘘です返すのがなんかよりそう思うんだよな - 111二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 21:59:06
というかメディアミックス単位で考えるとクッソドライな時期のものの方が多いのか?この二人の場合
- 112二次元好きの匿名さん22/10/13(木) 23:53:50
速水さんがBASARAキャラが夏休み最終日過ごすならどんな日になるか、という質問に「明智は8月31日に残ってる死にかけの蝉をお家に帰してあげる(全て土に埋める)」と答えてたの明智解像度高すぎるアンサーで印象にあまりにも残りすぎている
- 113二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 00:38:14
舞台→めっちゃ仲良し
劇場版→お互い利用してる
JE→再会を喜ぶくらいに仲良し
覚えてるメディアミックス間だけでも振れ幅が広くて面白い
舞台版だと鍋ダンスするんだぜあの天海様が - 114二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 07:30:57
舞台がかなり仲良い関係なのは知ってたがそんなことやってるんだ…!?
鍋ダンス天海の字面だけでだいぶジワジワくるな - 115二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 08:12:04
舞台の明智役の方が公園で台詞言いながら殺陣の練習してたらカップルに警察呼ばれた話好き
- 116二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 12:16:10
舞台で明智又は天海役やる方大体鎌二本なんて振り回すもんじゃない…言ってるの申し訳ないけど笑う
- 117二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 18:14:22
BASARA4だと二人揃って出てきた時の四字の肩書ないの残念だったな
金吾さんと天海様の二人組四字肩書見てみたかった - 118二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 19:47:32
やべータイプの明智のさきがけみたいなイメージあるけどそもそもやべータイプの明智はいつごろからいたのだろう
- 119二次元好きの匿名さん22/10/14(金) 23:08:07
明智の二本鎌が天海様の金吾さん家紋ポーズに繋がるの、偶然の産物なんだろうけど凄く良いなと思う
- 120二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 09:51:31
新作は難しくても移植して欲しいなやっぱ
令和の時代に宴天海シナリオでメチャクチャになる人が見たい - 121二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 16:58:28
BASARAモバイルの自軍向けのセリフ見てると明智軍がついていく理由何となくわかる気がする
危ないしやべーやつなんだけど危うくて見ていて心配になるんだよな - 122二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 19:37:43
3の情全然ない頃は何言われても目的達成まで確実に居座りそうなのに
少し情ありげな宴で天下統一したら金吾さんもう一人でも大丈夫でしょ…といなくなって
情だらけな4だとお前に憑かれて金吾も可哀想だな!言われるとそうですよねいずれ解放してあげるべきですよね〜と返すの天海お前本当にそういうところだぞお前 - 123二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 22:53:52
2の明智シナリオ久々に見たらまあひたすらにブチ抜けててこのくらいのふっ切れ具合の方がこいつの単体で考えると幸せなんだろうな…周りはたまったもんじゃないが…と思うけど、あの話も結局最高の快楽が信長公の殺戮だからそれが2度と得られなくなった上でどういう末路を迎えていくんだろうなという気持ちもある
まあ2の明智は最期の瞬間までふっ切れたまま殺戮の道歩んでそうだけど - 124二次元好きの匿名さん22/10/15(土) 23:51:59
自分と折り合いをつけて信長の元に戻った明智に烏城を攻めさせたらどうなってしまうんだろう
勿論天海と共に一回り二回り成長した金吾さんが立ち向かってくるとする - 125二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:08:40
折り合いつけて信長の方に行くと決めた明智だから多分容赦なく烏城攻めると思う
ただ計画段階でそれとなく作戦変更の進言したり2の濃姫ルート最終戦みたいな感じで遠回しに戦い避けるような言葉言う可能性はかなりありそう
その上で攻めるとなったら…まあ金吾さんは成長してるので逃げずに立ち向かってくるだろうし…自分の道決めた以上信長の命はあの男必ずこなすだろうから…作戦完遂していつも通りの顔はするけど中身グッチャグチャにはなるんじゃないですかね… - 126二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:16:58
毛利アニメルートとかがそうだったけど天海様の薫陶を受けて成長した金吾さんマジで怖くても逃げずに敵に立ち向かってくるからね…
- 127二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:55:57
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 01:57:22
天海様との関わりを経て強くなった金吾さんが逃げずに立ち向かってくるぞ!
ここまで育てたのは君だ
その手を取らなかった結果この状況を生んだのが君だ
さあ頑張ろう明智くん
まで想像して吐きそうな気分になった
マジで考えたくないルートすぎるんだけど戻れたパターンで普通にあり得そうなのが本気で嫌 - 129二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 10:21:20
このタイプの疑問烏城残留選んだ後に織田軍攻めてきたらどうすんの?にも発展できるのが本当に良くない 本当に良くない
- 130二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 12:23:17
4の二重生活パターン、どちら選んで仮に選んだ方でうまく行ったとしても無くすものは確実にあるし、それを無くしたのは明智/天海の選択の結果で元はと言えば二重生活してたからそんなことになるわけで結局「自業自得」になってしまうんだけど
天海になってたからこそ得られたもの・気づけたもの、成長できたことは確実にあったからただお前の選択が悪いで片付けたくない…という気持ちもすごい強くなる 自業自得なのは確かなんだけどさあ - 131二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 16:00:51
光秀の願望的に酷な言い方だけど嗜好と精神欠陥が真っ当に生きるにはどうしようもなさすぎて
人間らしい温かさや感情を知らない純度の高いモンスターとして生きる方が楽だろうし楽しそうなのがきつい - 132二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 18:16:09
4基準に考えると帰蝶と蘭丸を殺したくなかったんだなあ…という持ってた感情に気づくのに
今までと全く違う生き方環境というもう一つの人生規模のものを叩き込まなきゃいけないレベルの欠落があるのが結構えげつない - 133二次元好きの匿名さん22/10/16(日) 20:23:56
性格はまあ厄介でよろしくないしどうしようもないやつなんだが
抱えてる業があまりにも大きすぎるのとその中で苦しみながらもどうにかしたい諦めたくないと足掻いてる面があるから、何かどうにかしてやりたい気持ちも湧いちゃうんだよな
本当に不思議なキャラだ - 134二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 00:23:44
明智おそらく長く付き合いがあってその分の関係がある帰蝶に自分の抱えてる業や苦悩を言ってないどころか知られたくない節すらあるの色々と考えてしまう
帰蝶の大事な人を既にその手で奪っててその敵討ちにきてるのわかってる上で謀反起こした理由を「貴方には言いたくありません」とはっきり言うんだよなこの男 - 135二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 08:18:34
明智の持つ優しい面で寄り添える相手にこそ抱えてる業とか苦悩とかから遠ざけようとする節はあるよなあと思う
- 136二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 12:56:59
4のドラマルート、各地を転々とした明智が安土城の信長の元に来て信長を手にかける という要素だけ抜き出せば2の明智シナリオと同じなのが良いよね
安土城で狂喜の笑いを上げながら信長を殺した明智と安土城で慟哭しながらも信長を手にかけてしまった明智 - 137二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 18:07:28
宴の天海シナリオのラスト、台本集で見ると金吾さんに名前聞かれるまで光秀表記だったのが「君は誰なの?」で天海表記になっててそこかたまらなく好き
その質問投げかける前のところに「何かに導かれるように最後の問いを口にする」とも書かれてるのもなんかこう、すごく良い - 138二次元好きの匿名さん22/10/17(月) 22:10:38
そういえば信長蘭丸と一緒のステージはあっても濃姫と一緒のステージはなかったのか
- 139二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 01:23:47
名前とられて天海なる前の名前も何もない彷徨う残骸みたいなもんだったろう時期、どんな思いで彷徨ってたんだろうなと思ってしまう
考えることすらロクにできてなかった可能性もかなりあるけど - 140二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 09:13:16
史実で接点ないのとかシリーズによって関係バッサリ変わるのとか含めて奇跡みたいな関係性だなと思ってしまう 天海様と金吾さん
- 141二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 17:42:31
天海様と金吾さん二人して結構な性能してるのも好き
- 142二次元好きの匿名さん22/10/18(火) 20:17:59
4とかの仲良好なパターンだと基本的に金吾の面倒見る天海(見なかったりもする)な二人の関係が
人間らしさに関しては知らない・わからないの方が多い迷い子のような天海を連れて行ってあげる金吾、な関係になるところもあるのが絶妙だなと思う - 143二次元好きの匿名さん22/10/19(水) 07:32:19
天海創世で天海様が金吾さんに稽古つける予定があるの、稽古するつもりの天海様も稽古する約束した金吾さんも共に変化が感じられて良い