- 1二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:07:37
- 2二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:31:45
- 3二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:33:47
- 4二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:44:45
- 5二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:51:51
BLって男同士の恋愛を指せばBLなんだろうけど
その中でめちゃくちゃ細分化されてるからな - 6二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:55:26
耽美・JUNEとやおいとBLはちょっと違うからね
- 7二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:56:21
絵柄も相まって一昔前の百合を見てる感覚
- 8二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 10:57:18
ギャグ漫画と聞いてパタリロ読んで
たまげた過去 - 9二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:01:29
当時はああいうのが求められてたから同性愛描いてたけど、当人は美少年は美少女のつもりで描いてたとか言ってたかな
- 10二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 11:05:02
娘さんと好きな「男性同士の恋愛」の違い言いあってる画像見たことあるな
おぼろげだけど娘さんは筋肉が好きで先生は繊細な線の細い少年が好きだったか - 11二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:58:57
「ありとあらゆる漫画のジャンル開拓しようとしたんだけど手塚治虫が全部やってたんだよね」
- 12二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 13:59:27
女の気持ち分かんないから男同士にしたとも昔語ってたなあ
照れ隠しなのかマジなのか分からないけど
ただ色んなジャンルやパロディごっちゃまぜの話の中の一つにバンコラン・マライヒ関係のお耽美ネタがあるって感じなのでBL作家とは思わないな - 13二次元好きの匿名さん22/10/02(日) 14:11:15
ライチ☆もBLって感じしないんだよな
そうか耽美系なのか - 14二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:00:10
宝塚っぽさ感じる
- 15二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 00:30:47
正にそれだな、バンコランとかもオスというよりそっち
- 16二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:01:51
BL漫画の区分はBLレーベルから出てる漫画ってことでいいんじゃないかな
一般漫画で男性同士の恋愛描写があるからと言ってBLにはならない
風木とかもあくまでジャンル分け的には少女漫画 - 17二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 01:26:06
そもそもBLレーベルができたのがここ20年くらいなのでそれ以前は枠組がまず違う
- 18二次元好きの匿名さん22/10/03(月) 06:53:14
河下水希がJUNEの「竹宮惠子のお絵かき教室」出身だと知ってびっくりした