アメリカじゃ日本でいう鬼滅並の収益なんやで

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:44:57

    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:45:30

    えっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:45:48

    めっちゃおもしれーよ
    個人的にはピッコロさんの戦い方が好きなんだよね。崖の表面を滑り落ちる台座で戦闘開始なんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:45:54

    すみませんもうドラゴンボール自体はとっくにリスペクトしてるんです

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:45:55

    なんでアメリカ人っでドラゴンボ異常に好きなんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:45:55

    そ、そんなに面白いのん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:46:31

    >>6

    もちろん、めちゃくちゃ面白い


    ブロリーより好きなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:46:51

    >>6

    面白いけど…あれ?これドラゴンボールの面白さでしかないな?って感じなのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:46:53

    アメリカで今まで1位だったミュウツーの逆襲を超える収益なのん
    刺激的でファンタスティックだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:46:57

    おそらく公開延期や上映時期や主題歌を使った宣伝が無かったことが原因だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:47:05

    恐らく







    者達が映画館にドラゴン・ラッシュした物と思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:47:23

    >>5

    日本人もアメリカに負けないくらいドラゴン・ボールが好きだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:47:36

    な、なんだあっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:48:01

    >>9えっそうなんですか? アレが抜かれるとは凄いのぉ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:48:12

    お前はワンピに負けた敗北者‼︎

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:48:16

    マジスか…
    やっぱ凄いっスね海外のドラゴンボール人気は

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:48:39

    確か世界だとソニックが鬼滅を越したらしいっスね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:48:43

    今どれくらいの収益なんスか

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:49:20

    ゴルフリの映画がつまんねーよでドラゴンボールの映画も荼毘に付したよ……と思ったらブロリーとスーパーヒーローがめちゃめちゃおもしれーよでビックリしたのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:49:22

    前作がブロリーだから期待値めちゃくちゃ上がってたのん
    やっぱ前作の出来は大事ですね……マジでね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:49:42

    ところどころ「あれ?」ってなる描写こそあれどフルCGなのにめちゃくちゃ面白いのん…ガンマ2号からのピッコロ、ラストのアレまで怒涛の展開なんだよね、凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:50:22

    >>17

    アメリカだと子供なら誰でも知ってるのに

    日本だとスマブラのアイツレベルの認知のソニックに悲しき現在……

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:50:59

    もしかしてアメリカの熱意と資金力でドラゴンボールの実写版作れば世界的ヒットが見込めるんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:51:20

    No demon slayer neededッ, all I need is this "Dragon Ball"っ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:51:20

    >>22

    逆に日本ではミッキーのネズミが滅茶苦茶知名度あるやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:51:50

    >>23

    嫌味な言い方すなっ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:51:59

    >>22

    おそらく知名度自体は日本でもそこそこあると思うのん、ただゲームをやったことある人はあまりいないのん

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:52:46

    毎年映画化しなきゃいけないからパワーアップ体を出し続けるんだ インフレが進むんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:53:12

    >>26

    認めない

    お前なんか認めない

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:53:24

    >>22

    うーん昔はともかく今は下火だから仕方ない本当に仕方ない

    ソニックフロンティア日本でも売れるといいですねガチでね

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:53:39

    >>26

    待てよこのクソ映画のお陰で鳥先生がやる気をだしてくれたんだぜ

    つまり今のドラゴンボール再ブームの立役者でもあるんだぜ

    しゃあけど監督も金目当てで作ったって告白したクソ映画やわっ

    いやしかし

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:54:03

    でもねオレ レボリューションもスキなんだよね
    キャスティングがおかしなところはあるけど頑張って実写化しようとする努力は認めるしラストのベッドで介護されてるピッコロ大魔王が笑えるでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:54:04

    >>29

    しゃあけどこの映画のおかげで

    鳥先生がドラゴンボール愛に目覚めたんやわっ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:55:23

    悟空がいなくても面白くなることが分かったし他のキャラが主役になるのも期待できるよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:55:53

    >>26

    怒らないでくださいね

    どこからどう見ても少年には見えない年齢で少年編の話をやるなんてバカみたいじゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:56:27

    >>15

    ワンピースは海外で上映されるようになったらどんくらいいくんスかね

    日本みたいに「ワンピしらないけどadoなら行く」みたいな層は生まれなさそうだしな(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:57:55

    >>15

    尾田「はいクズ確定ぶっ殺します」

    尾田くんの異常悟空愛者は怖いっスね

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:58:12

    >>36

    フランスではもう上映されてたはずっス

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:58:43

    >>36

    問題は歌部分の翻訳と歌手なんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:59:18

    >>39

    な、なんやこのドマイナー語録は(ギュンギュン)

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:59:25

    >>37

    尾田先生は鳥山先生をガチで神扱いしてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 21:59:46

    >>10

    延期が本当に痛いっスね...はーっクラッカーよ地獄に落ちろっ

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:00:47

    逆パターンだと
    日本でアホほどウケたアナ雪も
    外人からしたら「いや面白いけど……なんでコレだけ日本だとウケてるのん……?」て感じなんスよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:02:22

    >>9

    アメリカってそんなにミュウツーの逆襲好きなのん?

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:04:12

    今の全体の興行収入どれくらいなんスか
    色々調べてみたけど正確なのが出てこないんスよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:04:31

    >>5

    ◇この略し方は…?

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:05:57

    超サイヤ人はパツ金なので白人だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:08:04

    >>38

    たしか歴代日本アニメ映画1位らしいスね

    ただそもそもフランスの人口が日本の約半数だから収益はまぁまぁみたいス

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:08:06

    セルルックCGとゴンールの作風が両方アメリカ特攻だったためと思われるが

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:08:13

    >>43

    おそらく日本では人気映画の主題歌がテレビ等でアホ程流れることが宣伝としての効果が大きいと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:09:42

    >>48

    なにっ

    ふぅんワンピースも頑張っているんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:43:50

    やっぱり日本の映画が海外でもウケていると嬉しいですね
    …本気(ガチ)でね

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:53:05

    もしかして黒人キャラクターとか意識するより
    おもしろい作品を提供した方がヒットするんじゃないんスか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 22:57:21

    >>53

    当前抜

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:08:43

    >>43

    逆にズートピアモアナ辺りはさっぱりだったのん

    これではステマに走るのも…と考えられる

    まあそんなことせんでもアナ雪2はそこそこヒットしたんやけどなブへへへへ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:10:30

    >>55

    アメリカは動物系が多い気がするのん…キライじゃないけど連発されているイメージがあるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:11:10

    >>23

    まじめに作ったらすごいのできそうなんスけどね

    マトリックスの時代でもうすでに実写版ドラゴンボールみたいな戦闘シーン撮れるのにレボリューションしたんだ悔しいだろうが仕方なくないだろえーっ

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:12:21

    >>41

    ジャンプ連載作家で鳥山を神扱いできない作家とかいるんスかね?

    永井豪とか?

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:15:32

    日本に比べてマーベルによるスーパーパワーの使い手を受け入れる下地の違いがあるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:18:16

    >>58

    秋元治先生なら連載年数でマウントを取れると思われるが……

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:18:39

    >>57

    撮影後主演が遺書を書こうか悩んで放送後は監督と脚本が干されたと聞いた時は流石に同情しましたよ

    主演君にはね

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:27:03

    ガンマ達のキャラデザがピンと来なくて実際に見るまでは愚弄気味の感情を抱いていたのが…俺なんだ!

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 09:27:54

    >>31

    >>33

    まぁ鳥先生のやる気を引き出したのは認めるけど

    "映画の面白さ"とは何の関係もあらへんからな

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:01:53

    >>56

    ケモナー大国やからな

    それはそれとしてポケ獣人とオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコオメコ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています