- 1二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:57:49
- 2二次元好きの匿名さん22/10/01(土) 23:59:47
センゴクは滅茶苦茶面白いけど俺に教養が無さ過ぎてその良さを語れない
- 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:03:13
絵が上手くて歴史考証をした上でフィクションやるから面白いよね(この地形こんなに人数敷き詰められねーよ!して持論展開して納得させた後に不可能だと言われる車懸かりをやる)ハッタリをハッタリだと見抜けないぐらい高クオリティ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:07:15
FGOが天下人時代の秀吉のイベントやってる時に何度も型月カテでセンゴククロススレ建てようと思ったけど色々難し過ぎて結局諦めたな...
- 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:18:46
- 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:26:06
せめて石川五右衛門が実装されたら建てようかとは思ってる
- 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:35:37
イベ以来クロス関係ない史実語りでもないスレで実際は~と今の解釈はとか
これ違うよねーで毎日5スレは埋まるようなガバの権化とクロスしても
対立軸が視覚化されて場外乱闘場を提供するだけやとおばちゃん思うで - 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:41:31
- 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:43:21
センゴクは伊勢北条早雲とか上杉3つの争いとかわかりやすかったな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:45:48
- 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:47:59
- 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 00:49:39
- 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 01:16:15
「利休とは違う形で侘びを理解していた男であり、利休は彼を殺してはならなかった」という方向に脚色されたへうげものの明智光秀もよかった。
- 14二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:25:05
史実を踏襲したキャラ付けも見たければ敢えてこう来たか!ってキャラ付けも見たい
こう来たか!に至らず「何でこんなことさせたの?無しでしょ」になる場合もあるから塩梅が難しいねんな - 15二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:09:33
史実の資料自体がそもそも他人から見た印象や伝聞、推測、そして時折創作に満ちてるからそこから何か物語作るなら自由っちゃ自由なんだよね。精々近代以降くらいか、それでも内面なんて完全に推し量ること出来ないし。
そして有名な人物であればあるほど浸透したイメージがあるからそれを上手くぶっ壊す、あるいは則ってるのにまるで違う印象を見せてくる手腕とかあると本当にワクワクする。 - 16二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:44:43
- 17二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:40:04
- 18二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:29:31
センゴクはテンプレな武将も多いからハズしたやつ結構目立つよね
信長とかは結構テンプレの信長だし - 19二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 15:56:44
北条包囲網はすごく面白かった
- 20二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:11:56
本願寺顕如は絶大なカリスマで全国の信徒を熱狂させて一向一揆を起こした→わかる
だからモデルをミックジャガーにしますね→なんでそんな発想が???? - 21二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:14:25
センゴク家康は本心から豊臣政権のために尽くしてたし同時に生き残るために必死だったんだよな
念のため僅かばかりの野心を腹の底の底に残しといただけで - 22二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 16:19:03
- 23二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 17:39:23
殿下と懇意らしい男が弁明に来たようだ。ここは自分が殿下と橋渡しをして借りを作っておこう。
あっヤッベェ!この男は若い頃に会った物怖じしない猪武者だ!下手すると自分も道連れだこれ!
お前これマジ借りだからな…忘れんなよ…(迫真)
- 24二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 19:53:00
センゴクの家康は作中で一番成長してるよね
- 25二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 20:00:08
大西巷一のダンス・マカブル 西洋暗黒小史にキリストの死が描かれているんだがありがちな暗く思慮深い性格ではなく明るくよく笑う性格で
だからこそ拷問の後、一切笑わず死んでいく姿が印象に残っている - 26二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:07:25
- 27二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:12:23
センゴクは外伝の桶狭間戦記の今川義元が今までにない強キャラですごかった
ここだけ今川義元が桶狭間で勝つ世界線か?とも言われてた - 28二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 23:16:51
光秀の謀反の理由が
「覇道を進めば破綻するし王道を進めば信長じゃなくなるなら、覇道と王道を両立できている今の内に殺そう」
だったの好き
ファンボーイの極みみたいな男 - 29二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 04:39:15
- 30二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 04:57:03
むしろその人は歴史書見ても講談以外だと「忠義者かなこいつ……?」ってなってたから解釈一致まである
- 31二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 05:10:59
- 32二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 05:53:57
仮面ライダージオウの映画
- 33二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:11:10
そのシーン大好き。秀吉の決定に全力で乗っかろうとしてたら「どうするべきだと思う?」と先に振られてしまって殺せとも許せとも言えずに政治家のような玉虫色返答する辺りが人間臭過ぎて。
- 34二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:15:37
- 35二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:24:18
小牧・長久手の戦いの時もキレて忠勝以上のゴリラパワーで胴巻破壊してたからな